荒川区 加藤産婦人科医院で分娩予定でした妊婦さま、ご出産されたママと赤ちゃん。 紹介状がお手元に届いていなくても、ご相談ください。 永寿総合病院 03-3833-8381(代表) お問い合わせ時間 月〜金:9時〜17時 土:9時〜13時 #荒川区 #町屋 #加藤産婦人科 #閉院 #産婦人科 #妊婦 #臨月 twitter.com/arakawakukoho/…
永寿総合病院では新型コロナワクチンのキャンセル待ちを受け付けています。 いくつか条件がありますので、ご了承下さい。 詳しくは下記をご参照下さい。 eijuhp.com/user/news/311/…
1年前、地元の有志一同 様より届けられた 「頑張れ、永寿病院」の横断幕に 私たちがどれだけ励まされたかわかりません そして、今回新しい横断幕を頂戴しました。 皆様からのお言葉が職員一同励みになっております。本当に感謝しかありません。今後も安心安全な医療を提供すべく、努めてまいります。
「この1年を振り返りまして」 2020年3月24日、永寿総合病院は新型コロナウイルスの院内感染により、新規入院と外来診療を停止しました。 あれからちょうど1年の今日。 この経験が私どもに何をもたらしたかを考えました。 愛甲 聡 院長より皆様へご挨拶申し上げます。 ご一読いただければ幸いです。
緊急事態宣言は解除されましたが、病院における感染対策の必要性は変わりません。 引き続き、ご不便をおかけすることもあると思いますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 病院裏の西町公園にある桜🌸もほとんど満開です。もうまもなく、あれから一年になります。
緊急入院等により事前のPCR検査が行えない患者さんは感染専用病棟に入院します。全室が陰圧化可能で、廊下に3重扉を取り付け、感染者の隔離も可能です。まず専用病棟に入院してPCR検査を実施し、その他所見等から総合的に陰性と判断した時点で、各々の疾患の担当病棟に移ります。 #永寿の院内感染対策
永寿総合病院から『新型コロナウィルス感染者の入院について』のお知らせです。 昨今の急激な感染拡大に伴い、肺炎で緊急入院された患者さんの PCR 検査の結果が陽性と判明しても、感染症指定病院のベッドに余裕がなく、転院先が見つからないケースが発生しております。 以下添付の文章を参照下さい。
永寿総合病院では今春の院内感染収束後から、写真でお示しのような感染対策を講じております。現在、新型コロナウイルス第3波で、都内は非常に厳しい状況ではありますが、地域の皆様が必要な際に安心して受診できる病院であり続けられるよう、引き続き尽力してまいります。
地域医療を守り、病院を健全に運営していくために、看護師さんを急募いたします。 当院の現状、緊急の募集に至りました理由など、詳細につきましては、ホームページに掲載しました最新の情報をご覧下さい。ご連絡をお待ちしております。   永寿総合病院院長 愛甲 聡 eijuhp.com/news/20201205.…
クラウドファンディングのページにも、全職員に一律五万円支給された件について、新着情報として掲載されました。本当にありがとうございました。 全職員へ支援金支給のご報告 #クラウドファンディング #READYFOR readyfor.jp/projects/eiju/… @READYFOR_cfより
【クラウドファンディング御礼・RTお願いします】 永寿総合病院を支援するクラウドファンディングで集まった支援をもとに、職員に一律5万円が支給されたことをご報告申し上げます。当院を代表して愛甲 聡 新院長から感謝のメッセージをお読みいただければ幸いです。 readyfor.jp/projects/eiju
永寿総合病院では、入院患者様が入院生活を少しでも快適に過ごせるよう、全館free WiFiを整えました。 面会制限でご不便おかけしていますが、WiFiの活用ととともに、患者様がオンライン面会に使えるタブレットも用意してあります。 今後もより良い治療・療養環境をご提供できるよう尽力して参ります。
毎朝、出勤の際に「頑張れ、永寿病院」の横断幕を見て、気が引き締まります。地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。
先月、院内にて新型コロナウイルスPCR検査ができる機器が導入されました(以前は外注のみでした)。これにより新入院患者様などに対して、より迅速に(数時間で)検査結果が出せるようになったことで、皆様により安心して受診いただけます。 #永寿の院内感染対策
院内感染収束後、当院では診療を再開する前に全館環境消毒を行いました。ダイヤモンドプリンセス号の除染でも活躍した会社の支援をいただき、安全に患者さんをお迎えできるよう整備しました。職員一同、地域の方々に安心して利用いただける病院であり続けたいと思っています。 #永寿の院内感染対策
当院で行われている院内感染を防ぐ取り組みについて、ハッシュタグ #永寿の院内感染対策 で本日より紹介させていただきます。ぜひRTにてシェアいただければ幸いです。地域の皆様が安心して当院を利用いただけるよう、これからも努めてまいります。
院内感染を防ぐため、職員食堂では食事前にマスクを破棄し、食後は新しいものに着け替えます。マスク表面には絶対触らず、触った時は手指消毒を徹底します。食事中は1つの机に1人だけ、全員同じ向きになるよう座ります。食堂は会話なく静かです。この基本を日々繰り返しています。 #永寿の院内感染対策
【皆様にお伝えしたいこと】 永寿総合病院は新型コロナウイルスの院内感染を経て、現在は通常通り診療を行なっております。公式Twitterでは各診療科から地域の皆様へメッセージを連日発信しています。 #永寿の魅力を知ってほしい というハッシュタグで発信していますので、RTしてくださると助かります
【脳卒中科より1】「脳梗塞(こうそく)」に代表される脳卒中(脳血管障害)の救急患者さんの緊急入院を担当しています。24時間365日、いつでも救急受け入れを行っています。 →続く #永寿の魅力を知ってほしい
【婦人科より】良性疾患はほぼ全例腹腔鏡か子宮鏡による手術を行い、悪性腫瘍手術は慶應義塾大学の腫瘍専門医を招き確実な手術を行います。更年期障害は慶應の専門医が第三土曜に外来を行ってます。不妊治療は検査から人工授精まで行い、それ以上は適切な施設へ紹介します。 #永寿の魅力を知ってほしい
【眼科より】コロナ院内感染収束後、外来に続き手術も再開しました。白内障、緑内障、眼底疾患、角膜疾患、アレルギー性結膜炎等の治療、黄斑浮腫に対する硝子体注射やドライアイに対する涙点プラグ。手術は白内障に加え、網膜専門医による網膜硝子体手術を施行しています。 #永寿の魅力を知ってほしい
【血液内科より】専門医5名(常勤)かつ専門病棟(無菌床12)を揃え、全ての血液疾患に対応出来る体制です。7月から自家末梢血幹細胞移植も再開し、骨髄腫やリンパ腫など適応ある患者様の紹介・受診をお待ちしています。土曜も含め全ての時間帯での連絡、受け入れが可能です #永寿の魅力を知ってほしい
【脳神経外科より】脳神経外科疾患のあらゆる病態に対応します。特に急性期脳卒中や頭部外傷など緊急対応の必要な病態には、脳卒中科・神経内科と合同で24時間体制をとっています。脳血管奇形や脳腫瘍の治療でも最適な治療を提供出来る体制です。 #永寿の魅力を知ってほしい eijuhp.com/shinryouka/nou…
【外科より】院内感染を経験し、二度と発生させない強い気持ちと新たに構築した厳格な対策が残された財産です。どうか怖がらず受診して下さい。入院を躊躇わないで下さい。PCR陰性の方しか入院していません。そして有能な外科医の手が空いています #永寿の魅力を知ってほしい eijuhp.com/shinryouka/gek…
【消化器内科より】この春、消化器内科スタッフが更に増え、常勤医師7人体制となり、常勤医師のみで診療および検査体制が完結できる様になりました。新しい検査も取り入れました。皆様に、より一層の充実した医療を提供して参ります。 #永寿の魅力を知ってほしい eijuhp.com/shinryouka/nai…