インムドアニュース(@inmudoornews)さんの人気ツイート(古い順)

【家屋侵入】男3人組が女児の部屋に侵入 「これだと4P」諭され逃走 東京都 今朝4時ごろ、女児の寝る部屋に男3人組が侵入。「小学生と3Pしたい」と話したが、「これだと4P」と女児に諭されそのまま逃げていったという。警察は住居侵入の疑いで捜査を進めている。
【速報】鈴木ゆゆうた、ツイッターアカウント凍結 2年ぶり3回目
【受賞】野獣邸の前で110通報、最優秀写真賞 朝目新聞社が主催する写真展で、最優秀賞に「ブラジル代表兄貴」が選ばれた。写真に写る全員がマスクをしているなどコロナ渦の風刺画としても評価された。
【速報】鈴木ゆゆうた、ツイッターアカウント凍結 1週間ぶり4回目
【速報】鈴木ゆゆうた、ツイッターアカウント凍結 1日ぶり5回目
【新登場】警察ファン必見!警視庁本部庁舎アンテナ型TENGA発売 警視庁の屋上にあるアンテナを忠実に再現している。使用するだけで警視庁に電話される機能が付いているという。
【危ない】ワゴン車と黒塗りの高級車が衝突事故 世田谷区北沢 サッカー部員3名が乗るワゴン車と、暴力団員が乗る黒塗りの高級車が衝突。怪我人はいなかった。両者は示談で解決する方向だという。
【閣議決定】「万個」を廃止へ 来月から施行 政府は、数量を表すときなどに使う「万個」という単位は卑猥表現にあたるとして使用を禁じる法案を閣議決定した。
【お詫び】沢山のツイートでネット界隈をお騒がせしたことをお詫び申し上げます。虚偽ニュースや野獣先輩等にまつわる情報を発信するアカウントですが、幾度となく「政府ならやりかねない」との声がありました。今後はそういった意見を踏まえ、より卑猥な報道を心がけます。申し訳ありませんでした。
【便乗】「#野獣先輩感謝祭」2020年限定で10月31日を記念日に 日本記念日協会が「野獣先輩感謝祭2020」として認定。新型ウイルスの影響でハロウィンを満喫できない人たちに参加してもらいたいとしている。
【速報】菅総理、胸よりケツ派に 官邸が発表
【速報】米大統領選の投票開始 アメリカ大統領選挙は現地時間の3日朝、日本時間の午後8時から、東部ニューヨーク州や南部バージニア州などで順次、投票が始まった。
【世論調査】あなたがアメリカ大統領にふさわしいと思う候補者は誰ですか?
【発表】『新語・流行語大賞』ノミネート10語 forms.gle/ugqRVQZYyy5K7C… 「やりますねぇ!」「淫夢」「黒塗りの高級車」など野獣先輩にまつわる言葉も多数選出された。大賞は来月1日に発表となる。
【大統領選】ヤジュウ・センパイが当選確実 初の女性大統領へ
【今日は何の日?】11月11日は「おちんちんの日」 おちんちんの棒状の形が数字の「1」と似ていることから制定された。子に恵まれるようにとの願いも込められている。
【順次実装】Twitter、24時間で投稿が消える新機能「フリート」を導入開始 導入には「日常のふとしたことがツイートしにくくなっている」という使い方の変化が背景にあるという
【淫夢営業?】茨城県のヨーグルト生産量が話題に フジテレビ 14日に放送された人気番組「99人の壁」で茨城県のヨーグルト生産量が淫夢数字である「114514」となっていた。専門家によると、ここまで綺麗な淫夢数は珍しいと言う。
【速報】野獣先輩の出場は見送りへ 第71回紅白歌合戦 (NHKニュース12:09)
【あぁ…】素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態が発生 笑 専門家は「彼らはヘタクソで芸術作品を台無しにします」と率直に語り、より厳しい規制が必要だと述べた。
【来年】淫夢史上初の「キモティカ展」を下北沢国立美術館で開催へ seiga.nicovideo.jp/seiga/im6371071 映画「真夏の夜の淫夢」のモデルとなったエジプト王朝の絵などが展示される。2021年の8/10~11/4まで。
【不審者情報】今日18時頃、東京都下北沢において男子児童2名が歩いてたところ、見知らぬ男が後方から無言で歩いてきてそのまま追い抜き立ち去ったという事案が発生しました。児童たちはそのまま帰宅したため被害はありませんでした。
【えぇ...】テーマパークの寄せ書きに淫夢語録が 長野県 今月で閉園するテーマパーク「チロルの森」にある寄せ書きで発見。「たのしスギィ!」や「ありがとナス!」と淫夢を思わせる言葉で感謝の気持ちを表していた。
【発表】2020年流行語大賞は「すいません。三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きお願いします。」に決定 国内外を問わずチーズ牛丼を普及させた点が評価された。他に「野獣先輩」「あんたらを晒しに来たんやTwitterに」「HIKAKIN」などが選ばれた。
100
【30日施行】「池沼表示」義務化へ 国土交通省 池沼が車内に乗っている場合、自動車の運転を「池沼運転」と規定し、運転者標識の「池沼表示」を提示することを義務付けた。