901
村上誠一郎氏の処分が「1年間の党の役職停止」と決まりました。安倍派の怒りに押されて、「国賊と発言した記憶の無い」村上氏を真偽を確かめずにスピード感をもって処分するって、多数の安倍派による日頃からの党内言論統制っぷりが手に取るように分かる。
902
村上氏の処分にスピード感もって貰っても国民には関係ない話で、統一教会と深い関係にあり、実際に選挙協力してもらってた議員の処分にスピード感を持つことの方が重要なんだけどな。
903
どうやら、自民党の議員は統一教会と深い関係にあればあるほど処分されないようです。
904
例えば、細田博之、山谷えり子、山際大志郎、萩生田光一なんか、その典型ですね。
905
市政において暮らしやすい街づくりをしていた明石市の泉房穂市長が市議2名らへの暴言で引退表明する一方で、数々の不祥事や暴言が明らかになっても、河井夫妻のように逮捕後もなかなか辞職せずに歳費を得るような国会議員が居ても、有耶無耶にされる現在の風潮はいつまで続くのか、うんざりしますね。
906
保険証だけでなく運転免許証まで1本化。セキュリティもデジタル機器の使えない人への配慮も無い。混乱を招くだけ。
【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/9efd4…
907
そもそも政府が何かをIT化すると、必ず不具合が付き物で信用出来ないんだから、マイナンバーカード義務化に反対するのは当たり前ですよね。
908
へっぽこ政府。何故だと思う?お友達にばかり仕事ふって中抜きさせて下請け、また下請けへと仕事をふってるからです。
909
旅行?そんな余裕ないわい👏🏻😂給付金とか補助金とか政府かやる政策の要件からことごとく外れて、尚、コレ(笑)
911
岸田内閣って国会から独立してるみたいに閣議決定してるけど、やはりこれは「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ」(日本国憲法66条3項)に違反してる。こんな無茶苦茶な政府を国民が認めちゃったら駄目よ。
912
「性教育バッシング」は旧統一教会が大展開して自民党の山谷えり子や安倍元首相も協力してたんだよな。政教一致の政治活動で悪い影響が既に有るのよ。
「コンドームは単語だけ、使い方は教えない」おかしな日本の性教育。産婦人科医が見てきた“現実”(BuzzFeed Japan) news.yahoo.co.jp/articles/28529…
913
岸田首相「社会的に問題が指摘されている団体と関係があったことについて謙虚に反省する」
謙虚に反省で許される問題では無い。
関係があった議員の処分と旧統一教会の「解散命令」無しでは岸田首相への不信感は募るだけです。
914
国民にやたら義務化を迫る岸田政権。国民の自由や権利に閣議決定で踏み込んで武器の無い国民主権を剥奪するクーデターと同じですよ。
915
「消費者庁の有識者検討会が旧統一教会について、宗教法人法に基づく調査を行うよう所管庁に求めるとの内容を近く取りまとめる提言に盛り込む」とのこと。自民党がどんな妨害するか、見ものです。
旧統一教会の調査提言へ 解散請求つながる可能性も | 2022/10/14 - 共同通信 nordot.app/95350489745917…
916
クーポン目当てで子ども産もうって女性はいないんじゃないかな‥‥。「産み控え」を解消するためなんて、本音じゃないでしょ。公明党の票集めにすぎない。自民党の統一教会問題を追及しないかわりに、便宜を図ってもらう暗黙の了解。公明党は自民党に宗教票を得る手引きでも伝授したのかね。
917
谷公一国家公安委員長が運転免許証とマイナンバーカードを一体化することについて、「システムに障害が起こらないための品質の確保が必要」だとの考えを示しましたが、これは保険証にも言えること。やはり、国民の意向も確かめずに保険証を廃止することは許されない。
918
紙の保険証を廃止するって言ってるけどさ、私の保険証はプラです。
919
この国は宗教法人なら何をしても自由なんだ‥‥「信教の自由」で他者の自由を奪う統一教会の擁護するような閣議決定をした、統一岸田内閣には憤りしか感じない、何一つ賛同するとこ無しです。
岸田内閣へ「解散命令」を出したい有権者は過半数いくと思います。
920
「信教の自由」を傘に、国民の自由を奪う統一自民党。
921
具体的な解決策についてはいつも「適正に考える」と答える岸田首相だけど、国民が望む「適正な結果」は何も無い。
922
昭恵夫人「だんだん実感が湧いてきた」
えっ、今頃!?
3回目の葬儀ですが‥‥‥税金がどのような使われ方をしてるのかも気にとめない。
【速報】昭恵夫人「豊かな67年の人生だった」 山口・下関市で安倍元首相の県民葬(FNNプライムオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/94241…
923
所得倍増計画はどうなってんだよ。
924
円安が簡単に止められない今、これが最も成功しなきゃならぬ経済政策だと思うんだけどな。聞く耳ないなら、せめて自分がした公約には頭をつかって最後まで欲しいわ。岸田首相って責任感も無いみたい。
925
政府は国民年金の保険料納付期間を5年間延長し、20歳以上65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは現在の保険料で100万円の負担増し。
こんどは強制労働か(笑)
国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/7bc34…