103
105
106
スバールバルライチョウのすいちゃん。なんとも言えない顔が撮れました。 #大町山岳博物館 #スバールバルライチョウ #Svalbardrockptarmigan #気の抜けた顔 #口開いてますよ #放心
107
108
109
111
ライチョウ親子にナナカマドの実をあげました!お母さんはピンセットから上手に食べてくれます😊ヒナは初めてのおやつに警戒中です。
#大町山岳博物館 #ライチョウ #Rockptarmigan #鳥 #おやつタイム
112
113
114
現在山博では2羽のスバールバルライチョウを飼育しています。今週は雌のすいちゃんが外室当番です。真っ白冬羽と丸いビーズのような瞳・・・ぬいぐるみみたいです。#大町山岳博物館 #スバールバルライチョウ #大福 #もふもふ #Svalbardrockptarmigan
115
ライチョウ属の学名、「Lagopusu(ラゴプス)」は「うさぎのような足」という意味です。このもふ足は寒さを防ぎ、雪上を歩く際にかんじきの役割を果たします。#大町山岳博物館 #スバールバルライチョウ #ライチョウ #Rockptarmigan #もふもふ #ムートンブーツ
116
117
鳥の正面顔大好き飼育員が厳選した、ライチョウ親子の写真です!こちらを見つめる真っ黒でつぶらな瞳・・・可愛過ぎます。#大町山岳博物館 #ライチョウ #Rockptarmigan #正面顔 #鳥 #こちらを見つめている
118
全身はこうなっています。胸に残った黒い羽、抜けそうかなと思って引っ張ると怒られます。冬はとにかく足の羽毛が増し増しで、個体識別のための足環が埋まります。足裏まで隙なくもこもこです。#大町山岳博物館 #スバールバルライチョウ #Svalbardrockptarmigan #豆大福 #もふもふ #羽毛増し増し
119
スバールバルライチョウの首から上が動くだけの動画です。
白い羽毛に覆われて下から上に向かって閉じる目蓋と、やたらもぐもぐ動く口元がポイントです。
#大町山岳博物館 #スバールバルライチョウ #Svalbardrockptarmigan #もぐもぐ #足を止めても首から上はよく動く
121
123
124
125
それをずっと見ていた雛もマネしはじめました😲お母さんと比べるとまだ少し雑な感じがします。