126
部活動の外部化の話になると、なぜか「丁寧な議論」を重ねるべきだ、などといった戯言が登場する。教員の生活時間を奪う、時間外の部活動の強制という完全な法律(給特法)違反についてはその「丁寧な議論」とやらはしないくせに、なに寝言言っちゃってんの?って話です。
#教師のバトン
127
断言する。ここからの公教育の崩壊スピードはこれまでの3倍速で進んでいくよ。なぜなら政府は抜本的に業務を見直すのではなく、手当の微増で誤魔化すことを選択したから。とにかく自分の身を守れ。
#教師のバトン
128
東京都はアルバイト・パートも含めて2年以上の社会人経験さえあれば教員免許を持っていなくても受験できるようになったらしいですね。東京でこれですからね。もう完全にオワコンです。ついこの間まで免許更新制度とかやってたのに一転の大安売り。
#教師のバトン
kyoiku-press.com/post-242997/
129
成績処理はどう考えても正規の業務であって自主的・自発的業務ではないので、家でやるには命令が必要。そしてその時間に対しては対価を支払わなければならない。これを自発的と言い出したらいよいよ破滅を望まれるよ、文科省。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/cd282…
130
大分はついに性犯罪で執行猶予中の人間まで侵入してくるようになった。これが最も怖かったこと。部活の地域化なんかの議論にいつまでも時間を使っている猶予はもうない。一刻も早く労働環境を改善しないと本当に終わる。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/b2cf9…
131
文科省:教員免許更新制は教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです
と自腹で数万円ドブに捨てさせられたその免許さえ今や不要、欲しい人は時短で取得可。教員からは自信と誇り、社会からは尊敬と信頼が失われました
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/f57be…
132
養護教諭が各学校に1人しかいないのは組織として致命的な欠陥です。なぜならそれは「休まない」ということを前提にしたシステムだからです。「自分しかいない」という設定は、「自分がいなくなると」という強迫観念を自発的に発生させます。そう、「自発的」にね。狙い通りですよ。
#教師のバトン
133
給特法によって、教員は勤務時間にガチガチに縛られずに弾力的に働けるようになっているという中教審会長。現場の実態と認識が乖離しすぎて草も生えん。勤務時間外までガッチガチのガッチガチに縛りつけられてるから長時間労働で倒れる教員がわんさかいんだろ。いい加減にしろて。
#教師のバトン
134
時代に追い付いていないのは労働環境だっつの。これだけの高度情報社会で小手先の子供だましみたいなことよくやれるよ。
#教師のバトン
教員採用試験の早期化に意欲 文科相「時代に追い付いていない」 kyobun.co.jp/news/20220510_… @教育新聞より
135
>教員免許を持っていても自らの指導力や子供への接し方の不安が、学校に戻る心理的なハードルになっている。
相変わらずのあさっての方向に目を向けてますね。これだけ明るみに出た劣悪な労働環境に対する不安がほぼ全てでしょ。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/0ec3a…
136
「教委に送ろうとしたら、先生のデータが127時間のままでした」「整えていただければその後で報告します」
校長会で配られた月80時間超の教職員数「撲滅」の指示。それを数字の改ざんによって達成しようとする管理職。教育者として子どもたちに対して恥ずかしくないのかな?
#教師のバトン
137
#教師のバトン
ねえ、文科省さんさぁ。もう何回もツイートしてるんだけど、勤務時間外の部活顧問を分掌として命令することは違法ですって何で発信しないの?あんたらが作った法律だろうが。違法状態黙認してんじゃねえよ。地方の自治事務とかもう言い訳いいから、いい加減それくらいやれよ。
138
山形:教職員の働き方改革に約7億円投入
高知:教員募集のチラシ入りティッシュ配り
この差よ。いっそ7億円分のティッシュでも配って両者の費用対効果を比較検証してほしいわ。
#教師のバトン
139
勤務時間が終わってもけなげに教材研究に精を出す殊勝な教員は「部活もやらずに自分勝手なことばかりしている」と白い目で見られて職員室に居づらくなっていき、ある程度の授業力がついてくると、教材研究よりも職員室から早く出ることだけが目標となります。これが日本の学校です。
#教師のバトン
140
文科省:各教育委員会で知恵を絞っていただいて
↓
教育委員会:各学校現場で知恵を絞っていただいて
↓
校長:先生方には知恵を絞っていただいて
責任者不在の日本型FAX構造。
#教師のバトン
141
「政治家として現場の意見に耳を傾けて向き合っていく必要を感じた」ではなく、
「違う仕事を見つけたらいい」
「辞めてもらわな」
退職まで残りわずかの校長が意を決してここまでするって相当のことですよ。それくらい混乱させてるんですよ。
#木川南小学校長を支持します
news.yahoo.co.jp/articles/79461…
142
2016年の勤務実態調査で教員の長時間労働が社会問題として顕在化し、働き方改革が叫ばれるようになって7年が過ぎた。そしてようやく8年目に「方向性」 を決めると。癌が見つかって8年目かけて治療の方向性を決めると。どんだけ治療したくないんだよ。
#教師のバトン kyobun.co.jp/news/20230519_…
143
#教師のバトン
文科省での議論の中で、教員免許更新制度は大学の大事な収入源の一つだから廃止反対という愚かな主張が展開されているようだが、そういう人間にとっては教育界の未来なんかほんとにどうでもいいんだろうな。
144
>学校によっては担任の先生が後日、直接児童や生徒の家に通知表などを渡しに行くということです。
こういう一つ一つの安売りが教員は何でもやってくれて当たり前という風潮を助長させていくんだよね。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/058d0…
145
スポーツ庁が中体連に対して大会への参加資格を見直し、民間クラブでも出場できるように要請。
ピンと来ない人もいるかもしれないが、これ実現したらスゴイですよ。学校部活と中体連を瓦解に持ち込むための第一歩となります。
#教師のバトン
yomiuri.co.jp/sports/etc/202…
146
対岸の火事だと思っていた教員の欠員がついに勤務校にも訪れました。本来配置されるべき教員数が不足した状態から4月をスタートします。本当に危機的状況だと身をもって実感しています。文科省は本気の本気でヤバイと思ったほうがいい。終わりはもうそこまで来ている。
#教師のバトン
147
「団塊の世代の60人学級(の教育)の程度が悪くて、35人学級のほうがよいことを証明してもらわないと具合が悪い」
「教員1人あたりの負担は減るかもしれないが、それで子どもの教育の質が上がるかどうかという点はよく考えないといけない」
ダメだこりゃ
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/byline/maeyats…
148
旅行を理由に学校を休ませていいのか。私はいいと思う。ひと昔前まであった皆勤賞は、休まない=善という価値観を作ってきた。そういう学校文化で植え付けられた価値観を持って社会に出ていくから日本では恥ずかしいことに有給休暇にさえ理由を求めようとする
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/09fdd…
149
千葉県教育委員会が組合との交渉において、「(教育課程外および勤務時間外の)部活動は強制できない。拒否は可能である」とはっきりと明言したようです。千葉県に限らず日本全国法律(給特法)は同じです。拒否が拒否されるようなら校長を措置要求で訴えてやりましょう。
#教師のバトン
150
文科省は授業を事前収録して配信してやれ、誰一人取り残すなと言うが、そもそも授業の準備自体ろくにできずに授業に臨むことを強いられている教員がゴマンといるのよ。 本当に教員は文科省の視点から取り残されているよね。人を人とも思ってない。
#教師のバトン