きみ(@kimixasleep)さんの人気ツイート(古い順)

1001
しかし、山谷えり子氏を匿うのはやはり、ソコを突いたら安倍さんも芋づる式で登場するからなんですかね?
1002
岸田政権もメディアも彼女について触れてこない謎。
1003
野心むき出しなのは昭恵さんを利用して利権を我が物にしたい安倍さんの関係者でしょ。昭恵さんだと簡単に利用出来ると思ってるのね。 「野心ある人より…」安倍氏後任に昭恵さん待望論 衆院山口4区補選(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/bcb07…
1004
増税議論を始めるべきとの意見が多数だった政府税制調査会の特別委員のメンバーには連合の芳野会長も入っているが、労働者の立場になって反対意見を述べてくれたのだろうか?
1005
政府は増税したら「過半数の国民は生活苦に押しつぶされてしまう」というような考えが出来ずに、政府の懐具合を気にしてるから、日本経済を立て直すったって肝心の労働者の賃金は上がらずに負担率の増加が重くのしかかるだけ。なんのために政治家になったのか?
1006
山谷えり子がほんまに嫌い。 子ども達の未来を破壊するから、教育分野に口を挟まないで欲しい。
1007
統一教会問題で「質問権」を行使するために「専門家会議」を新たに設置したのに、今まで統一教会問題を議題にもしていなかった宗教法人審議会のメンバーと専門家会議のメンバーが重なっているというのを聞いて嫌な予感しかしない。
1008
自民党(統一教会・日本会議・神道政治連盟)がやりたかったことをロシアが先にやりおった感。 #自民党に人権を奪われる 「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/2e2f0…
1009
公人のくせに人権を無視した主張を繰り返す杉田水脈の行いを軽く見て、総務政務官に任命した岸田首相は一般国民の人権なんぞ「マイノリティがうるせぇ」くらいの感覚なんだろう。だから、あんな差別主義者を任命できるんだよ。
1010
ハッキリ言えば杉田水脈は比例ブロックでしか当選してない。要するに自分の力では絶対に議員になれてなかった人物。国民からの支持のなかった彼女は安倍派好みの発言を繰り返すことで頭角を現した。所謂、権力に媚びる女。女性蔑視しているがご本人が一番ソコに近いのよね。
1011
あくまで私見だけど、杉田水脈って性別を超えて軽蔑に値すると思う。
1012
五輪汚職の高橋治之容疑者って『大丈夫です。絶対に高橋さんは捕まらないようにします。高橋さんを必ず守ります』 と言っていた安倍元首相が亡くなってからトントントントンと、4回も逮捕されたんだよね。
1013
比例区で「自民党」と書いたら、自民党ガチャでとんでもない人格の人が当選するって杉田水脈が身をもって証明していますね。
1014
物価上昇率と賃金上昇率が噛み合ってないのに、増税の議論するって岸田政権はまるで悪徳業者のようだよ。
1015
黒田総裁「賃金が上がるまで金融緩和を続ける」って言ってますが、円安は加速するし、物資を輸入してる企業が殆どなのに低賃金社会だから、輸入経費に見合った値上げはできないだろうし、今のままでは経済だけでなく、社会も混沌としそう。これで賃金が上がるとは思えない。
1016
だいたい賃金上げろと企業にハッパかけなきゃいけないのは「連合」だよ。岸田首相が賃金上げろってのは法人税優遇や補助金ばら撒きの口実なんだから、いつまで経っても賃金は上がらないんですよ。本来なら連合がやるべき仕事だよ。芳野会長にはまったくヤル気が見えない。
1017
「連合」って労働者の味方じゃないんだね。
1018
国民年金満額でも国保、介護、後期高齢者の保険料が差し引かれる。手取りが約5万円では生活は困難です。一方、生活保護なら地域にもよりますが75歳以上でも10万円前後、非課税で医療費も無料だし認知症などにより一人暮らしが困難になっても無料で有料の老人ホームに入居できる。年金は誰の為?😇
1019
首相周辺「政調会長と連絡を密にした」「萩生田氏とタッグを組んで対抗した」 岸田首相は統一教会ズブズブの萩生田光一を追及するどころか、完全に頼っていてそのうち喰われそうですね。ヤバいよ、これ。 岸田首相の苦境映す歳出増 官邸・自民の力関係変化(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/9ee59…
1020
茂木幹事長「相当インパクトのあることをやらないと少子化は止まらない」 出産費用とか一時しのぎのお金だけ給付すればいいってもんじゃない。日本社会が自民社会になり希望も無く混沌としてるから、生まれてきた子どもが可哀想って思ってる人は少なくないよ。夫婦だけでいいって人達、周りにも居る。
1021
萩生田光一、しぶとい。
1022
政府が守るのは住民税非課税世帯や富裕層や企業だけか?その他は生活水準下げてドン底まで落ちてでも税金払えって言われてるみたいな政府の政策は一般的な世帯にとっては仕打ちに他ならない。
1023
消費税が無くなれば政府と輸出企業以外みんなハッピー、違いますか?
1024
カントリーマアムの大袋の内容量が30年前の最大の30枚から19枚となっているのは、当時とは経済状況や社会環境も異なっているからだそう。 要するに30年前より経済状況や社会環境も悪いってこと。30年前のドル円は130円ぐらいなのにその頃から賃金が上がらない日本はG7からはポツンと置いてけぼり。😇
1025
やはり、デフレど真ん中でアベノミクスやりつつ、消費税を10%にしてしまったのは愚策だったとしか思えない。