安どう(@andosaka46)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
『チェンソーマン』と同じ枠で同じ制作会社のMAPPAが制作するアニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ』、何がすごいって協力企業が画像の通りだからリアルな商品が登場して料理がリアルすぎて超絶飯テロアニメだから本当にお腹が減りまくる!!! #とんでもスキル
2
SixTONESラジオ凄すぎる…昔、アルコ&ピースが”劇場型ラジオ”と呼ばれてラジオでありながら舞台を見てるような錯覚になるというラジオ界に革命を起こしラジオスターになったけどまたSixTONESでその景色が見られるなんて…SixTONES新時代のラジオスター! 忘れられない夜になりました! #SixTONESANN
3
「ナンバMG5」を見て森本慎太郎さんを好きになったから初めてラジオ聴いてみたけどいらっしゃらなくて、でもとてつもなく面白くてなぜ今まで聴いてなかったんだあああと後悔!田中さん以外は当日?明らかになるのも楽しそう!SixTONESの皆さんが新時代のパーソナリティなんだろうなあ。 #SixTONESANN
4
「単推し」という言葉をそのまんま使うのではなく「フォーカスを置いて応援してる人」と言い方する田中樹さんクレバー過ぎるしファンへの配慮が凄くてそういうやさしさからくる配慮にどうしても心をもってかれる。きっかけは森本慎太郎さんで間違いないけど既に全員大好きです!!! #SixTONESANN
5
きたああああああああ! ついに森本慎太郎さんの出番4だあああ涙涙 「ナンバMG5」で出会ってからラジオを聴き始めて自分にとって初めての森本慎太郎さんです!!待ってましたああ 初めての森本さんがまさか左奥歯に白髪ネギが詰まってる状態とは思わなかったですが出たしから最高ですw #SixTONESANN
6
森本慎太郎さんきっかけで先週から聴き始めたSixTONESさんのラジオ。まさか初めてラジオで聴く森本さんの声が早口の超奇天烈雑学とうもろこしジングルだと思わなくて腹抱えるほど笑ってしまったw これからパーソナリティーとしてお話し聞けるの楽しみすぎるw #SixTONESANN #森本慎太郎
7
本田圭佑さんすげえ……この絶望的状況で「僕らが勝手に期待しただけ、元々こうだった、戻っただけ、全然がっかりしてない」と言えるメンタル……選手へのプレッシャーとこのグループのレベルの高さ、ドイツへ勝ったことへの浮き足だった国民への言葉、目線が一人だけ違いすぎる。 #FIFAワールドカップ
8
「すずめの戸締まり」で松村北斗さん知った方がSixTONESを「草太さんの一派」と呼んでるの面白いけど「ナンバMG5」で大丸役の森本慎太郎さんを大好きになってそこからラジオとか聴くようになった身としては最初「大丸の仲間」って思ってたから気持ち少しわかるwきっかけってずっと大切ですよね。
9
「ナンバMG5」から森本慎太郎さんを好きになって今日初めて森本さんが担当する回を聴いて思ったこと。想像の何百倍も森本さんが大丸だということ!SixTONESファンの方が「慎太郎くんが大丸を演じてるんじゃなくて大丸が森本慎太郎くんを演じてる」と言ってた気持ちが今なら分かるw! #SixTONESANN
10
個人的に今日の森本慎太郎さんでおそろく「SixTONESANN」メンバーちょうど1周したと思うんですが、森本さんの全力ノンストップラジオ、いままでと明らかに放送のトーン、色が違くて爆笑してるw 6人6色の個性が彩る土曜の深夜。どの週も楽しいし新しい気持ちに出会える毎週聴いてしまう! #SixTONESANN
11
だって森本慎太郎さんは山里さんのエッセイ読んで「ほとんど共感できなかった」と仰ってるんですよ?! 自身が共感できないと思った半生をお芝居という技術で視聴者に「山里さんだ...」と思わせられるのって本当に凄まじいことだと思う・慎太郎さんのお芝居が心から好き。 #だが情熱はある #森本慎太郎
12
スケッチブック掲げて誰よりも応援している人がいるなあと思ったらそれがバナナマンさんで、メンバーのタオルを掲げて全力で応援してる人がいるなあと思ったらそれがオリラジ藤森さんで、乃木坂にずっとやさしい言葉をかけ続けた人たちの愛を見た瞬間涙が溢れてとまらなかった。最高の乃木坂の味方。
13
「俺らSixTONESとかSONYはやっぱり"音楽を大事にしている"」とハッキリ言葉にしてくれてその言葉の通り最高の音楽を届けてくれてさらにそれが「ファンの人も俺らの音楽を愛してくれてるからこそ成り立った形の音楽の表現」とまで言ってくれるなんてファンの人しわせだろなあああ....!! #SiXTONESANN
14
「乃木坂46は2012年2月22日にデビューいたしました。それから10年が経ちます。今週の天気のように、デビューから今まで何度も雨に降られて、くじけそうになりましたが、メンバーもスタッフ一同も決してあきらめることなく、青空を信じて走ってきた10年でした」 この今野さんの影ナレでもう泣いてた。
15
SixTONESのパフォーマンス見てるとシンプルに「音楽」って「"音"を"楽"しむ」って書くよなあって思い出したかのようにハッとするんですよ...自分たちの音楽をチームがつくる音楽を全員が信じて心から楽しんでる姿が気づかせてくれる。幸せ... #CDTVライブライブ #SixTONES_こっから #SixTONES_人人人
16
初めてSixTONESさんとオードリーさんのクロストーク聴けた……大感動………クロストークの数秒でもボケたり振ったりツッコミ入れたり田中樹さんのトーク力高すぎる……異次元の高さ……芸能界トップクラスだと思う。 #SixTONESANN
17
ちょっと待って待って待って待って待って待って! ぜっっっっったい今の数分間、世界で一番「自由」だったのSixTONESでしょ...カッコ良すぎて吹っ飛んだ...生放送の音楽番組の新世界見たような気分。ありがとうございます!!! #CDTVライブライブ #SixTONES_こっから #SixTONES_人人人 #だが情熱はある
18
大丸役の森本慎太郎さんが良すぎる...ファンの方の感想見ると、仲間思いで心優しいピュアな部分とか森本慎太郎さん自身がそもそもそういう人で芯の部分が大丸と同じということがわかった!「人間」の部分と技術が合わさった森本慎太郎さんのお芝居。心打たれないわけがない。 #ナンバMG5 #森本慎太郎
19
「大事な友達と大事な友達が家族になりました」 久留美ちゃんの次週予告のこのセリフ、ドラマ史に刻まれる名セリフだと思う。山下さんの言い方も心からの愛に満ちていて予告の数秒でも泣ける…このセリフを言えるのは子供の頃から舞ちゃんと貴司くんのそばにいた久留美ちゃんだけだ。 #舞いあがれ
20
“”ミサイル””の発射で放送が遅れた「ラヴィット」が初のゴールデン特番決定という重大発表をするときに「ミサイルほどのペンを片手に面白いことをたくさんしたい」という歌詞があるTHE BLUE HEARTSの「1000のバイオリン」流すの皮肉効きすぎてる。面白いことし続けてきた番組の叫び! #ラヴィット
21
「ナンバMG5」、間違いなく今期最高ドラマだったしその実質的な最終回の週にご本人からお話聴けるってやっぱりラジオのスピード感にはどの媒体も敵わないと思う…! 間宮さん・神尾さん・森本さんを中心に演者の固い絆がそのまんまドラマの完成度に繋がってる! #SixTONESANN #ナンバMG5 #森本慎太郎
22
#だが情熱はある』山里さんと若林さんに近い人をキャスティングしようと思ったらできたと思うけどそうはせずに「たりないふたり」の文脈を全て理解しているわけではない若者が遠いところから本物とリンクするまでに作り上げた凄まじい情熱に涙が溢れてくる..最強の役者さん。 #森本慎太郎 #髙橋海人
23
SixTONES「こっから」Mステでのテレビ初披露。めっっっっっちゃカッコよかった…「情熱」をあんなにも全身で表現されたらアガらないわけない!「生」でパフォーマンスすることの答えをこれでもかと魅せてくれるSixTONESの「こっから」楽しみすぎる!最高でした! #SixTONES #Mステ #SixTONES_こっから
24
どれだけ全員でふざけ合っても朝の生放送の臨機応変に変化する進行に対応できるチームワーク、派手さはあっても上品さも漂う空気感、情熱溢れるパフォーマンス、朝から変幻自在の魅力に魅了され続けた幸せな時間だった。SixTONES、最高のエンターテイナー! #DayDay #SixTONES_こっから #だが情熱はある
25
昨日の『乃木坂工事中』で林瑠奈さんから梅澤さんへのイジリがあったけど収録日がアンダーライブの日でライブを観た感想を梅澤さんが林に伝えつつ「いじっても大丈夫」というフォローまであった話良すぎる…放送上ではバラエティ的に「怒ります」みたいなノリも出来て実際はフォローもする完璧な先輩…