きみ(@kimixasleep)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
変だな、「壺」が無い。
52
「だって俺結婚できないもん。」 参院選に自民党から出馬している新人の松山三四六(長野選挙区)が不倫して女性が妊娠を告げたら、この発言。おまけに人工妊娠中絶同意書に【偽名】で署名。女性の身体や心の負担に対する思いやりも無く極めて自分本位。 こんな人に絶対、国政を任せたくないですね。
53
質問にはきちんと 答えましょう‼️💢 国民に雇われてる身分だろうが‼️ #麻生やめろ
54
やっぱり、ずるずると有耶無耶になっている。萩生田も細田も下村も山谷も山際も統一教会と深い関係だった議員がたいした説明もせずに国会議員続けてるのが腹立たしい。
55
一気にドル円140円台に急騰。岸田首相は絶対に増税してはならない。経済の好循環を望むなら今こそ減税するタイミングだと思う。言っておくが、減税するのは法人税ではないぞ。消費税だ。
56
政府が電気代の抑制策として、電力会社に資金を配ることで、1世帯あたり月額最大2,000円程度を支援する案が検討されてるらしいですが、そんなことするよりも、せめて、水道光熱費と食品の消費税廃止ぐらい出来ないのか?って多分国民は思ってますよ。
57
もうね、消費税の悪、見て下さい! 企業は正社員だと消費税が発生しない為、納税額から差し引きできないんです。ところが、パソナのような派遣会社に依頼すれば外注扱いになって消費税が発生する。よって、その分の消費税は差し引きされて納税額はグンと減る仕組みです。消費税が雇用の足枷。
58
岸田首相が早くも「今を生きる国民の責任」という発言を「今を生きるわれわれの責任」に修正したようですが、我々の責任は戦争にならないように平和主義を貫く国を守ることであり、政府が自衛隊に攻撃力を装備させて戦争しようとするのは国を破滅させる行為です。
59
また値下げ。消費税はそのままです。国民、相当舐められてますね。 超都心「議員宿舎」2LDKが“家賃値下げ” 約9万円で「相場の4分の1」…しかも駐車場は“無料”(FNNプライムオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/3c29f…
60
参政党・武田氏 「戦争ってのは悲惨なもんじゃない。戦争は野原で兵士と兵士が戦うもの。日本人は戦争と虐殺を混同している。戦争には行かなきゃいけない」 「50歳以上は生きてる意味が無い」と演説したり、平和の在り方、人の命を舐めてる集団に賛同できる所は微塵もない。
61
#竹中平蔵つまみ出せ 以前、東洋大学の学生がこのビラを大学構内で配ったそうです。 職員に「貴様は退学だー❗️」と怒鳴られたとか😬
62
約290万円の夏のボーナス、パパ活国会議員の吉川赳も貰うってもう納税者として納得できるレベルじゃないですよね?
63
国会議員の夏のボーナス約290万円にも満たない年収世帯が40%近くもあるという日本って‥‥これでも減税しないと言う岸田政権、異常だと思いませんか?
64
緊急事態条項が憲法に新設され、政府がそれを利用したら、政府からの命令は絶対的なものとなり、徴兵制度も可能とする、所謂、戦中の大日本帝国の復活みたいな状態になるのだけれど、改憲を容認してる人達は理解してるのでしょうか?通常時でさえ、閣議決定を乱用する政府を信頼できますか?
65
なんと、首席秘書官の人事に何の権利も無い裕子夫人が「更迭を認めない」と口出ししてた。もう、ヤバすぎです。 「公邸で忘年会」の岸田翔太郎秘書官、心が折れて自ら「もう辞める!」母も“悪ノリ撮影”かばい切れず(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/52b1e…
66
自民党の世耕氏が、れいわの“議員任期ローテ”について「憲法の趣旨に合致しない」と発言しましたが、憲法の趣旨に合致しない閣議決定を繰り返す岸田内閣を放ったらかして、「憲法の趣旨」なんて言葉を自民党議員から聞くなんて、予想だにしなかったわ。
67
竹中平蔵がまた政治に参加する。 さもしい資本主義がまた 始まろうとしている。 許せますか?
68
来年度から設置される「子ども家庭庁」は自民党の安倍派議員から「子どもは家庭でお母さんが育てるもの」といった偏見に基づいて当初案の「こども庁」から変更されたって経緯がある。この場合の「家庭」に込められた偏った解釈には統一教会の影響を匂わせ、非常に不愉快。元の「こども庁」にするべき。
69
日本はトマホーク購入を最大500発としていたはず。以前、英国が65発を計1億4000万ドルで購入した例から考えると1ドル140円で約1507億円のはず。しかしながら、来年の予算ではトマホーク購入費用2100億円あまりを計上する見通しだそうです。この差、何なのさ?!
70
経団連が消費税19%を提言するのは大企業にとって旨みがあるってこと。 普通なら国内の消費が落ち込む増税は供給する側が悪影響を懸念してもおかしくないところですが、いきなり倍近く増税しろ?消費税が改めて社会保障に使われず、大企業の為に使われているってことが明明白白です。
71
日本の平均所得が世界ランクが22位で、国会議員の歳費は世界最高水準で手当て含めると、約4200万円。 自分達の歳費について、 国民に申し訳ないと思わないのが不思議です。
72
年金要らないから、今まで支払ってきた年金保険料、全額返してもらいたいわ。 それで年金保険料返納された人は消費税控除できるようにしたらいい。国が富裕層の暮らししか守らないつもりならば、こちらも協力したくない。
73
日本の賃金は先進国から突き放されてめちゃくちゃ安くて生活を逼迫してるというのに、国会議員の歳費は世界第3位、日本政府の税収は世界第2位、オマケに外貨準備高は世界第2位ですからね。小泉政権から自民党がやってきた政策に納得出来ないのは当然ですよね。
74
杉田水脈氏が「政府の一員として迷惑をかけてはいけない」と辞表を出したということです。いつも呆れるのは辞任する理由の中に「国民への迷惑」については含まれてないってところ。杉田水脈みたいな人が国会議員になれないように比例代表選挙はもう止めて欲しい。
75
#この時点で気づくべきでした ただの年金減額を言葉遊びで国民を騙したウソ。「百年安心」などと、よく言えたもんだ。ほんとに残酷な人。