RR(@RR_IT_Learn)さんの人気ツイート(いいね順)

1
弊社の人事部も大概、いい性格してるわ。 「新型コロナウィルスのワクチン接種について」の告知に「5GやWi-Fiに繋がる」と噛み付いてきた人が居たらしいんだけど。 「ネットワーク関連はわからないので情シスに訊いてください」と丸投げしてきた。
2
情シスのヤバい話。 あるいは、常識少なめツッコミ所マシマシな話。 (特定を避けるため、一部改変しています。が、空気は変わっていない筈)
3
あ、情シスとしての回答は「5Gは関与しませんが、Wi-Fiに繋がるようになったら連絡ください。端末管理ソフトウェアかMDMのインストールします」です。
4
ヤバい事案だわ。 土曜日のこんな時間に、未登録機器が繋がれたアラートが上がって、当直の子に見に行って貰ったら、暗い部屋に懐中電灯の灯りが見えたと。 そのまま接触せず、警備員を呼びに行ったのはGJ。 そして退職間近の社員さん、私物機器を持ち込んで何してたのカナ?(確認のため今から出社)
5
情シスがコストセンターだコストセンターだ、と言われて、アタマにきたとき。 社内のITトラブルや問い合わせを全部チケット化して、どの部門がコストセンターのコスト増やしてるか可視化&コストの按分したらさー。 プロフィットセンター(笑)からのどうでもいい問い合わせ、めっきり減ったよ。
6
「なぜJKコスプレ」という疑問をお持ちの方に解説。 ①エイプリルフールにJKコスして職場訪問ごっこした ②制服の良さ(毎朝着るモノを考えずに済む)を思い出した ③面倒くさい日はJK制服で出社するようになった という流れです。コスプレ趣味というよりは、怠惰の成果。
7
はじまりはGW明けの、情シス(社内IT)への問い合わせ電話だった。 「パソコンにログインできなくなった」 担当者は語る。 「原因はどうあれ、ありがちな案件だと思った。ーー最初は」 しかし、アカウント情報を見て仰天した。 入社が2021年4月1日 退社が2021年4月上旬 既にアカウントは停止済み。
8
そうなの。 弊社の情シスの1番上は、しばしば仕事場で女子高生のコスプレをしているのである。30代なのに。本題ではない。 とりあえず法務とミーティングして、翌日までに法務から、貸与品を返却するよう、内容証明郵便を送ってもらうことになった。 けど、事態は想像外の方向に向かったの。
9
@lawliteqed 入館ゲートの金属探知機にブラのワイヤーが反応して叱られた 出社したら4徹してた同僚の遺体があった(心不全) ギガハブ運ぶ途中でヒールが折れて脚を骨折 エナジードリンクの野菜ジュース割りだけの生活 窓の外を落ちてく別フロアのPMと目があった 通勤電車で痴漢捕まえたら常駐先の中堅社員だった
10
「いや、貴方、退職してますね?ログインできないじゃなくてパソコン返却して?」 混乱しながらも担当は言った。 しかし相手はヤバかった。 「これは会社から貰ったんだから自分に権利がある、引き渡せとか脅迫やめて使えるようにしろ」 オマエハナニヲ言ッテルノカシラ?
11
関係ないけど、制服の警官数名と一緒に、 ・スーツ姿の中年男性×2 ・OL風な女性 ・(遠目には)女子高生 の組み合わせがパトカーで連れてこられて姿って、事案にしか見えない。 警察の方、情シスの馬鹿のやらかしでゴメンナサイよね。
12
この「社内に一銭の利益も生み出さないバカな話」への徒労感は、どこへぶつければ良いのかしら。
13
閑話休題。 とりあえず「使えるようにしろ、PCは俺のだ」の一点張りで話にならないので、担当は電話を切って即エスカレーションと調査開始。まず人事に問い合わせ。 人事「そうなんですよ、貸出品返してくれなくて、督促の書留郵便を送りました。今後も法務と相談して進めてます」 ヤバいやつだ。
14
総務経由で連絡を受ける人事・法務・情シス。 みんなの心がひとつになる瞬間。 「「「警察呼んで引き渡してください、うちの部署に言われても何もできません」」」 流石に仕方ないよね、これタライ回しとは謗られないよネ?
15
とは言え、現状はADから切り離されてるから、ログインはできない。逆に言うと、リモートで無効化するのは難しい。 新卒入社で数日退職だから、端末にクリティカルな機密情報は持ってないだろうとは思いつつ、法務とリモートでミーティング。 最初に聞かれたのは「なんで学生の制服なんですか?」
16
※技術的な説明※ 一定以上の規模の組織はActive Directory(AD)という機能でWindows PCを管理していることが大半です。 ADで管理されてるPCは、管理サーバーに接続してアカウント認証をしなくても、30日は単独で使える設定が多いの。 そうしないと管理サーバーが障害起こしたら全滅するから。
17
とりあえず対策を考える。 退職後、VPNには接続していない。 まあVPNもアカウント停止されてるから繋がらないけど、繋ごうとしたログもない。 セキュリティソフトや端末管理ツールの履歴は見れた。 退職前からNetflixとか見まくってる模様。あとFANZAとかDMMとか以下略
18
警察も「違うんじゃね?」感はありつつ、昨今ブラック企業とかもあるし、相手が言うことが事実なら事件ではあるので、被害届を受理したと。 事情を説明。 「やっぱり」という顔でげんなりする警察。お互い大変デスネ。 念のため、退職関連の書類などを警察に見てもらうため、会社に戻る。
19
これで(後片付けはあるにせよ)終わると思ってたの。 まさかの第2ラウンドが。 件の退職者の叔父が会社に乗り込んできた。 損害賠償の請求書を持って乗り込んできた。 日曜日に。 (出社してる人も居て、電気はついてても、正面玄関は開いてない。のに、無理に入ろうとして、警備員さんが捕獲)
20
なんと警察の方が会社にご来訪、お話を聞きたいと。 よくわからないまま、電話を受けた担当者と情シスマネージャー、人事部1名が警察に行くことに。 そして警察で衝撃の事実が告げられる。 「件の退職者と親が、退職者のパソコンを会社に壊された上、私物を送るよう脅迫されたと被害届を出した」
21
そして「これは最終通達して待つだけ無駄」という判断で、被害届を出す法務。 警察の人が家宅捜査に行ったらしいけど、凄かったらしい。 「自分達は被害者なのになんでこんな目に遭うのか」と。 しかも弁護士つけて会社を訴えようとしてた、とか。引き受けるような暇な弁護士が居なかっただけで。
22
人事「情シスは服装自由と聞いてますが女子高生制服はNGにしてください」 あたし「ダメですか」 人事「てめー様がバズったので特定を避けるためです。自業自得」 あたし「あっハイ、ごめんなさい」 さよならあたしのJK設定
23
退職した人から「PCにログインできない」と連絡が来て…最終的に警察沙汰にまでなってしまった情シスのやばい話 - Togetter togetter.com/li/1722049 @togetter_jpより ぎゃあ。纏められた!
24
@nyao_lab999 警察来てる。むしろ安心。 顧問弁護士さんも呼ばれたみたい?
25
@lawliteqed タクシー代の立替が月に50超えた 都合が悪なると英語が喋れなくなるインド人の上司 同業者と寿退職した同僚の離婚率の高さ マニキュア塗ってる途中で障害対応に呼び出されて中途半端なまま数日過ごした ベンダーに抱き込まれた人間を探しながら進む人狼ゲームのようなプロジェクト定例会機