きみ(@kimixasleep)さんの人気ツイート(新しい順)

751
「信教の自由」というが、宗教2世である子ども達には「信教しない自由」を認めず、自分達の理想を押し付ける親達ってその時点で宗教を語るに値しないと思うんだよね。
752
昨年度の法人所得が79兆円超で過去最高なら、来年の4月から物価に見合った賃上げを敢行する覚悟を企業は持たないと経済成長は永久に来ないと思う。
753
法人所得、79兆円超で過去最高 税額はバブル期の75%、21年度―国税庁 コレ、物が売れての利益とは思えませんね。だから、日銀は金融緩和を止めないのか‥どちらにせよ国民の貧富の差がかなり拡大してるようです。どうせ賃金に還元されない利益なら法人税増税すべき。 jiji.com/jc/article?k=2…
754
被害者救済新法先送り提案をする自公ってやっぱり自民党は統一教会の味方、公明党はとばっちり怖しの保身ってことかな。
755
統一教会問題で自公両党は今国会での被害者救済新法先送り提案したそうだ。信者自身より特に宗教2世で自分の意思とは関係なく、当たり前のように子供の頃から人権を無視されて束縛や強制を受けてきた被害者のことを考えたら早急に成立を目指すのが当然。及び腰で「解散命令」もポーズだけかも。
756
いやあ、中国が何もしない日本に攻めてくるって前提でリプ返してきても私は外交でどうにでもなると思ってるから、中国は攻めてこないとしか言えない。攻めてくるように仕向けてるのが自民党なんだよ。
757
アメリカと一緒になって戦えば勝てると思ってんのが呆れる。アメリカはピンピンしてても日本は国土も生命も経もズタボロになるだけ。
758
国民を餌付けするかのような国の対策、首を捻りますね。
759
竹中平蔵が「政治の自由を守る」なんて前に言ってたけど、国民の意見を無視する政治の自由って独裁政治なのだから、守るなんて言ってるのは国民に喧嘩売ってるのと同じだ。
760
「防衛と戦争を結びつける頭」とか冷笑されましたが、今の自衛隊は弾道ミサイル配備とか、反撃能力とか、戦争にならない防衛の方向じゃないですよね。それでいて、一向に中国や北朝鮮との外交面では努力が見られない。戦争になれば明らかに政府のせいです。
761
防衛費にお金つぎ込んで、弾薬や部品が足りないなどと今頃吐かすトンチンカン防衛省、トンチンカン政府。今までの武器売買が利権であり、国防なんて真っ赤な嘘だから、こういう顛末になる。増税も防衛費倍増も永久に反対!!
762
防衛省が勝手に「弾薬や部品が足りない」などと機密事項を発表する訳ないので、これは政府の意向に違いない。で、有識者会議では第二次世界大戦後のようなインフレを懸念し財源を国債ではなく増税による国民負担にしようとの方向へ。 国民も負担はキツい、防衛費倍増は諦めようってならない戦争屋達。
763
三浦瑠麗って短絡的なんだよ。全てが同じ因果で成り立ってる訳じゃないのにさ。学者が聞いて呆れる。
764
国民の逼迫していく生活状況が分かってないようなヤツらのために納税したくありませんよね。しかも、戦争のために。 有識者会議“防衛費財源 国民負担で”意見相次ぐ 議事要旨公開 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
765
防衛省幹部「新しい装備品の購入を優先し、弾薬などの手当ては後手後手だった」安倍元首相がトランプからF35戦闘機を爆買いした時、防衛省は何も言えなかったんですかね?今頃言うなんてオカシイですね‥‥。 弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/f7454…
766
39兆円かぁ。ひとり30万円の一律給付金もできる。
767
39兆円の総合経済対策を組んだ政府、ここからどんだけ使途不明金が出るのかしら?しかも、どんだけ国民に実感が湧くのか‥‥国民の可処分所得を上げていく確かな対策をしないと一時しのぎの対策では分厚い壁に弾かれると思うんだけどな。
768
内部留保のある企業から率先して賃上げしていけば市場事情も変わっていくはず。消費者ありきの市場なのに、消費者たる従業員を蔑ろにしてはいけない。
769
日曜討論で内部保留なら沢山あるが投資先がないと言っていたサントリーのような企業に言いたい。金融緩和でお金借りて起業しても消費者に消費キャパが無いのだから、どこかが成功してもどこかが倒産する。よって給料を上げるのが新たな投資先を見つけるチャンスだし経済成長への道が見える方法だと。
770
米国に従順な日本が持つ日本国憲法は今となっては在日米軍を守らせるための足枷となってるんだろうな。でなきゃ、自民党の改憲草案を見過ごすはずがない。米軍は武器を売るから前線で戦闘するのは日本人ってこと。だから、悲惨な戦争になるような外交をしていてはいけない。
771
萩生田氏「責任を取るのはあなたたちじゃない」よく言うよ!使途不明金は国民に対する禁じ手。統一教会も禁じ手。なんも責任取らない萩生田自身が禁じ手。 萩生田政調会長を激怒させた財務省の“禁じ手” 「責任を取るのはあなたたちじゃない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/aad23…
772
連合は自民党に肩入れして政治に関与しても意味が無いことを分かっていない。それで、賃金が上がるわけないんです。連合が自ら企業に強く言わなきゃならない。できないなら、労働組合のナショナルセンターとして成り立ってない。お金集めて無駄な活動ばかりの連合。芳野会長の活動そのものだ。
773
年取って疲れたら休みたい。生活費の心配しないで、のんびり好きなことして過ごしたいけど、このままなら死ぬまで働くんだろうな😇
774
例えば時給1000円で8時間勤務するとして1ヶ月168000円ぐらいの給料。可処分所得は14万円ぐらい。これで家賃や住宅ローンで安くても7万円、食費は節約しても3万円、これだけで10万円は確実に溶けてしまう。残高4万円でその他諸々のやりくりして、非正規労働者は貯金も出来ず将来に不安しかないと思う。
775
#日曜討論 内部留保は投資に使わなきゃいけないものみたいになってるの?それよか、社員の給料に反映するのが先でしょ。消費者にお金が無ければ、利益も増加しないのだから、投資より賃上げを真っ先にやって、その風潮を広めるのが大企業の務め。そこから経済成長の好循環が生まれる。