特撮女子パンナ(@panna_tokusatsu)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「最終回後も生き延びて戦ってる巧の話を……」「それもうやったよ」 「じゃあ死亡ルートの巧を……」「それももうやったよ」 「草加とそこまで険悪じゃないルートを……」「それもやったんだよ」 「じゃあいっそ完全別世界の話を」「それは当時やったんだよ」
2
#キングオージャー 第1話の時点では「いきなりレッド一人で合体・操縦できちゃうんだ……」と思ったけど、操縦メンバーが増えるたびに能力が解禁されていくのはアツイな!
3
オダギリさんの「藤岡先輩」呼びに、藤岡さんの「34人のOB会」、暖簾におやっさん いいねえ twitter.com/AirREGI/status…
4
#シン・ウルトラマン の数ある功績の一つに、ウルトラマンを見て質量保存の法則がどーのとしょーもない難癖を付けてくる空想科学読本カブレを「プランクブレーン」の一言で一蹴できるようになったことが挙げられますね。「そんなものはない」というツッコミより遥かに強い。SFってそういうものでしょ。
5
・ゴーカイジャーで5~6人でのオールブラックへのチェンジをやらなかった ・鎧武劇場版であれだけ前フリしながらジンバーメロンに変身しなかった など、特撮で「可能性があったにも関わらず実現しなかった心残り」といえば? ※ありえるはずもない個人の妄想展開を書かないでください。
6
ドンブラザーズを日常的に観ていてゼンカイジャーに関しても多少知っている人に「介人が~」と話を振ったら「介人って誰?」と返された。駒木根君が続けて出ていること自体は分かっていても、ドンブラでも役名が介人だとは思っておらず「マスター」としか認識していなかったそう。そういうものか……。
7
「そっちのほうが役名かと思った!」と言われた特撮キャストといえば、オダギリジョーさん、竜星涼さん、そしてキラメイジャーの5人……他にどなたが思いつきますか?
8
#シン・ウルトラマン、期待以上の内容でした! 原作の流れをテンポよく凝縮しつつ、「そんなネタまで拾うの!?」ってくらいコアなこだわりが満載で、ライト層からガチヲタまで皆が楽しめる名作だったと思います。 ネタバレありの感想は近々改めて動画にて。
9
「初期案の仮面ライダーナイトは龍騎の妹が男性に変化した姿という設定だった」みたいな、皆がびっくりする「初期案」の話って何があるかな……
10
ある特オタが、特撮を知らない友人に仮面ライダー555の内容を説明していたところ、「変身ベルトの争奪戦」の概念がどうしても伝わらず、敵味方が運動会みたいにヨーイドンでベルトを取り合う絵面を想像していたそうな。カブタックか何かかな?
11
バカ正直に自分の手を予告してじゃんけんに負けておかずを取られ続ける主人公、井上脚本すぎるんだよなぁ……クリーニング店の客の食材を自腹で買ってあげる男かよ…… #ドンブラザーズ
12
クリスマスの「シャケハラスメント」は農水省も敢行してしまった。 じゃねえんだよwww twitter.com/livedoornews/s…
13
#ドンブラザーズ 脳人の三人組、蒼井翔太が映り込むコラが作られそうな絵面だな……
15
「子供の頃、ブラックサンは『ブラックさん』だと思っていた。創世王候補だからゴルゴム側も一応敬称で呼んでいるのかと」 ……みたいなエピソードも、ネタが集まったら動画にしてみたいですね。 大人の特撮ファンがガチで誤解してるやつじゃなくて、子供目線ならではのクスッとくるやつ。
16
仮面ライダークウガという作品を説明するにあたり、10人中9人までは「平成ライダーの第1作」と言いそうなところ、私は捻くれ者なので「後に平成ライダーと呼ばれるシリーズの礎を築いた」みたいな言い方をします。だってクウガの放送当時に「平成ライダー」なんて言葉はないもの。
17
2022年の特撮界の展開は…… ドンブラザーズ オーズOV 風都探偵アニメ BLACK SUN ギャラファイ3 トリガー エピソードZ ウルトラマンDクロニクル→新作 シン・ウルトラマン GRIDMAN×DYNAZENON(これは23年以降かも) 大怪獣のあとしまつ ドゲンジャーズ3期? 主にこんなところかな? 他にあるかな
18
「仮面ライダー」でも「仮面ライダー1号」でもなく「本郷猛」が襲名されるの、もはや落語か歌舞伎かって感じですね。やはり特撮は日本の文k……いやこれはアメコミがずっと前からやってるやつか……。
19
これと同じ理由で、私がウルトラマン初めての方に勧めるなら、初代やセブンではなくガイアやマックスやオーブ(ティガはまだ限定的にしか見れないし)。仮面ライダーを勧めるなら昭和からではなく龍騎や電王やW。 古典の名作は十分自分の中で「好き」が醸成されてから手を出してくれたらいいのよ。 twitter.com/nozomu_koryu/s…
20
せっかく作ったので共有しておきます。 「みんなよけろ。おうじゃだけは ゆるせない」には2種類ある。
21
「高校中退した奥野壮君を作中で卒業させてあげた」「震災やコロナの後に特撮経験者がTwitterで励ましの呼びかけを行った」など、特撮関連の「ちょっとイイ話」というと何が思い浮かびますか? ※作中のエピソードではなく、特撮絡みの現実の出来事を挙げてください。
22
特撮ファンとして、世間の人に信じてほしくないガセネタといえば…… ・オダギリジョー氏はクウガ出演を黒歴史にしている云々 ・バトルコサックはスーツをクリーニングに出していて死んだ云々 あと一つは?
23
特撮の三大「作品は好きなんだけどその設定だけは納得できないこと」 ・デカレンジャーのデカスーツは割と最近開発されたものという設定(ボスの若い頃からデカスーツあってくれよ) ・響鬼で例年の魔化魍の出現数は年間100体くらいという設定(一年で一度も戦わない鬼いるじゃん) あと一つは?
24
旧2chの特撮板にかつて存在した「誤解を招くように特撮作品を紹介するスレ」で鉄板だった、作品Aを作品Bと誤認するように解説する系のネタの中で、特に秀逸とされテンプレ入りしていた書き込み。 #アタック25
25
「オプティマス・プライムが日本ではコンボイと呼ばれていたのを逆に知らなかった」というコメントがあってビックリ。 そっか……アニメのトランスフォーマーに一切触れずに洋画の方に行く世代というのがいるのか……。