351
"キス"の効果がやば過ぎる…
・ストレスの1/3解消
・キスするカップルの方が寿命が5年以上長い
・キスで美男美女に→小顔効果
・交感神経で代謝アップ
・ヨガやサイクリングと同じカロリー消費
・愛の確認で円満になりやすい
・幸福度が上がり些細な事でイライラしない
マジで私のフォロワー全員して
352
華金なのでセックスするのは確定なのですがアポが入ってません。ナンパされに行った方がいいと思うならいいね。セフレと会う方がいいと思うならRT。Twitterであなたと会った方がいいと思うならいいねとRTで教えて。
353
「趣味」が合えば恋や結婚が上手くいくと勘違いする人が多い。そうじゃない。趣味はあくまで"きっかけ"の1つで、大事なのは「会話を深掘りできる力」そして自分が「してきていない事への興味」。"若いうちに恋愛を経験した方がいい"というのは他者に興味を持つ事が重要という教訓なんだと私は思う。
354
よくAV見て勘違いしたセックスする男がいるって言うけどドラマを見て勘違いした恋愛をしている女性の皆さんは自分は正しいと勘違いしていませんか?本当にその恋愛大丈夫ですか?
356
【セックスの概念を破壊する】
快楽を求め、セックスをする。
相手をイかせる為セックスをする。
ただ、私はもうそんな簡単な事飽きた。
私はもう次のセックスへ向かう。
セックスの真理で待っている。
まだお前ら【セックス】なんてしてんのか。
【禊】(みそぎ)の時間だ。
note.com/maho7121/n/n21…
358
コレ、女性思ってる人多いんじゃないかな?
360
好きwwwwwwwwwwwwwwww
361
最近フォローしてくれた人達へ。
私は【破壊神】なのでいつお前らフォロワーに連絡して私という性の沼に落とし、抜けられなくするか自分の意思でも分かりません。覚悟が出来ている者のみ私にリプをして愛を誓いなさい。気を付けなさい。
362
「プレゼント」セクニック【手コニック】
性奴隷3人を並べ目隠しをさせ、「ある」手コキをした。その後挿入をして膣と手コキの区別がほぼつかない方法を発見してしまった。自分の手で膣と同じ刺激を自分に与えられる手コキを発見しました。遠隔であなたの童貞を奪わせて下さいnote.com/maho7121/n/n32…
363
幸せになれる女のするべき事
・相手に絶対期待しない
・見返りを求めない
・毎日必ず3食バランスのいい食事
・愚痴を言わない
・7時間以上の睡眠
・未来の目標、目の前の目標が常にある
・物事の足元を見ない
・起きたら必ず鏡に映る自分を褒める
毎日コレだけやれば必ず幸せな女になれます
364
【長続きするカップルの特徴】
・"感謝"と"謝罪"をちゃんとする
・言いたい事をちゃんとお互い伝える
・不満の伝え方を工夫してる
・干渉しない
・喧嘩しても話合える
・相手に期待しない
・嘘をつかない
・約束は必ず守る
「当たり前」をちゃんと出来ないと「幸せ」って逃げていってしまうんだね。
365
優しく、激しく、奥までチンコをねじ込んでくれる人はすぐにリプして。今年もう時間ないよ。姫納めしよう?
366
ゴールイン出来るカップルは"不満をいかに伝えるか"をちゃんと考えている。感情的になって「別れよう」と言って逃げるのは1番ダメ。大事にしてるのは『体の一部に触れて話す』『顔が見えない状態で不満は言わない』『かならず普段の感謝を伝えてから不満を伝える』必ずやって。いい関係になれる
367
恋愛において「今連絡したら迷惑かな…」「会いたいって言ったら重いよな…」と"嫌われない為の恋愛"は絶対にうまくいかない。結局、「他人」と付き合っていくのに「相手のために自分が居る」状態になってしまうと相手に冷められるのは当たり前。"私を愛せないなら別れる"ぐらいの自立がマスト。
368
あなたは?
ドS →いいね
ドM →RT
普通 →どっちも
369
月曜日から金曜日までのセクアポ全部埋めたいのでいいねとリツイートそしてDMで意気込みを送りつけてください。今すぐです。
370
私とセックスするなら?
特殊プレイ どんなプレイかリプ
責められたい リツイート
責めたい いいね
これあればいつでも私がしたいプレイで破壊活動できるから答えなさい。
371
コレになる「1番の原因」って何?
372
恋愛でも仕事でも人間関係でも精神状態がおかしくなる時は"忙しい時"じゃない。"焦ってるから"でも"不安だから"でもない。精神状態がおかしくなるのは今自分が「やっている事の意味」がわからなくなった時に精神がおかしくなる。覚えておいて。逃げていい。
374
セックスに自信がある→いいね
セックスに自信がない→RT
リプで悩み、どんなことが得意か。
教えて?
375
来週のセクアポが一件も入っておらず月曜から頑張れないのでRTした人間の中から食べます。