326
自衛隊明記51%賛成との朝日の調査。
憲法が権力から国民一人一人を守っているという事が理解できてないと緊急事態条項について正確な理解が出来ないでしょうね。大手メディアも国民に非協力的で何一つ懸念事項を提示しないし問題提起もしない。恐ろしい国です。驕り高ぶった自民党だからですよ。
327
円安でついに若い人の間で海外への出稼ぎブームが来てるようです。日本はどうなってしまうのか‥‥まったく明るいミライが見えない。
328
岸田首相は酷いね、山谷えり子を調べたら安倍元首相と統一教会の関係も自ずと明らかになるから調べようともしない。
329
それにしても、安倍元首相が自分よりも統一教会とズブズブだったから仕方なかったかのような言い訳にも解釈できる細田衆院議長の保身パワーは強烈。何気に仲間だった安倍氏を陥れて自分への注目を逸らそうとしている。衆院議長どころか、国会議員であること自体不快です。
330
薗浦議員は「秘書と共謀したといわれて処罰されるなら仕方がない」と説明し、議員辞職の意向を固めたとのこと。会話の録音が無ければ、秘書だけのせいにしてたんだろうな。かつては麻生太郎の秘書でもあった薗浦氏、同様の裏金作りがその頃から行われていた可能性は否めないし、自民党全体で有り得る。
331
財務省は財政健全化と言いながら、自分たちは健全ではないようです。一度、解体した方がいいのかも。
332
様々な報道や事実から、萩生田氏、細田氏、山谷氏は山際氏同様に統一教会とズブズブだと感じている。全員、国会議員を辞めるべきレベル。
333
国会議員が貰える旧文通費、毎月100万円まで使い放題なんだけど飲食に使ってる議員も多い。国民が納める税金からの手当を領収書も提出できないと突っぱねる自民党の姿勢こそ、世耕氏が言うとこの「憲法の趣旨に合致しない」ものだ。因みに一般的に労働者は仕事中でも飲食代は自腹なんですよ。
334
実際、戦争になったら日本は人員不足。
憲法改正、緊急事態条項の新設で、すぐに戦争の準備を始めるでしょう。まずは18歳から20代までの男女が徴兵される可能性が高いと思います。ほんとにこれでいいのかな❓
335
社会保障費に使われるはずの消費税の税収は年々増加しているのに、今の自公連立与党では、保障されてる気がしないし、この先も保障される気がしない。
337
英国のトラス首相の大型減税策は「法人税率引き上げ凍結」のように企業や富裕層を優遇したもので、その恩恵は中間層や低所得者層にも行き渡り好循環を生み出すという、まさに「アベノミクス」や「新しい資本主義」と同じ理論。英国はダメだと分かればすぐに辞任、日本ではダラダラとまだやってる。変。
338
野党にも国会に議席があるという民意を理解できなくなった近年の自公与党が閣議決定を乱用するのは愚かな独裁主義の現れだと思う。
339
意外と知らない人がいます。
日本の場合のこれ。
武器を買う→日米合同委員会からの指示
武器を売る→経団連からの提言と利権
国を守るってのはこじつけ。
自衛隊は既に世界第5位の軍事力に認定されてますから、防衛費を2倍にする必要無い。
340
岸田内閣はどこまで支持率下げれば、総辞職するんだ?
341
岸信千代議員にレクチャーするパパ活吉川。パパ活発覚後、狭心症を理由にほとんど国会に出席してなかったくせに、くしぶち議員の『10日間の登院停止』処分に賛成の起立をするためには出席したんだから、驚きです。羞恥心とかないんですかね?アルフィヤ議員もドン引き?!
data.smart-flash.jp/wp-content/upl…
343
住民税支払ってるからって生活がラクなわけでなく、食品も値上がりしたうえに電気代なんか以前の2倍ぐらいになってる。インフレ手当なるものが住民税課税世帯にも必要ではないでしょうか?
344
なんでだよ⁉️投票した人達はそんなに世襲と利権と旧統一教会が好きなんだ。最悪だよ、ほんと。
衆院山口2区補欠選挙、前防衛相の長男・岸信千世氏が初当選(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/015ad…
345
岸田首相の長男が首相秘書官。
麻生太郎の長男が青年会議所会頭。
20年後には自民党が無くなってますように。彼らが父親を反面教師にする可能性は非常に乏しいです。
346
実際、飲み食いに使ってるって話しもあるが、政治資金に使途公表不要なんて馬鹿げた抜け穴をいつまで放置するのか?国会議員に対する決まり事には必ず抜け穴があるが、立派な税金泥棒だよ。
使途公表不要の政策活動費、20年で456億円 二階氏には50億円(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/52cdb…
347
コソコソと改憲草案に国民には主権も人権も無い、を盛り込みパズルを解いたらスッカリ大日本帝国憲法かよ?ってなるような自民党改憲草案は論議する叩き上げにもならないんですよ。
348
要するに、国民負担率も過去最高に達しているということですね。政策の質の悪さに加え、「税金もっともっと欲しい」と餓鬼畜生の如く増税を目論んでる岸田政権や財務省はいつでも滅んでください。
22年度の税収 初の70兆円超えへ 2023年6月28日 news.yahoo.co.jp/pickup/6467854
349
政府は国民年金の保険料納付期間を5年間延長し、20歳以上65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは現在の保険料で100万円の負担増し。
こんどは強制労働か(笑)
国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/7bc34…
350
うちら、「国葬やらなかったら馬鹿」に騙されるほど、マヌケじゃないんですよ。反対者が多いってことを気にもとめない二階の独善的発言はもはや民主主義国家の政治家と名乗る資格もありませんね。