モビルギア キュベレイ(ハマーン)完成しました。 アリスギアなどのデザインを参考に #メガミデバイス ランサーと #キュベレイ をミキシングしました。 フェイスはエクソシストです。 製作時には #ガンプラ を無理に付けた感じを出さないように気をつけました。 ファンネルはまだ作っていません。
キュベレイのアウトラインは調整完了。 細かい部分を作っていきます(*´-`) #ガンプラ #メガミデバイス #シャムロック模活中
ごっちん 完全版 完成です。 以前作ったごっちん(4枚目)は突貫工事でしたので作り直しました。 なっちん、轟雷を融合させられる様にデザインを見直しました。 なっちんバイザーはパーツが1個しかなかったので正面のみなのが残念。 #フレームアームズ・ガール #なっちん #轟雷
バーゼラルド ロリーナ完成です。 バーゼで低身長化の限界にチャレンジしました。 今回はアーキテクトのヘッドに変更してヘッドギアを大きく見せることで低身長をアピール、それ以外の武装は無改造です。 今後追加装備も作りたいと思います。 #フレームアームズガール #バーゼラルド
深夜にひっそりプラモデル&Twitter再開します。 それにしても久しぶりだなぁ…
Twitterを再開したら沢山の方にフォローして頂けたので改めて自己紹介。 こんな作品作ってます。 お気軽にコメントなど頂けると嬉しいです(*'▽'*) #フレームアームズガール
ごっちん 本体完成です。 轟雷となっちんのミキシング 轟雷を短縮しているのでなっちんの足が違和感なく付けられました。 カラーリングは白轟雷で主にデカールでオレンジの差し色をしました。 まだ出来ていないパーツもあるので完全体を目指して頑張ります。 #フレームアームズ・ガール
迅雷完成しました。 轟雷のボディを使用してパーツを差し替えで作りました。 フェイスパーツは #Qpmini を使用して低身長を活かせるバランスにしています。 ↓リプ欄にも少し写真あります↓
ようやくキュベレイを手に入れました。 そして迷走をはじめました(*´Д`*)
マガツキ 狐凛(こりん) 完成。 マガツキを低身長化して武装はキツネ型にしました。 和風サイバー的な感じを出したかったので各所デカールを多めに使いました。 普通サイズの低身長化という事で中々苦労しましたがとても可愛く出来たと思います(*´꒳`*) #フレームアームズガール #マガツキ
BKガーディアン イゾルデ 完成しました。 #メガミデバイス  ランサーをベースにシールドをメイン武装としたミキシングで制作。 カラーリングは重厚感のある?オレンジにしました。 ↓リプへ続く(1/3)↓
狐凛専用ウィアード・テイルズ TAMAMO零式 完成です。 メインカラーを狐凛と合わせてほぼ無改造で仕上げました。 自走式ではなくナビゲーションAI 「こん」が操縦するタイプです。 狐凛との合体ギミックはまだ思いついていないのでしばらくはこのままでw #ヘキサギア #フレームアームズガール
ちび轟雷、なっちんのまとめ。 お互いのデザインをいかして合体⇆ノーマルのモードを作りました。 合体後は高機動(ごっちん)と重装備(轟丸)になる様にデザインをしました。 なっちん×FAガールはとても良いのでシリーズ化したいですね😊 #なっちん #フレームアームズ・ガール #コトブキヤ #轟雷
ちび轟雷 完成です。 以前作った「ごっちん」を忘れてなっちんを作ってしまったのでカラーリングを合わせました。 ヘッドギアもごっちんモード用(3枚目)を用意しました。 ごっちん用のジョイントは改めて考え中です。 カラーのせいでMk-2感がw #フレームアームズ・ガール
#これ作るの大変でしたプラモ 微調整する箇所が多くて大変だった…
#祝アニメFAガール5周年 もう5周年かぁ… 早いですね〜🤔
マルチコックピット完成しました(╹◡╹)✨ オーダークレイドルなどのパーツとプラ板で作成。 壁面は取り外し可能。 ウィンドスクリーンは背景紙の差し替えで色々な戦場を再現。 そして楽しくブンドド! これでどんなロボットにも搭乗出来ますね(*゚▽゚*) #シャムロック模活中
スティレット デフォルメVer. 完成しました。 スタイルの調整を行なって可愛くしたスティレットです。 ヘッドパーツはQpminiを使用。 武器はXF3に付属のガトリングガンとブレード、あとはいつものナイフです。 #フレームアームズ・ガール #スティレット
まるみのちゃん【電脳空間用アバター】完成しました。 電脳空間での戦闘という設定でまるみのちゃんのアバターを作成。 ナイロンを使って服を作り蛍光色やデカールでサイバー感の強いデザインに仕上げました。 #フレームアームズ・ガール #創彩少女庭園 ↓↓服の説明はリプ欄↓↓