1
こういうカップルが日本全国にいるんだよ。話し合いで決めろ?無理でしょこんなん。自分が嫌なことを相手に押し付けて「話し合いで決めた」っていうわけ?
選択的夫婦別姓があれば万事解決やで。 twitter.com/rari_maru_/sta…
2
今でも改姓させた嫁(あえて言う)には夫の親の介護義務はありませんよ。やはり「改姓させる」=自分の支配下に置く、という意識になりますよね。それがまさしく私が法改正を望む理由でもあります。 twitter.com/wzha3ga15u6anh…
3
「"中学校では避妊は教えてはならない" となったんです。指導要領で。教科書から一斉に "性交" という言葉が消えました」
日本の性教育後退の原因は統一教会だった。
それを後押ししたのが安倍元首相と山谷えり子議員ら。
子どもに避妊を教えない。でも性同意年齢は13歳。
この動画必見です。 twitter.com/nagano_t/statu…
4
選択的夫婦別姓に反対なのって40代以上の既婚男性が特に多いんだけど、その理由はなに?だって自分に関係ないことだよね。そもそも他所の奥さんがダンナの姓に改姓しないのが許せないって、どういう了見だよ。
5
なぜこんなことがいつまで経っても日本では実現しないんだろうと私が不思議に思っているものの最たるものが #選択的夫婦別姓 なのです。30年近く待ち望んできたけれど、まさか統一教会が理由だとは思っても見なかった。SF小説のような結末。あの頃の自分に教えてあげたい。カルトだよと。
6
国の中枢がカルト宗教に乗っ取られているというのは私にしてみれば超ド級の緊急事態なんだけど、テレビはいつも通りバラエティをやっていて呑気だなぁと。
7
海老澤由紀さんとよだかれんさん。敗因はお二人とも“女性の安全を切り捨てた”と判断されたこと。演説時の公然セクハラに女性は自分と重ねた。なのに海老澤さんはそれに反論し加害側のおじさんの肩を持った。よださんは大石さんとの対談で女性の持つ不安をトランスバッシングと片づけた。残念です。
8
ボクは夫婦同姓が良かったので妻が改姓したくないと言ったからボクが改姓して妻の姓になりました!って男性に今まで会ったことないのだが?
9
パートナーに改姓したくないなんて言えないというリプをもらって、数日考え込んでしまった。
「名前を変えたくない」…たったこれだけのことを言うのに勇気がいる状況って何なんだろう。別におかしいことでもない。人として当然の気持ち。認められるべき願い。違う?
10
“黙っていれば自動的に妻が改姓して夫の姓になるのだから、波風立てるな”という反対派の本音。
だんだん隠さなくなってきた。
11
改姓したくない女性に対し「有名人でもあるまいし」「そんな立派な仕事なのか」と言う人がいる。
ほとんどの男は有名人ではないが改姓していない。理由を問われることもない。立派な仕事とか関係なく。そもそも立派ってなんだ?
だからいいのだ。「改姓したくない」という理由だけで。