201
202
【監督実況】そもそも何故「ユーモラス」というタイトルか。2作目の台詞「ユーモア。その語源、ラテン語で体液」を思い出し、人類とハイペリオンの差異を描写する本作において、この極めて身体的で情緒的かつ決定的誤解を含む単語はなかなか皮肉の効いたタイトルになるだろうと感じました #イボモラス
203
【謹賀新年】「未来が、ときに複雑で、どれほどの悲しみに満ちていても、我々はすべての攻略法を知っている。わたしは、その世界をこう呼ぶことにした…『ファイアボール』。それでは、はじめよう。このうつろな未来の攻略を」(イモニトロン・ナイトより)
204
205
【監督インタビュー・2012年2月】『ファイアボール』で視聴者に伝えたいメッセージは?そして、それが象徴されるシーンは?「1作目のテーマは『面倒でも外に出よう』であり、2作目のテーマは『それでも面倒ならば寝よう』であり、ともにラストシーンで力強く提示されています。ネタバレです」
206
【ブログ更新】でかきゅんキャラ ゲデヒトニス受注開始 disneychannel.jp/fireball/blog/… 追加情報はございませんが、一番くじ「ちびきゅんキャラ ドロッセル」との比較画像もありますので、お嬢様をお持ちの方はその猛々しいデカヒトニスぶりをご想像いただけるかと思われます!(岩
207
【監督実況】1作目の時に商品化された祈祷ユニット「グリニッジ」のマスクと「40000年眼鏡」が登場します。これまでのシリーズと異なり、本作にはメルクール暦が提示されませんが、この眼鏡によって「おおよそ40000年前後の出来事なのだろう」と想像いただこうかと。実に酷いアイデアです #イボモラス
208
【監督実況】ハラヅモリ3000の色違いが登場。ハラヅモリ3000の声は、予告映像などでナレーションをお願いしている磯部弘氏に声をいただき、ディジュリドゥという民族楽器の音を加えました。色違いのハラヅモリ1000は私の声です。3000と1000という名称は大好きな「スター・ツアーズ」から #イボモラス
209
通販完全受注生産「でかきゅんキャラ ゲデヒトニス」ご購入お申し込みは1月31日まで。新年らしい景気のよい画像とともに岩田からのお知らせでした lalabitmarket.channel.or.jp/feature/gedach…
210
【監督実況】そもそも窓や天井から差す強い光も、お屋敷が明るい世界に存在しているということを必ずしも意味しません。窓の背後には、インテリアとして巨大な照明が存在するだけかもしれません。本作のお屋敷は、より閉鎖的なある種のシェルターとして描きたかった、というのはあります #イボモラス
211
「一番くじ ファイアボール チャーミング」明日11/2より順次発売開始 1kuji.bpnavi.jp/item/636 取扱店舗を検索頂き、ラストワン賞ユーリの後頭部画像をご覧になってお待ち下さい!画像背景はイモニトロン・ナイト構成台本
212
【監督実況】リード・リチャーズやピーター・パーカーのような語感が楽しい「オベルト・オズボーン」とは、キャラクター名です。誰ですか、それは。私が彼らに聞きたいくらいです。ユミル=テミルやキャプテン・レジナルドなど、劇中に姿を現さないキャラクター名を登場させるのが好きです #イボモラス
213
【監督実況】ドロッセルの後頭部には、昭和のカラオケセットよろしく8トラックカートリッジが刺さっており、タイトルには「Backpfeifengesicht」と書かれています。おなじみおもしろドイツ語シリーズですが、意味は各自お調べください。キョトンとしたゲデヒトニスへのツッコミでしょうか #イボモラス