76
この話題タブーかもだけどあえて言う。
霞が関官庁街でデモやってる、街宣してる。表現の自由。それは分かる。
でも執務室まで響き渡る音量で叫んだり「○○省!人殺し!」とか言ってたりして、業務に支障出るし私達も人間なので普通に傷付くんだけどそこまで許容しないといけないの?
弱者はどっち?
77
人事担当部局にいる他省の友達が「官庁訪問の時期は毎年『未来のパワハラモンスターを採用しないためにはどうしたら良いか』が議論になるけど、毎年『官庁訪問の短い期間では見抜けないし、モンスターの更生に教育や研修は無力。結局生まれつきの資質』という結論に至る」って言ってて笑った(笑えない)
78
民法改正(親子法制)の中間試案のパブコメが開始してるよ〜!
子への体罰、いわゆる300日規定、女性の再婚禁止期間、嫡出否認制度と皆さんの興味ある論点がたくさん。
時代に合わない規定を皆の意見で変えるチャンスだよ!
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
79
どこの省庁にも、恐ろしく頭が良くて説明や資料も超絶に分かりやすくてしかも人格者という超人が何人かいると思うんですけど、そういう人達が稼げる起業や商社や外資に行かずに公僕でい続けてるの、正にノブレス・オブリージュって感じだし、その少数の人達のお陰で日本が回っている感が半端ない。
80
良い子のお姉様方、どうか若い子に「いくつに見える?」と聞くのはやめてあげてください。
当課、先日ベテラン女性が新人の若いバイトさんに「いくつに見える?」と無茶振りした結果、真面目なバイトさんがガチで当てに行ってしまい「49歳!」と見事正解して空気が凍る悲劇が発生しました。
81
保育園の先生に超重要情報を教えてもらった……!
走り出してしまった子供の足をピタッと止める魔法の言葉。
「だるまさんがころんだ」
82
夫は家事育児何でもできる人ですが、産後退院のときお腹がまだ完全に引っ込んでない私に「(妊娠)何か月ですか?」って言ってきたことと、私がフラフラになって夜間授乳してたとき寝てるのはまだしも大いびきかいてたことは一生許さないので、世の旦那さんはくれぐれも産後の振舞いに気をつけてください
83
「この先、残業できなくて管理職が務まる?国会対応どうするの?」って先輩に言われたんだけど、国会対応こそ在宅で絶対できるでしょ…。
立法府の意識改革が進んでオンラインでのレクチャーも増えてる。答弁案の文面なんて携帯からでも確認できる。あとは役所側の意識の問題。もう言い訳できないよ。
84
人間の感覚って不思議で、Twitterのアイコンがその人のイメージになる。ハリウッド女優のアイコンの人はその女優のように美しい印象になるし、犬アイコンの人とは「賢い犬だなぁ」と思いながら会話してる。
85
ついに……!!!!!!!
「週休3日」推進 自民が試案 2021年1月14日 news.yahoo.co.jp/pickup/6382232
86
おじさんの「テレワーク=怠け・サボり」という認識、自己紹介すぎない????????
霞が関が本格的にテレワーク始めてから結構経つけど、基本今まで通り業務回ってるの何でか分かってる????????
87
夫が「食洗機、こんな入れ方じゃ全然洗えてないよ。こうやって入れて」と言ってきたのですが、私はアンガーマネジメント完璧奴なので、ちゃんと6秒待ってから「は?じゃあお前がやれよ(わかった、ごめんね💕)」と返しました。
88
Twitterで「公務員は叩いても良い」と考えてる人が一定数いてドン引き。
私達にも人権はあるので、誹謗中傷されたら普通に訴えます。国民全体の奉仕者であり、あなた個人への奉仕者ではありません。
あと「税金泥棒」と言ってくる人いるけど、給料が国庫から支払われてるだけで私達も税金払ってます。
89
「なんで小さい子いるのに仕事してるの?」と聞かれたら「あなたの奥さんはなんで働かないんですか?」と返すし、「なんで妻側の苗字にしたの?」と聞かれたら「あなたはなんで姓を変えたんですか?」と返してる。大体狼狽してる。
あなたの常識はもはや常識ではないんです。思考停止するな。疑え。
90
霞が関若手の在庁時間の関係、平均なんか何の参考にもならないよね。なぜなら私のように平均をめちゃくちゃ下げてる存在がいるから。
平均取って個人をうやむやにせず、例えば「100時間以上残業してる若手が○人」とかの数字を出さないと問題の本質は見えないのでは?
91
会社に入ってる清掃会社のおばちゃんに挨拶からの「いつもありがとうございます」とか声かけてたらいつの間にか仲良くなり、偉い人たちのあんな情報やこんな情報まで教えてもらうようになり業務に超役立っているので、情報源は色んなところにあるんだな~と思っています。
92
できれば50代~の方に伺いたいのだけど、知識や感覚をアップデートできる人といつまでも古い価値観から抜け出せない人って何が違うのだろう?
今は若い人の感覚についていってるつもりだけど、一方でドラえもんの声優は未だに大山のぶ代しか認められないので、いずれ老害になってしまうのではと怖い。
93
無い物ねだりなのはわかってるけど、一人でゆっくりお風呂に入って好きなテレビ観ながら丁寧にスキンケアして、デカフェコーヒー飲みながら本とか読んで、誰にも邪魔されずに朝までゆっくり眠れてたあの日々に戻りたいと思うときがある。
94
国会議員の方々が未だに
・自分が頼まれている講演の勉強のために役人を呼んで説明させる
・膨大かつショートな資料要求をしてくる
・資料をfaxで送れと言う
の本当にがっかりする。
こちらは立場上従うしかない。
官僚の働き方改革と国会(議員)対応は切っても切れないので、切実に何とかしてほしい…
95
好きでもない人に時間を割くほど人生長くないので、たとえ昇進に必要だろうが気乗りしない飲み会や集まりには空気読まずに一切参加せず、その分自分が話したいな、会いたいなと思う人たちとの時間をたくさんとるようにしたらQOLが爆上がりした。
誰に何と言われようと割り切り大事。
96
書類整理してたら「昔の人が書いた新人官僚のための虎の巻」的なものが出てきて、「先輩のお茶汲みや弁当の注文をしろ」「土日も出勤して資料を読み込め」とか書いてあったのでうわ~ウケる~キモ~と思いながらビリビリに破り捨てました。
97
父は育児に全く参画しなかったので、案の定娘の私は父に何の感情もなく「お金を出してくれた人」程度にしか思ってないのですが、すごく育児してる同僚男性に「今は娘とラブラブだけど、反抗期には会話がなくなるんだろうな…」と悲しまれたりすると「いや、あなたは大丈夫です!!」と言いたくなる。
98
メンヘラなので「やばっ、最近お金使いすぎ……堅実に節約して老後に備えないと」という日と「えぇ~~い!余は育児と仕事で疲れたのじゃ!酒と御馳走を持ってこい!!宴じゃ~~~~!!!」という日が交互に訪れる。
99
必要以上に細かい上司、何回もキャッチボールをさせる上司は本当に害。
部下が何も言わないから何も不満持ってないと思ってる人多すぎ。
業務効率化はトップダウンでないと進まない=「これやらなくていいよ」は上司しか言えない。
上司は常に業務効率化できるところがないか探求すべき。
100
先輩と話してて「子供生まれたばっかりで、早く帰ると家事育児を手伝わされるからわざと時間潰して遅く帰ってる」と言われて、正直者なので「クズですね」と返しました。
面食らってた。