𝖬𝗈𝖼𝗁𝗂𝗂(@mochi__cosme)さんの人気ツイート(古い順)

51
ラメやグリッターを使わず涙袋を爆誕させたい時に必ず使うアイシャドウ elegance アルモニーアイズ 03。繊細なパール感のベージュに大人っぽいボルドー系ブラウン。右をたっぷり涙袋に塗って目尻にのみ左を薄く塗る。涙袋の影は目尻側を濃く引いています。派手すぎず目が大きく見えてとにかく盛れる…
52
赤ら顔でチークが苦手だった私、発色より艶重視かつ白みを含んだ色を使うようにしてから格段に盛れるようになった。頬の赤みが濃い部分を囲むように大きめのブラシでふんわり塗るとあざとすぎない自分だけの色味になる。赤みを隠して陶器肌っぽくするのも可愛いけどふんわり色付いた頬も魅力的で素敵!
53
面長がコンプレックスで下瞼メイクばかり濃くなってしまう悩みを解決してくれたラベンダーメイク。繊細なラメの入った薄いラベンダーカラーを涙袋に仕込むとぷっくり見えてくれてかつ派手すぎない。上から重ねるラメの色味も選ばないし目尻に濃いめに入れるとナチュラルに目を大きく見せてくれて最高…
54
♡ 私的2021年上半期ベストコスメ ♡ 大好きなピンクシャドウから大人っぽい赤リップ,シェーディングやマスクにも強いベースなどお気に入りを詰め込みました。どれも心の底からオススメできる精鋭たちです🪄 #ベストコスメ #上半期ベストコスメ #上半期ベスコス #2021年上半期ベストコスメ #ブルベ冬
55
奥二重,奥目がコンプレックスの私がナチュラルに盛りたいときにするアイメイク。奥目の私は"まつ毛を根本からしっかりあげて瞳に光を入れること"と"ラメで目元の印象を明るくすること"を意識しています。はっきりしたカラーを使うのも可愛いけど淡いカラーで纏めるメイクもしっかり盛れて可愛い🥲🤍
56
1stブルベ冬2ndブルベ夏の私の殿堂入りアイシャドウ🪄 デパコス,プチプラ,韓国コスメそれぞれ3つずつ選びました。この中からご褒美でデパコスを買っても、プチプラや韓国コスメを買ってもハズレがないって胸を張って言えるほどどれも素敵なアイシャドウ。全員にどれか一つ持っておいて欲しいレベル。
57
マスクによる肌荒れが悩みでほんっとにストレスだった私を救ってくれた北海道シカクリーム🌿頂いて1週間ほど使用したところ肌荒れがめちゃくちゃ落ち着いた。赤みは塗って2日くらいで落ち着いたし新しいニキビもできにくくなった🥲メイク前にも使えるほどベタつかない、なのにしっとり。絶対リピする❕
58
アイメイクを濃くしすぎたくないけど普段からしっかり盛りたい私の定番ピンクメイク。ラメを使いすぎずPCに合ったカラーで囲み目風にするとナチュラルに盛れる。涙袋に濃い色味を入れすぎると違和感が出るので、目尻中心に肌馴染みのいい色を塗っています。使用アイシャドウはシャドウパレット05 🐈🤍
59
毛穴の黒ずみと開きに悩み続けた私が毛穴改善の為に辞めたことと落とすケア。とにかく洗いすぎ,スキンケアのしすぎが日常だったので、全て辞めました。クレンジングは週に2.3回,石鹸落ちコスメ中心でメイクして優しく落とす。未だに肌の赤みや毛穴はあるけどやっとメイクで隠れるようになりました🥲
60
赤ら顔でチークが苦手な私でも使えるチークたち。発色より艶重視かつ白みを含んだ色を使うようにしてから格段に盛れるようになった。頬の赤みが濃い部分を囲むように大きめのブラシでふんわり塗ると赤みを隠してふんわり色付いてくれる。面長なので頬の艶も大事にしたい…!
61
何も考えずに手に取っても綺麗な目元に仕上げてくれるブルベ冬の愛用アイシャドウたち。時短で綺麗に仕上げたい時こそPCに合ったカラーを使うように心がけています。4色パレットは組み合わせ考える必要がなくて楽だし、単色はサッと塗るだけで良くて楽。どれも心の底からオススメできる優秀精鋭たち🪄
62
ブランド撤退と聞き慌ててストック購入した ラデュレ リップスティック 05。こっくりした質感に絶妙な艶感、ジュワッと感が唯一無二。グロスを重ねてないのにぽってりした唇にしてくれる赤リップ。私の人生ベストリップを選ぶなら絶対これ。それくらいお気に入りなので出会えたら買ってみて欲しい…
63
敏感混合肌の私のデイリーケアと毛穴用スペシャルケア🌿使うアイテムはどれもシンプルに、毛穴が気になる時はきちんとケアを、普段は過剰なスキンケアをしないように心がけています。どれだけ気を付けてもマスクで荒れてしまうので、デイリースキンケアではとにかく低刺激のものを選んでいます🥲
64
これを使っておけば大丈夫と言い切れるくらい絶大な信頼を置いてるデートメイクアイシャドウたち。並べてみるとやっぱり可愛く仕上がるピンク系シャドウが多め。だけどどれもきちんと盛れてラメも綺麗。デパコスの繊細な仕上がりもプチプラのピュアな仕上がりも両方大好き。どれも本当にオススメ…!
65
ブルベ冬の私が1番盛れるブラウンメイク。ブルベはブラウンが苦手と思われがちだけど、黄みの少ないものを選んだりラメやグリッターを使って透明感を出したり工夫次第で全然使える。むしろ自然な陰影が作れて目が大きく見えるし写真写りも良くなる。リップやチークをメインにしたい時にもおすすめ☁️
66
1stブルベ冬2ndブルベ夏の私のお気に入りDiorアイシャドウたち☁️ピンク系の色味やオレンジ,コーラルピンク系まで楽しめるものが多め。粉質や発色,ラメの繊細さなど質が良すぎて好き。ブルベでも使いやすいオレンジやPCドンピシャなピンク,ブラウンなどどれも違う魅力があって1番が選べない…!
67
ブルベ冬の私がしっかり盛りたい時に使うブラウンアイシャドウたち。黄みの少ないものや発色の淡いものを使えばブルベでもブラウン系メイクが出来るし、むしろ自然な陰影が作れて目が大きく見える。ラメやグリッターを足したりチークやリップを濃くしてみたり、ブラウンメイクは色々試せて好き☁️
68
LUNASOL アイカラーレーション EX14🍓 苺ジャムのような透明感のある赤とピンクのアイシャドウ。瞼に塗った時に控えめなラメがキラキラしてとっても可愛い。右上のラメが涙袋にピッタリで、ギラつきすぎず自然にぷっくり見せてくれる。春夏秋冬いつ使っても可愛く仕上がりそうなお洒落な色味で素敵…!
69
1stブルベ冬2ndブルベ夏の私の殿堂入りプチプラアイシャドウ。どれも普段から愛用していてアイメイクに困ったらこの中のどれかを使うほどお気に入り。ラメの繊細さや粉質の良さがプチプラとは思えないクオリティで本当に凄い。オルビス以外は全て1000円以下で買えてしまうの素晴らしい世界すぎる…
70
ブルベ冬の私の手放せない定番リップたち。マスク生活になって落ちにくいものをたくさん試したけどPCにばっちりハマって特に可愛かったのはこの6本🪄それぞれの色味に良さや特徴はあるけれど、毎日のメイクでもこの中のどれかを選んで塗っておけば大丈夫な安心感…大好きすぎる…🥲🤍
71
崩したくないけど艶肌を楽しみたい私の最近のベースメイク。艶系下地とテカリ防止系下地の2種類塗った後セミマットなファンデーションを薄く重ねてパウダーで仕上げています。テカリが気になる部分以外はしっとり系のパウダーを塗ることで下地で作った艶感が活かされてナチュラルに盛れてとても良い🥇
72
絶対落としたくない日に頼れる精鋭リップたち。一度塗り,ティッシュオフ,クレンジング後と比べてみたけどやっぱりysl,CLARINS,Diorが本気で落ちない。プチプラも想像以上に落ちにくくて圧倒的にお値段以上。可愛い色味も塗り立てのまま残ってくれてどれも今のマスク生活に欠かせない神リップです🥇
73
ブルベ冬の私の定番時短手抜きメイク。マジョマジョのコルク×テディが手抜き感を出さず時短で綺麗に仕上げてくれるプロなのでめちゃくちゃおすすめ。程よいラメ感に調節しやすい絶妙な配色、この2色を使っておけば大丈夫という安心感。単色使いも可愛いけど他の色と組み合わせて使うのが好き。
74
1stブルベ冬2ndブルベ夏の私のオススメ韓国コスメたち。9月からメガ割ということでこれを機に絶対ゲットして欲しい大好きな愛用品たちの良さをたっぷり語りました。お気に入りの下地からアイシャドウ,リップまでどれを買ってもハズレがない程良いので何を買おうか迷っている方は是非🪄 #Qoo10 #メガ割
75
奥目で上瞼に濃いアイシャドウを塗ると事故るのが長い間悩みだったんだけど、"濃いカラーは目尻中心+下瞼目尻にも同じ色味を塗る" "PCに合ったカラーを使う" を意識してから格段に事故らなくなった…!睫毛をしっかり上げて涙袋も作れば縦にも横にも目が大きく見えるし濃く見えないから盛れる。