276
277
@ishiguroayako 捨ててもいいもんなんか、買わないですしねー。
要らんものはとっくに捨ててますし。(京極)
278
@ishiguroayako 断捨離は思考停止の愚挙でございましょう。
むしろ、整理整頓の敵です。(京極)
279
@ishiguroayako 捨てるのと片付けるのは違うと思いますけどねえ。(京極)
292
本年は6年かかりきりだった『水木しげる漫画大全集』が完結し、20年以上作っていた『怪』が終刊し、15年お付き合いした『幽』も一区切りしました。想いはそれぞれでしょうが、ちゃんと終われるというのは良いことなのかも。自分も突然終わるかもしれないので気を付けます。(京極)
293
正月準備のための業者がこの二十年の間に次々と廃業してしまい、門松だけはなんとかなっているものの、注連飾りと鏡餅の飾りは昆布などの原材料が調達出来ないということでどうにもならず、昨年からは自前で何とかしている訳ですが、思うようにはなりませんね。そういうご時世です。(京極)
294
大掃除が大変なのは日頃の掃除を怠っているからで、日頃の掃除を蔑ろにするのは面倒だからで、面倒なのは整理整頓が行き届いていないからだと深く深く自戒します。(京極)
295
来年は、ただの一つもがんばらないというのが目標です。
ただの一つもがんばらないので、目標達成は難しいかもしれません。
うーむ。(京極)
298
12月1日に島根県立石見美術館でおこなわれた講演会のニュースです。「妖怪を文化にした水木さん」京極夏彦さん講演(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-… @YahooNewsTopics
299
一部で話題の合併問題ですが(笑)、『怪』は世界妖怪教会の機関誌、『幽』は怪談之怪から派生した文芸誌で、性質がまるで違うものです。『怪』が『幽』を吸収するわけではないですね。大きな枠組みが統合されるだけで、それぞれのブランドはちゃんと残す方向で調整中(のはずです)。(京極)
300
株式会社まさめやさんのフレグランスショップ Primaniacsさんで【中禅寺敦子】【鳥口守彦】が発売されておりますよ。銀座本店またはオンラインでも購入できます。primaniacs.com/kyougoku2018/i…