1201
【WRYYYYYYYYYYーーーーッ】
阪神9R・4歳上1勝クラスは内ラチ沿いから突き抜けたディオが1着。これが嬉しい2勝目となりました。
なおディオの馬名意味は、イタリア語で"神"。
#競馬 #ディオ
keibalab.jp/db/horse/20191…
1202
【京都記念】
1着ドウデュース 武豊
2着マテンロウレオ 横山典
3着プラダリア 池添
4コーナーで外から進出したドウデュースが圧勝!2番手を追走したエフフォーリアは下馬。状態が心配されます。
#競馬 #ドウデュース #武豊
keibalab.jp/db/horse/20191…
1203
武豊騎手は2013年トーセンラー以来10年ぶりの京都記念制覇。これが同レース5勝目。
ダービー馬が京都記念を勝ったのは、1948年マツミドリ以来75年ぶりの快挙となりました。
#競馬 #ドウデュース #武豊
keibalab.jp/db/jockey/0066…
1204
1205
【夢を次世代に託しターフを去る】
21年有馬記念などG1を3勝し、一昨日の京都記念は心房細動で競走中止していたエフフォーリアは、協議の結果引退することが発表されました。
今後は社台スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
#競馬 #エフフォーリア
keibalab.jp/db/horse/20181…
1206
【ありがとうエフフォーリア】
エフフォーリア
Efforia
(牡5、美浦・鹿戸雄一厩舎)
父エピファネイア
母ケイティーズハート
母父ハーツクライ
主な勝ち鞍
21年有馬記念
21年天皇賞・秋
21年皐月賞
#競馬 #エフフォーリア
keibalab.jp/db/horse/20181…
1207
【若武者と築いた一時代】
通算11戦6勝、うちGIを3勝。全てのレースで、鞍上は横山武史騎手が務めました。
#競馬 #エフフォーリア #横山武史
keibalab.jp/db/horse/20181…
1208
G1・3勝馬エフフォーリアが電撃引退、種牡馬入りへ | 競馬ラボ
keibalab.jp/topics/42401/?…
1209
【4つ目のタイトル奪取へ】
昨年の天皇賞・春、宝塚記念を勝ったタイトルホルダーは、本日美浦トレセンに帰厩。日経賞か大阪杯で復帰し、天皇賞・春連覇を目指すことが発表されました。
#競馬 #タイトルホルダー
keibalab.jp/db/horse/20181…
1210
【再コンビで目指す3連覇】
阪神大賞典を連覇しているディープボンドは、和田竜二騎手と再びコンビを結成し、同レース3連覇を目指すことが発表されました。昨年の宝塚記念以来のコンビ結成となります。
#競馬 #ディープボンド #和田竜二
keibalab.jp/db/horse/20171…
1211
フェブラリーSの出走馬16頭が確定しました。ジャスパープリンスまでがゲートイン。出走決定順17番手だったタガノビューティーが除外となりました。
#競馬 #フェブラリーS
keibalab.jp/db/race/202302…
1212
【ベルーガと共に繋いだ夢】
来週を持って定年引退する池添兼雄調教師は、今週土曜東京・ダイヤモンドSにメイショウテンゲン、阪神・京都牝馬Sにメイショウミモザを送り出します。
2頭の母は、ご自身が管理された重賞2勝馬メイショウベルーガ。これが最後の重賞挑戦の予定。
keibalab.jp/db/horse/20161…
1213
【二刀流の挑戦】
昨年のジャパンCを制したヴェラアズールは、ドバイワールドカップに選出され、招待を受諾したことがキャロットファームより発表されました。昨年1月の濃尾特別7着以来のダートとなります。
#競馬 #ヴェラアズール
keibalab.jp/db/horse/20171…
1214
【急転、回避へ】
来週の阪急杯で復帰する予定だったピクシーナイトは、左トモの歩様に違和感が生じたことから、阪急杯を回避し放牧に出されることがシルクホースクラブより発表されました。
その先に予定していた高松宮記念参戦は様子を見て判断されます。
#ピクシーナイト
keibalab.jp/db/horse/20181…
1215
訃報です。05年高松宮記念優勝馬アドマイヤマックスが、2月12日に亡くなったことを、繋養先のビッグレッドファームが発表しました。24歳でした。
#競馬 #アドマイヤマックス
keibalab.jp/db/horse/19991…
1216
訃報です。93年日本ダービー馬ウイニングチケットが、疝痛のため本日2月18日に亡くなったことを、繋養先のうらかわ優駿ビレッジAERUが発表しました。33歳、大往生でした。
"チケゾー"の愛称でも知られ、多くのファンに愛されたダービー馬が天国へ。
#ウイニングチケット
keibalab.jp/db/horse/19901…
1217
ウイニングチケットと3強を形成したビワハヤヒデ、ナリタタイシンは共に2020年に30歳で亡くなりましたが、3強3頭が30年以上生きる大往生となりました。
訃報にともない、存命の日本ダービー馬で最高齢はタニノギムレット24歳となります。
#競馬 #タニノギムレット
keibalab.jp/db/horse/19991… twitter.com/keibalab/statu…
1218
レモンポップでフェブラリーSを勝った田中博康調教師は、騎手時代エリザベス女王杯を11番人気クィーンスプマンテで優勝。
これで騎手、調教師両方でG1制覇となりました。調教師としては1番人気でG1初制覇。
#競馬 #レモンポップ #田中博康
keibalab.jp/db/trainer/011…
1219
1220
1221
【そして新時代へ】
坂井瑠星騎手は昨年10月以降、5カ月でG1をなんと3勝。勢いが止まりません。
22年秋華賞 スタニングローズ
22年朝日杯FS ドルチェモア
23年フェブラリーS レモンポップ
#競馬 #レモンポップ #坂井瑠星
keibalab.jp/db/jockey/0116…
1222
【本日のHAPPY BIRTHDAY】
本日2月23日天皇誕生日は、横山典弘騎手のお誕生日!55歳を迎えられました。
数々の伝説を打ち立てるジョッキー生活38年目の大ベテランの、更なる活躍に期待が高まります。
#競馬 #横山典弘
keibalab.jp/db/jockey/0066…
1223
【38年目、55歳、新たな挑戦】
#競馬
#横山典弘
#ゴールドシップ
#アエロリット
#カンパニー
#クラリティスカイ
#HAPPYBIRTHDAY
keibalab.jp/db/jockey/0066…
1224
【2月23日生まれの相棒】
2014年 日本ダービー(台覧競馬)1着
皇太子徳仁親王(当時)
1960年2月23日生まれ
ワンアンドオンリー
2011年2月23日生まれ
横山典弘騎手
1968年2月23日生まれ
馬主 前田幸治氏
1949年2月23日生まれ
#競馬 #ワンアンドオンリー #横山典弘
keibalab.jp/db/horse/20111…
1225