1
2
幾ら金がないし、イケメンの刀剣男士に東京へ連れて行ってくれと頼まれるからって、新幹線でもフェリーでもなくキングオブ夜行バスのはかた号を選ぶとか、このギャル審神者は絶対強者というか、渋谷とか格安で行くために何回か経験あるだろこれ。
へし切り長谷部が尻の肉が取れる夢を見る展開も…
3
4
個人情報保護法なんて、お仲間の基地反対派が警察の家族構成把握してたり、某靴姫とはるかちゃんさんの裁判の時にはるかちゃんさん側の弁護士が非開示かけて、原告被告間でしか知り得ない個人情報を靴姫側の人間が共有してたりで、あっちにとってはあってないようなもんだったんでしょうね。 twitter.com/himasoraakane/…
5
冤罪の可能性がないんだから10年も加藤智大を生かしておく必要はなかった、すぐ死刑にしろと言ってる人居るけど、死刑は救いでなく刑罰じゃないといけない。
10年『いつ執行されるかわからない』恐怖と『短絡的な自死願望』を取っ払って後悔させてから執行するって考えれば10年の意味はあるのでは。
6
国民は政治に興味がない、ってなら興味を持たせるために色々やればいいのに、ただ叫ぶばかりでその責任を国民に押しつけて、都合のいい時だけ『国民の総意』とか言って利用するとか恥を知れよ。
国民は『都合のいいオモチャ』じゃない。
国民投票反対で国民から選択権奪っておいて代表ヅラすんな。
7
そんなに国民の総意とやらを言うのなら、国民投票によって決めればいいのにそれすら要求しないしやろうとしない、なのに『国民の総意』とか『自分達以外は国民じゃない』って間接的に言ってるようなもんだぞ。
調子に乗んな。
こういうのを見る度に『勝手言ってんじゃねえ』と思う。
8
これ毎回思うんだけど、安倍さんの国葬に対して『国民の総意を得られていない』とかよく言う連中さ。
それ『お前らの総意』であって『国民の総意』でないし『お前等が納得していない』であって『国民が納得していない』訳じゃない。
いきなり全国民の代表面して出てくんなよ厚かましい。
9
10
#投票は香典じゃない 自民はこんな悪いことをしている!だから他党に投票しよう!って言ってる人間が大半じゃねーか。
耳触り良く言ってるけど、あからさまに与党以外への投票誘導目的だろ。
こんな工作する前に、支持政党の公約や候補者で戦えよ。
投票に行こう!でいいのに思惑が見え見えなんだよ。
11
つーかこうやって #投票は香典じゃない で自民党を揶揄している連中さ。
『消極的与党支持』の人間が一定数居ることを考慮しないんだろうか。
選挙に行こう、それだけでいいのに『自民は日本を壊す』だの体よく自民下げのプロパガンダに使ってる。
事件を選挙利用しようとしてるのはどっちだ?
12
#投票は香典じゃない
こう言って他党に投票させるように仕向けるとか最低だな。
選挙に行くだけでいい、そこから先は有権者次第だろう。
これで布石を打って、自民の票が伸びたらみんな同情票だって言うつもりなんだろうな。
虫唾が走る。
だから信者以外が近寄らないんだよ。
13
あ、言葉足らなかった。
付け加えてるとオタク趣味に理解のある人は対象外ね、あくまで『オタク趣味を嫌悪している30代後半』ってこと。
下のツイフェミはロートルってとこで察してくれる人も居るかもだけど、未だにオタクや萌え表現は悪!犯罪を助長する!って言ってる連中ね。
14
ここまで行くともう修正できないんだよね。
更に月曜日のたわわと日経新聞で国連持ち出すムーブからの、俗に言うたわわ購入罪。
ここでネット層からの支持は絶望的になったのは間違いない。
今後、何しても腫れ物扱いしかされなくなった。
マジでマイメロママからのムーブは自爆でしかないんだよな…
15
今まではオタク・男性的な表現だったからそこまで周知されていなかったし、まだvtuber好きの間でしか悪名が知られていなかったツイフェミの蛮行を、サンリオファンの若い女性に知られてしまった。
これで一般層からの支持は絶望的、ただの声の煩いTwitter活動家集団の一つになっちゃった。
16
割とマイメロママの件をいつまで言ってるんだ!って言ってるツイフェミいるけど、あれ戸定梨香氏や月曜日のたわわと比べ物にならない大・大・大・大・大チョンボなのよ。
オタクでない若い女性向けの商品を、キャラの格言が気に入らないって理由で燃やした。
ツイフェミの建前全部ぶっ壊したんだよね。
17
つーか、以前から言ってるけど月曜日のたわわやそれに伴うハトクロの一件よりも、マイメロママの一件がツイフェミにとっては致命的なやらかしだった。
サンリオって一般コンテンツをセリフが気に入らないって理由でコラボ中止に追い込まれたことで、多くのファンがツイフェミの存在を知ったのよ。
18
女性差別という大義名分を語っても、今時の子達は過激なことやってる連中はまず調べるし、近寄らないのよね。
ツイフェミが若い世代に支持されない理由がそこで、支持されないのは周知されてないからだと勘違いしてるけど、マイメロママや月曜日のたわわの件で恥を晒して嫌厭されてるだけなのよ。
19
ツイフェミって要は『多様性の時代についていけないロートル』でしかないんだよね。
だから月曜日のたわわに関しても賛同者が少ないし、国連まで持ち出したのに支持者は増えないし、たわわを読んで感想を言った取締役を理解できなくて『敵』として叩く。
多様性を語る割に多様性を認めないのよ。
20
色々な世代の子供達の遊びとか見る機会多いんだけど、ツイフェミとかのオタクバッシングしてる人間って考えが古いのよ。
あれらと同じ世代でもゲームを楽しんだり、アニメに感動したりしてる。
月曜日のたわわなんかに関しても、ツイフェミが思う以上に寛容だし、嫌う人が居ても否定する人は少ないの。
21
オタク趣味をバッシングしてる人間って大抵30代後半の一部から先の『古い』人間なのよ。
要はオタクって概念に宅八郎とか宮崎勤とかがモロに関わってる世代なのさ。
で、今はオタク趣味と呼ばれたアニメやゲームに子供達が触れやすくなってて一般化してる。
それが理解できなくて恐ろしいのよね。
22
月曜日のたわわ問題。
・初出は6年前。
・日経なんざ基本大人しか読まない。
・女子高生と言ってるが、内容は色々な登場人物が出てくるオムニバス。
・去年、同じイラストの広告が電車内に出てた。
・ヤンマガで連載中だからきちんとゾーニングは守られてる。
結論→フェミニスト言いがかり暴走事件。
23
プルシェンコ氏の発言
「誰もが平和を望んでいて、私はそれを望んでいます。できるだけ早くすべてが終わり、交渉が実を結ぶことを心から願っています。私は私たちの大統領を信じています」
見出しに悪意があるけど、ウクライナ侵攻の肯定でなく、プーチン氏の停戦への『良識』を信じてるってことよ。
24
特にコメンテーターが『初めから削除を求めるのでなく事務所や警察と話し合いから始めるべきだった』と言われてて、大体この問題に署名した人間が思ってることと同じこと言ってて笑った。
全国フェミニスト議員連盟、戸定梨花氏の件をきちんの公に説明しないと、どんどん立場悪くなっていかない?
25
イットが電話でインタビューしたら『(戸定氏が)性的かどうかではなく、氏を松戸警察が起用したことが問題』と未だに全国フェミニスト議員連盟が見苦しく解答して、コメンテーターからも疑問視されてて四面楚歌って感じだった。
おぎの稔氏と青識亜論氏と板倉社長、絶妙なタイミングで会見したな…