パライソ初見、すごく印象的だったのが豊前江の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/XE53u1av#all
2/19マチネの山姥切国広、太鼓曲で右手で激しく○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○って叫んでてもう良すぎて何がなんだか…… fse.tw/7okZn7iC#all
底値を暗記しているまんば氏
ご返信する前に削除しちゃったんですが、ピクシブのぼりすのまとめで何か言われてた方へ 私は私の好きなものを書きますし、私に対して何の権利も持たない見知らぬ貴方の地雷や世界観に配慮する義務はないです。 何を見るか見ないかは全て貴方の自己責任ですので、私に言われても困ります✋
ゲーム先行、おじいちゃんが当ててくれた気がします
冬コミの原稿をちゃんとやらないと間に合わなくなってきました。 今年は本当にたくさん本を作ってすごい一年です。 冬コミは大晦日から元旦を迎えるまでの本丸のことを書きたいと思います。
大河どらま部アフタートーク中
日めくりカレンダーの試作品が来ましたぞーーッ😭😭😭😭 壁掛けもスタンドも出来る気の利いた台座付きです。 手前味噌の鬼ですが、これはなんだかかわいいんじゃないでしょうか…! カレンダーがあると、来年が来るのが楽しみになりますね。
兄者、繭期入りました
3/3 本作長義、堂々たる刀でした
今日のご報告タイム
3回目、噂通りなかなかの副反応でした。 二日間でおにぎり10個、クリームパン3個、炒飯、カレー、カップ麺2個、アイス3つ、プリン、ゼリー、パスタ、ファミチキ3つ、きゅうり6本、ゆでたまご2個😨
三日月っちのお世話は三条にお任せ
栄一〜〜〜〜😭😭😭一年間と一生涯をお疲れ様でした‼️
朝のもちちかを見て会社に行ってきます🏃‍♀️
この場合の受取箱には、自分があの時選んだ一振りが入ります。 はじまりの一振りって、初期刀という意味だけでなく、あの五振りにしか出来ない、行けない場所があるのかなと思いました。
無双のPVを続けて見ると改めて伊達ってそれぞれのスタイルも戦い方もてんでバラバラで一緒に出陣しても彼等は協力し合うよりは各々が自分の敵を1対複数で倒すスタンドプレーの集団なんだろうなって思うのに、三振りでいる絵の空気がとても穏やかで強さ故に信頼し合ってる感じがとても良い。
トーハクで始まった150年後の国宝展、表慶館でやってるんですが初代ゴジラがいて最高でした。 その他の展示物もとても良くて、すごく楽しめるので是非。
3/3 大包平の極実装おめでとうございます🌸
気が向いたら始まる青江のまっさあじ
やっぱあの防人フィールドの左側のやつに映ったらちょっとした有名刃みたいな感じになるんでしょうね。
今日も一日くたくたですね
大河どらま部はこのあと緊急会議です