1
炎上覚悟で言いますが、ボカロPを神として崇めるのは本当に辞めた方がいいと思います
好みは否定しないけど、「○○さんに抱かれたい!」「○○さんになら支配されてもいい」みたいなリプライは、外部の人が見てどう思うかは考えた方がいい
4
A「ボカロP以心伝心ゲーム!」
みんな「いえ〜い!」
A「お題は…syudou!せーの、」
A「ビターチョコデッコレーション♪」
B「笑っちまうほどにキュートな」
C「今日も元気だふなっしー」
みんな「!?」
6
#細すぎて伝わらないボカロ界隈あるある選手権
初音ミクの過激派にありがちなこと
7
もしwowakaを消して一目置かれる雑学を残したら流石にイーロン・マスク許さない
10
リスニング問題です
A「惑星ループっていいよね〜」
B「あ、Eveの曲じゃん!」
A「は?ボカロ曲を歌い手の曲って言わないで😡」
このとき、よりボカロに詳しいのはどちらか。
11
「ミミックは規約に強めの言葉で著作権について書いてあるから大丈夫では?」ってツイート見たけど、自作発言するアホが規約読むわけないだろ
12
人類がダイナマイトを戦争に使うなんて想像してなかったアルフレッド・ノーベルみたいで涙が止まらない
13
ミミックを作った人、インターネットはトレパクや無断転載をしない善良な人しかいないと思ってる?
14
#一般人と俺達で決定的に意味が違う
8月31日
←一般人 俺ら→
16
校内放送でボカロを流すときに、「ボカロを流したい」と考えるのも多様性なら、それを教師が拒否するのもまた多様性。
しかし実際には「なんでボカロはダメなんだ!」という意見が圧倒的支持を得ている…
やはり愚かな人類に多様性の尊重なんて無理なんや
17
#一般人には同じに見える2種を貼る
全然別のソフトウェアです。
18
プロセカ生放送は、最近運営はヴァンパイアやグッバイ宣言などのメジャーなところを収録しているので、
・アンチジョーカー
・きゅうくらりん
・帝国少女
・マーシャル・マキシマイザー
が来ると思います
あとはサプライズ枠で、僕は空気が嫁ないとかあったら面白そう
19
『「半年ROMれ」は「うるせぇよ」以外の意味はない』ってツイートを見たけど、言葉の意味が「マナーを守ろうね」に変わってしまうくらいインターネットで空気読まないキッズが増えたってことなのかも
20
小学生の頃、ようつべやニコニコを「もうちょっと大きくなって、知識がついてからコメントしよう」と考えていた私にとっては、今インターネットでやりたい放題する子どもたちが怖くてたまらない
22
ぶっちゃけニコニコ動画は一生海外進出を考えないでほしい。
「YouTubeに勝てるようにしよう」「グローバル化に対応できない企業は滅びる」なんて悪魔の囁きに耳を貸したら終わり。
24
千本桜しか知らない人
一日中ボカロを聴いてる人
毎日ニコニコ動画で新曲チェックしてる人
ボカロの歴史をまとめた同人誌を出版した人
毎年マジミラに行く人
再生数4桁のマイナー曲でも知ってる人
「「「「「ボカロ初心者です。」」」」」