Dr.ナイフ(@knife900)さんの人気ツイート(いいね順)

201
地震の後には戦争がやってくる。 軍隊を持ちたい政治家が、TVででかい事を言い始めてる。 国民をバカにして戦争にかり立てる。 自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。 忌野 清志郎 ====== 忌野 清志郎さんの遺言。 何度も何度も拡散された名言。 いまこそ最も広めたい言葉ですね。
202
村上氏「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」 安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏(時事通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b788d…
203
毎回毎回、北朝鮮からミサイル飛んできても、政府は「強く非難する」とか「断固容認出来ない」と言うだけ。 そんなん誰でも言えますよ。 撃たないように交渉するとか、原因となる意図を探るとか、会いに行くとか。なにか外交努力してるんでしょうか。
204
国民負担率47.5%で「五公五民」 この先、軍事費が増えたら、もっと負担が増える。 そして円安、物価高が進めば貯蓄や年金で暮らす高齢者を苦しめ、現役世代の負担はますます増えます。 長年、問題に対応出来なかった自民党政権の責任です。 news.yahoo.co.jp/articles/be17b…
205
いろんな人が言ってるけど、昨夜のロシア情勢を世界が注目する中、NHKはじめ日本の各放送局は、予定通りのバラエティやアニメを流してました。 Twitterや海外メディアでしか情報を取れなかったのは厳しかった。 長い間、政権忖度に慣らされて、日本のテレビは報道力が無くなってしまったのでは?
206
閣議決定でサクッと決めた「国葬」なら、閣議決定でホゲッと中止できます。
207
宗教団体が政党を支持することは憲法の「政教分離」には反しないと、なんか一般化して擁護する人がいるけど、今起きているのは全く一般的な話ではありません。 宗教と政治が結びついたら起こりうる最悪の結果が次々と露見しているわけで、憲法になぜ政教分離があるのか学ぶ絶好の機会なのです。
208
【安倍元首相の国葬アンケート結果発表】 反対:80% 賛成:約17% 「在任期間が長いだけ」「天皇ではない」の声も それ以前に法的根拠がないやろ。 文春オンライン - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/008cd…
209
今年の流行語大賞は「アベノマスク」で決まりだと思っていたけど「安倍さんからです」が急浮上してきた。
210
国民がパニックになるという理由で「無症状の人も感染させている」という専門家会議の記録を削除したのなら、同じようにパニックを避けるため、感染者数や死者数を誤魔化していても不思議ではない。 今後政府が作る専門家チームは信用出来ませんね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
211
国葬は多数決でも反対が上回りそうですね。 考え直したほうがよくないですか? もちろん、民主主義は多数決ではありません。
212
「コロナより経済だ」と言ってる政治家の「経済」とは、経済的に困っていない人の資産を守ることであって、経済的に困っている人は眼中にない。
213
しかしツイッター見てると、大学教授も助教授も、政治学者も経済学者も、医学博士も弁護士も、政治家も官僚も、驚くほど変な人がいますね。肩書はなんの信用にもならないのが良くわかった。 結局信用できるのは、その人が何を言って、何をしているか(やってきたか)ですね。
214
東京都はステージ4になりました。 すぐに緊急事態宣言を出し、東京五輪は中止にしてください。もう無理です。 放置すると、さらに何百人、何千人と新たに犠牲者が出ます。誰だって分かりますよね? みなさん、当たり前のことを、当たり前に言いましょう。もう狂った真似はやめましょう。
215
いつもツイートを拝見しているけど、凍結されるようなルール違反があったとは思えない。 #滑稽新聞氏の凍結に抗議します
216
ついに開会式前日。それでも五輪中止の声は止めません 理由は3つ 1.明らかに国民や外国人の命と健康を危険に晒す 2.日本にやるメリットがなく税金の無駄遣い 3.多くの国民の反対を押し切った、権力の暴走に屈することになる この先も、この五輪の存在を認めることはありません。歴史の汚点です
217
今日の憲法審査会。 動画でざっくり観ましたが、「緊急事態条項」が最優先事項みたいになってて、今国会中には具体的に詰めましょう的な既成事実が作られているように感じました。 一体いつから「緊急事態条項」が優先事項になったわけ?一番あかんやつでしょ
218
森友事件を風化させてはいけません。 国民にとっても衝撃的な事件でした。 国会で総理が、大臣が、官僚が。質問にまともに答えない、開き直る。挙げ句の果ては公文書を改ざんする。 国政が壊れた瞬間でした。 関わった人は全て不幸になった。 真相解明をしなければ、日本の民主政治は戻りません。
219
えっ、テレビで政権批判はNGなの? 権力の監視と批判は、メディアの最も重要な仕事のひとつでしょう。 「個人攻撃や政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば、あとはどちらかといえば“強めの主張”をしてくれたほうが番組は盛り上がる。」 news.yahoo.co.jp/articles/8f71b…
220
憲政史上初 「休んでないアピール内閣」
221
呑気にゴルフしてるからだよ。 岸田首相、ブチ切れる「どうなっているんだ。なんでこんなに感染爆発してるんだ!!?」 | tweetsoku.com/2022/08/19/%e5…
222
電気代の値上げ幅は1.2倍から1.5倍。 さんざん値上がりした後で、さらにこの値上がり。 多くの日用品や食料も値上がり。 実質賃金は12ヶ月連続で減少。 10月からはインボイス導入。 そして待ってるのは増税。 それでも自民党を支持するんですね。 asahi.com/articles/ASR5H…
223
【悲報】生稲晃子候補(東京)。敵基地攻撃能力に賛成。
224
真面目なお願いなんですけど、野党主導でコロナの専門家会議は作れないんでしょうか? もちろん政局に一切関係しない、中立的で政府から影響を受けず、発信力のある組織。それが無いと、もはやコロナ対策は無法地帯になってると思う。
225
東京五輪、やっぱり開催してはいけないイベントでした。コロナ禍という理由だけでなく、反対派が分かっていた”汚れたお金”の問題が、元理事の逮捕で明らかになってきます。 国葬も同じ。今の状態で無理に開催したら、必ずあとで大問題になります。世界に恥を晒すのはいい加減にしましょう。