351
この写真を息子の英五郎だと思う方が多く、これは40年前の赤井です。当時知り合いになった玉三郎さんが、篠山紀信さんに「この子を撮って」と言うと紀信さんが「僕、彼を知らないから撮りたくない」「いいから撮って」とかなり強引にお願いし、撮っていただいた、一度も世に出た事のない貴重な写真です
352
似せて撮ったわけではなく、これが息子だから、やっぱ似てますかね
353
で、その篠山紀信さんに撮っていただいた写真を、今回の映画のポスターに使わせて下さいと、英五郎がお願いしたら紀信さんからは「どうぞ、映画完成のお祝いに使って下さい」と。玉三郎さんは「使わせてあげて」と連絡をいれて下さっていた事が後日わかり、こんな素晴らしいポスターが出来上がりました
354
ホテルで小さいものは手で洗って干していたが、段々間に合わなくなり、教えていただいた徒歩20分のコインランドリーまで来た。洗濯物を入れる前にお金を投入したら、洗濯機が洗濯物入れる前に回り出した。とまらない。洗濯物入ってない。
355
今日も大笑いして1日が終わる
356
私「運転手さん!隣りのおっきな神社、何神社ですか? 運転手さん「、、、、、京都御所ですよ」 近頃で1番恥ずかしかった
357
ボクシングで事故して、仕事もなにもなくなったとき、赤井君の人生おもろいから、赤井くんの半生、本書いたらどうや、とすすめてくださった方とごはん。感謝で寄り添う「どついたるねん」という本を書き、それをご覧頂いた阪本順治監督が映画を撮ってくださった
358
やはり、赤井は日本人だ。その先からお部屋なんだな
359
コーヒーの豆をひくのも、行進しながら、回れ右したりして、楽しく
360
どうやったら、この分量の情報を一度に見てもらえるかの方法が思いつかず、手書きになりました😆
361
昨日から「わし、心臓痛いねん!」と言っていたので、心配していたが、心臓、そっちじゃないなー
362
人間は、忙しくたって、痩せはしない       by あかい よしこ
363
さっきタクシーの運転手さんに、「観に行ってや」と映画のチラシを渡した。降りる時、1640円の料金に3000円出して「おつりいらんよ!多い分で、映画行ってな」男らしー
364
これをしたら、私に怒られる、とわかっている事を、私の目を盗んでやって、私がそれを車の中から恐ろしい目で見ていたのに気付いた時の、赤井の笑顔。逆にものすごく嬉しそうなのはなんでだ。
365
娘のつかさが「わかるわー。その足の位置」
366
「僕の親はお母さんだけですから(赤井のお母さんとお父さん私の父は亡くなったので)このまま、ここに住んで下さい。プール?すぐにこっちでも友達できますよ!あかたん(つかさ)も、えいご(英五郎)も、よちくん(ひでよし)も、居てますし、あ、よちくんはアメリカやけど、このままおって下さい」ありがと
367
庭に椅子を出してコーヒーを飲んでいたら 赤井「びっくしたー、どこ言ったかと思た。何してんの?」 私「外を眺めてるの」 赤井「何を?」 私「秋を!」 赤井「秋ってどれ?」 私「どれって、ススキとか萩とか、色々」 赤井「それが秋なん?」 情緒がなくたって、俳優してる人もいる
368
さっき新大阪で、赤井さんに会いとーて、この間、映画観に行ったんです、と声をかけて下さった男性の方。このTwitterの中にいらっしゃいますか?居ないかなー。車に乗り込んでしまっていて写真が一緒にとれず、降りて一緒に撮ったらよかったと、赤井が残念がっていますので、あなたにこの写真送ります
369
何と!この方が、Twitterを見て下さって、今日のパチンコ屋さんのイベントに来て下さって、無事に赤井と会えました!皆さん、ありがとうございました!
370
ぶら下がっているものは、揺らして、よける。よばれた
371
どんなに大人だらけの記念写真を撮る時でも、毎回、口でオナラの音を真似て出し、みんなから、付き合い程度の笑いが起きる(そりゃそうだ、まさか、大人にやる人がいるのか、という笑いだ)今日はものすごいウケたね。保育園児のみんなに。
372
「よしこちゃん、おなかすいたやろ。何、食べたい?なんでもゆーて。お好みとか、なんでもよしこちゃんが好きなん。何にする?お好みとか」聞いてもらえてる感じの、お好み1択
373
赤井の描く、バカボンのパパは、マジ上手い
374
「よしこちゃん、こっちにきて、日陰に入り!」スタッフの方々見ているので、ウケるとふんでやる。写真を撮り終わり、スタッフの方が笑うまで待つ
375
控え室で急いで着替えしなければいけないのに、脱いだジーンズから、小銭が全部落ちた