2
									
								
								
							
									3
									
								
								
							コストコ未経験の人にお伝えしておきますとコストコのピザはとにかく巨大で直径が45mもあるんですね。
学校のプールが25mですからその規格外の大きさがイメージできるかと思います。未経験の方はこの夏コストコのピザで泳ぎましょう。
limia.jp/article/629817/
							
						
									4
									
								
								
							同性婚議論からの上野千鶴子入籍の流れいろいろと考えさせるものがある。
これって結婚否定派の千鶴子でも誰かを介護して看取るためには法律上の家族である必要があったという話で、同性カップルが求め必要としてる権利ってこれじゃないのかっていう。
							
						
									5
									
								
								
							おそらく医者の不養生的な意味。
							
						
									6
									
								
								
							ルンバは自分の上に積もった埃を取る事は出来ない
↑故事から生まれたことわざの趣がある。
							
						
									7
									
								
								
							Q. すべての国民には健康で文化的な最低限度の生活を営む権利はありますか?
A, 大学院生は対象になりません。 大学院への進学は18歳人口の5.5%に留まっており、短期大学や2年制の専門学校を卒業した者では20歳以上で就労し、一定の稼得能力がある者がいることを踏まえれば、こうした者とのバランスを
							
						
									8
									
								
								
							キンタマキラキラなこのニュースを神戸新聞はなぜ金曜日に発表できなかったのか……もう神戸新聞は買いません。失望しました。
「数千匹に1匹という確率…」金色のオタマジャクシ発見 神戸・北区の田んぼで10匹以上 kobe-np.co.jp/news/sanda/202… @kobeshinbunから
							
						
									9
									
								
								
							これ、食欲の話にするとわかりやすい気がする。イモムシは栄養豊富で文化圏によってはご馳走だけど我々は食欲をそそられない。食欲は本能だけど、何に食欲を感じる/感じないかは文化の影響を強く受けるよねっていう。
twitter.com/natganigpa/sta…
							
						
									10
									
								
								
							@novlude 1貫皿だけを取り続ける女性、贅沢とかそういう次元ではない“つきあえない感”がある……
							
						
									11
									
								
								
							元ツイが見れなくてわからないんですが、デートで2万円の寿司を要求する女性が炎上してるんですか?価値観は人それぞれなので外野がどうこう言うのもどうかと思いますが、さすがに200皿は食べ過ぎですよね……
							
						
									12
									
								
								
							ちいかわ、ちいさくてかわいいやつたちが織り成す癒しの世界観が人気のWebマンガ。最新話では鉄格子を破壊したサイクロプスがゴブリンを殲滅している。
							
						
									13
									
								
								
							若者がワルをやらなくなったのはいいことなんですけど、「割りに合わないことをやるのがダサい」の逆側に「楽して儲けるのがカッコイイ」があって、そっちの害が出てる感じがするんですよね。
							
						
									14
									
								
								
							まさか生きてるうちに政権と朝廷の対立が見られるとは思ってなかったので興奮してきた。
みんなどっちサイドに着く?
							
						
									15
									
								
								
							あんなに連載期間が長いのにルフィが何をしたいのかもよくわからない。ただ目の前のできごとに応じて特定の反応を返し続けているだけに見える。悟空みたいに戦闘が好きで戦ってるわけでも無さそうなんだよな。
							
						
									16
									
								
								
							ルフィの性格ってなんか怖くないですか?なんか思考の流れとか思想の根っこの部分が見えないんですよね。仲間を大切にしてるのはわかっても、なぜ仲間を大切に思ってるのかがわからない。何をもって仲間と認めてるかもわからない。飽きたって理由で急に仲間を海に沈め出しそうな怖さがある。
							
						
									17
									
								
								
							命の価値は平等という考えに基づくと、1キルで多量の肉が手に入る捕鯨の倫理的な優位性が爆上がりするな。
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									