長谷川町子美術館(@machikomuseum)さんの人気ツイート(新しい順)

1
4月22日は漫画「サザエさん」が誕生した日です!終戦翌年の1946年に、福岡の新聞「夕刊フクニチ」で連載が開始されました。今から77年も前のことです。 初回からサザエさんのおてんばな性格がよく表れていますね。当初は福岡を舞台に描かれ、サザエさんはまだ独身だったんですよ。
2
【特番のお知らせ】 〜波瑠とともに長谷川町子の世界へ〜 〈BSフジサタデースペシャル〉 長谷川町子没後30年スペシャル 「彩り」と「ことば」-時を超えて- 2022年11月26日(土)18:00〜19:55 長谷川町子が残した漫画、絵画、陶芸を掘り下げ、未公開の日記や走り書きなどにも注目。ぜひご覧ください!
3
【11/3(木・祝)入館料無料のお知らせ】 当館は1985年11月3日に開館しました。開館37年を迎える2022年11月3日(木・祝)は、これを記念して入館料無料でご覧いただけます。 ただし、混雑した場合には入館制限を設ける可能性もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
4
長谷川町子は実は歌舞伎通で、演目をアレンジした歌舞伎漫画を16作品発表しています。 『町子かぶき迷作集』として単行本が出版されていますが、そちらには半数しか収録されていません。 本展では歌舞伎シリーズ全原画(初公開も含む)を一堂に会しています。「町子かぶき迷作集」展ぜひご覧下さい!
5
1979年に放送し、高視聴率で人気を博した連続テレビ小説『マー姉ちゃん』が明日から再放送されます! 毎週月曜日〜土曜日 午前7:15〜 NHK BSプレミアム・BS4K 同時放送 長谷川町子の家族をモデルにした作品です。ぜひご覧ください! #マー姉ちゃん #サザエさん
6
おはようございます。 9が3日(金)、本日も開館しました。 購買部からグッズのご紹介です。こちらは「サザエさんアルミ弁当箱」。昔ながらのアルミのお弁当箱は軽さと耐久性があり使い込むほど良さが出ます。 サザエさん一家の絵柄は蓋の表と裏側にもついています。
7
おはようございます。 4月1日(木)、本日も開館いたしました。 今日はエイプリルフールですね。 町子さんは毎年エイプリルフールには美術館にいたずら電話をかけてきたという逸話があります。