もえみ(@moemoejapan)さんの人気ツイート(新しい順)

51
これ、氷山の一角ね。もう知らんぞ… 認定された健康被害184件の年齢別では、40歳代が55件で最も多く、以下は、30歳代(50件)、20歳代(42件)、10歳代(37件)の順 新型コロナワクチン接種の184件を認定 - 厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2344…
52
「ラッシュ時に電車・バスで登下校する際はマスク着用を推奨」を文科省がねじ込むだと? これ、絶対過大解釈されて子供をまたマスク漬けにする学校が出てくるよ。撤回させないと! 新学期からのマスク 通学のラッシュ時は推奨 各教委に通知へ(朝日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/36f37…
53
混雑時の電車はマスクをしなければならないというデマが流れている。もともとそんな義務はなく、JRは3/13以降「すべての時間帯でマスクは個人判断」と明言している。 デマはやめろ。 JR東日本 混雑時も含め“マスク着用を求めず” 社長「お客様のご判断にお任せする」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
54
3月13日、明けましておめでとうございます。 本日より公共交通機関、ほぼすべての小売店、施設でマスクは不要です。政府も正式に認めています。 JRはラッシュ時もマスクは不要、と表明。 素顔で通勤、通学、生活をしましょう。 日本は課題が満載です。カンセンタイサクごっこはもう終わりました😉
55
マスク撤廃の3/13まで48時間を切りました。195ある業界のうち、153の業界がすでに脱マスクを表明。 政府の方針を無視し、元の生活を取り戻したいという国民の真摯な願いを踏みにじるマスク大好きガラパゴス業界はわずか16。プロバスケ、ラグビー、ゴルフ、柔道整復など。 そんな業界は衰退しますね。
56
ついに国がmRNAワクチンの薬害を認めましたね。 とんでもないシロモノを推奨していたということです。 ただ、私は怒りません。打ってないから。打った人、怒らないとダメですよ。 接種と死亡「関係否定できず」 新型コロナワクチン、初の認定(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2e828…
57
イオンもマスク撤廃。さぁ、仕上げだ仕上げ。 次の大問題は従業員の全く無意味なマスクだよ。 従業員は奴隷なの? 客は素顔で従業員は顔隠せ? そんな人権無視が許されるわけないよね? イオン、13日からマスク着用は客の判断…従業員は引き続き着用 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/202303…
58
バスもマスク撤廃来たね。 茶番は終わった! 3月13日からバス車内も「マスク着用は個人の判断」。日本バス協会と貸切バス旅行連絡会、新ガイドライン公開(Impress Watch) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b6c35…
59
猪瀬議員、国会で奮闘中。尾身茂氏の幽霊病床の問題も「これ、詐欺みたいなもんですね」とガンガン言ってる。尾身氏、終わりだね。
60
【朗報】4月1日に学校マスク撤廃!付帯条件なし 「文部科学省が、4月1日以降の新学期からは、体育や合唱時も含め、学校教育活動ではマスク着用を求めない方針を固めたことが10日、分かった」 hokkoku.co.jp/articles/tym/9…
61
コロナ貯蓄、増えた人間の職業を明らかにしてほしいね。補助金掠め取った医者が大半では? twitter.com/nikkei/status/…
62
Jリーグがいち早くガイドライン改定。マスクは「着用しなくても持ってればいいよ…」となりました。 携行自体になんの意味があるのかさっぱりわかりませんが、まあ進歩です。 他のスポーツ界も続くでしょう。 Jリーグ、声出しエリア上限撤廃 マスクも携行へ #47NEWS 47news.jp/sports/8879233…
63
今日からマスクを外しても問題ありません。5月8日を待つ必要などありません。 そもそもマスクはルールでも何でもありません。さらに国の代表である首相が「個人の判断」と断言した以上、「お願い」は人権問題です。 文科省、教育委員会、各業界団体はすぐガイドラインの見直しにかかることでしょう。
64
諦めろ。もう開業医ボロ儲けのターンは終わったんだよ。事業縮小するなり解散するなり、まともな経営者なら考える。 そして…神の裁きは公平にくだされると思うよ。
65
聞け、全国の教育委員会 「基本的な感染症対策の在り方として、マスクの着用は屋内でも不要となったとき、学校だけ特別に『マスク着用を続けましょう』というのは、おかしい。そこは政府全体の方針に従うことになる」 新型コロナ5類移行へ 文科相「学校教育との両立図る」 kyobun.co.jp/news/20230120_…
66
どこぞのTV局が「50人に聞いたら7割がマスクが必要と答えました」という、統計学上デマレベルの放送で炎上中。 ちゃんと1000人に統計とったらこれ。脱マスクに賛成は73%。 『2022年 マスク着用基準の実態調査』 脱マスク賛成派7割 政府の着用基準見直しに期待の声多数 prtimes.jp/main/html/rd/p…
67
また医師会が5類に抵抗。もう誰もが金のためだけと気付いている。何で町医者をこれ以上太らせないといけないんだよ? 岸田、医師会を切れ!決断しろ! コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長 - 患者や現場への支援継続を呼び掛け(医療介護CBニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/721ad…
68
ありとあらゆる増税プランを打ち出して日経を暴落させ、投資家の怨嗟を買う岸田首相に提案がある。 「マスク税」を新設しなさい。一枚当たり10円でいい。1日10億の収入源になる。それでマスクが売れなくなったらなったで正常化に繋がる。市場が唯一ポジティブに動く可能性のある増税だ。
69
公明党は5類変更をかたくなに拒んでるようだね。特に厚生労働副大臣のいさ進一氏。 もし学会員でコロナ騒動にうんざりしている方いらしたら、公明党がコロナを続かせたがっている理由を教えてくださいm()m
70
新聞もADEを取り上げてますが、これがTVで流せなくなる。 世界中で忌避されているワクは販売の下方修正を余儀なくされてます。日本は接種会場で死亡とかトンデモなことも起こり製薬会社は必死 ワクチン高接種率とコロナ感染増に因果関係?秋田と山形 10歳未満の新規感染 kahoku.news/articles/20221…
71
テレビを全く見ないのでアレなのですが、最近ファイザーやモデルナのCMやってるんですか? 完全にそれ、マスコミの口封じのためですよ。スポンサーのスキャンダルは絶対に流さないので。
72
脱マスク妨害の新情報。厚労省と専門家が利権確保のために妨害したようです。 「厚生労働省と(自称)専門家などが(脱マスクに)反発し、現行基準の徹底へと先祖返りを余儀なくされた」 ノーマスクの車座対話から一変…首相の「脱マスク」をしぼませた2週間(西日本新聞) news.yahoo.co.jp/articles/5c59b…
73
岸田首相の5類引き下げ発言 「感染状況見て」7月29日 「今後丁寧に検討」7月31日 「分類緩和明言避ける」10月8日 「引き続き議論を進めていきたい」10月18日 こんなグズ普通の企業ならとっくにクビでしょ?
74
なぜコロナ🧠のアカウントはフォロワーがゼロか一桁ばかりなんでしょうか? そしてそんな垢の「マスクしよう」ツイートになぜいいねが100も付いたりするのでしょうか? 不思議ですねぇ。さあ、みんなで考えてみよう!
75
法務省の連絡先。 「小池百合子さんという人から差別されて県民割が使えません。。。」と電話してみようかな…