湯川れい子(@yukawareiko)さんの人気ツイート(古い順)

1
「日本でも救援活動が始まっています」と書いてから2時間。実際に国会まで陳情に出かけたり、今日も団体間の会議を仕切ったり、このまま公演が出来なくなったら年内で破産か…、と言う芸能界の実力者の方にお話を聞いて結果。ガ〜〜ン‼️「すみません。政府はいっさい助けてくれません❗️」でした。
2
私のような医療にも経済にも詳しくない一国民から見ても、アメリカやイタリア、フランス、アフリカなどがこの経済的、人的被害を大きく受けている現状で、来年夏に選手団を日本に送って来れるなんて考えられません。そのため1日も早くオリンピックの延期・中止の手を打たないと、日本国民も死にます。
3
本当にそうですね😊 なぜか音楽は贅沢品。搾取されている貧乏人は音楽なんて聞いている暇はない、と、古い価値観とイデオロギーで考える人がいて、私もたまに罵声を浴びせられますが、古来音楽は苦しい労働の中で、自分を鼓舞し、愛する人たちを慰め、身体と心を癒すために歌われて来たんですよね。 twitter.com/shiikazuo/stat…
4
このキョンキョン批判を書いた記事にひと言。 日本では戦後75年目にしてやっと、芸能人からもこんな言葉が出るようになったこと、認識しておいでですか? その事について、後でゆっくりと。 小泉今日子ら芸能人の“政権批判”が、どこか空虚な理由(週刊SPA!) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
5
小泉今日子さんや柴咲コウさんなど、芸能界の人気者が政治的な批判を口にして騒がれているけれど、日本ではそれほど珍しい事です。何故でしょう?共に大手芸能事務所が大事に育てて、今の時代だからこそ円満に独立する事が許されたタレントさんなんですよね。 昔は独立さえも出来なかったものです。
6
#検察庁改正案に抗議します。 これは「改正」では無く「改悪」です。 時の権力に都合の良い検察の在り方を、時の権力の手が握ったらどうなるのか❓日本の民主主義、私たちの言論の自由が自由では無くなるのです。 私たち国民が、戦後75年間、働きながら守って来た自由と公正が、消えて亡くなります。
7
自民・泉田氏「委員はずされる」検察庁法案の審議批判後 a.msn.com/01/ja-jp/BB141…
8
いよいよ迎える #検察庁法改正案 の山場を前に、元法務省の先輩が、こんな声を上げて下さっています。黒川さんも、ぜひ耳を傾けてください。
9
#検察庁法改正の強行採決に反対します 検察庁法改正の国会審議は、多くの国民の真摯な心配を完全無視して、いよいよ数の論理で強行採決されるのでしょうか❓ 元法務省の先輩が、こんな声を上げて下さっています。 黒川さんの耳に、目に、届いて欲しいものです。 #検察省法改正の強行採決に反対します
10
#検察庁法改正の強行採決に反対します と言う#タグも、ぜひ広めて下さい‼️ twitter.com/kikko_no_blog/…
11
もうじきFM横浜の「ミュージック・ランブル」が始まります。 外出自粛に関する安倍総理の記者会見ましたが、検察庁法改正に対しての質問は出たけれど、あっさりと自論を述べられて、それに食いつく記者は無し。 一般国民の署名は軽く500万筆を超えているのにね。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
12
早ければ明日あたりにも東京など外出自粛が解かれるようですが、秋からの第2波の流行を防ぐためにも、いまだに検査態勢が整わず、我慢するだけさせて救えなかった命が多かったことをもっと問題にすべきでしょう。 これは医療先進国としても恥ずべきことだし、憲法で保障された人権にも関わる問題です。
13
明日は小池さんの圧勝だから、わざわざ投票には行かない、と言う声を聞きますが、それは違います。 私がこれから応援に行く人も、小池さんには勝てないと言われています。でも、小池さん以外の人に、どのくらいの票が集まったかで、都民の意思と希望の在りかが判るのです。 ぜひ投票に行って下さいね‼️
14
‼️‼️ぜひ、選挙に行って下さい。他のことは、明日でも出来るけど、都知事選の投票日は今日だけです。スリルいっぱいで、楽しいですよ〜〜‼️ twitter.com/gwtisqnckrklrd…
15
もう、この歳まで好きな仕事をしてこられたのですから、いろいろと制約は出て来ますし、露骨な圧力もありますが、今さら特に欲しい名誉も地位もありません。赤ちゃんや年寄りが、安心して明日を生きられる日本が欲しいだけです。 twitter.com/ukelele4129/st…
16
6時過ぎの時点で、都知事選の投票率34%にも届かない……、とか。情けなくて、涙が出てしまいました。 行かないと言う人に聞いたら「3蜜が怖いから」と言われました。それなら期日前投票だってあるのに……。 若い無党派層は動いていないと言う事なんでしょう。 来年は、どんな東京になるのでしょうか。
17
スッゲェ‥〜、もう当確が出て、インタビューが始まっている。と言うことは、まだ並んで投票を待っている人がいても、もうそれさえも間に合わない……、と言うことですか。ハァ💦
18
お疲れさまでした。 20名を超える候補者を一堂に集めて討論会をさせると言うのは無理があるにしても、せめてNHKくらいは同じ司会者が4〜5人の候補者に同じ質問をして、選挙民が投票の参考に出来る番組を作るくらいはして欲しかったですね。 何の報道番組も、政策討論も無し。 ガックリと疲れました。
19
本当におかしいです。大きなデモがあっても良いくらいの政治腐敗だと思います。 twitter.com/sugizoofficial…
20
どうして日本は、そして東京はこれが出来ないのですか❓日本が作った検査キットだってあるのに、孫さんも山中伸也教授も、すぐに出来るように協力すると言って下さって久しいのに、どうして出来ないのか、メディアも野党の議員さんたちも、もっと声を大きくして政府や関係官庁に問い合わせて下さい。 twitter.com/ywny/status/12…
21
それでは、今夜最後の呟きです。 #布マスクもう要りません
22
いろいろと腑に落ちませんが、何もかも腑に落ちないまま、説明責任は一切果たさないままの総理大臣辞任です。出るのは私たち国民のため息ばかりです。 twitter.com/runaway5555/st…
23
9000万円もあったら、何人の子供達が食べさせて貰えるか、家賃が払えない母子家庭が助かるか解りません。 最大、好意的に考えても、中曽根さんご自身がこんな葬儀を喜ばれるとも思えませんけど。 twitter.com/chidaisan/stat…
24
モノ言えば、唇寒し秋の風。 中曽根さんさんのご葬儀に9000万円。いくら何でも今の日本にそんなお金は無いでしょう。もっと使うところがあるでしょう、と言えば、歴代の総理はそうだった。外国への慮りもある、と言われます。 でも今は国難の時です。 こんな時こそ、時代に即した政治をして下さい‼️
25
@shiikazuo これは本当に大変な事ですね。 今までも私も個人的なレベルでは、さまざまな団体などで、上層部の忖度から被害を受けて来ましたが、それはやがて、どこかの段階で書き残してゆきたいと考えています。 でも、学術会議のような重要な構成委メンバーに権力が手をつけてしまったら、本当に日本が死にます。