三木眞一郎(@miki_shin318)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
おはようございます 暗いくて少し身体が重く うまく起きられないと思ったら 雨が降っていた 少しぼやぼやしながら 昨夜の楽しい出来事を胸に 傘をささずに動きだす 頭のなかは あいもかわらぐるぐるしているけれど それも雨だから仕方がない 気持ちよく納得できる 冷やし珈琲 良い(人*´∀`)。*゚+
1502
おはようございます これが雲一つない空というモノだよ と言われたら そのまま受け入れてしまいそうな ムラのない薄めの雲に覆われている 白に近い薄灰色一色の空 そんなに暗くはありません 遠くの鳥の鳴き声が聞こえるくらいで 静かな街 休日感に溢れております 冷やし牛乳 美味し 熱中症注意
1503
おはようございます ムラのあるのっぺりとした空に 薄灰色と薄青色が見てとれる のんびりと流れるうちに 雲が破れはじめ 薄青色が広がっていく 陽射しもつよめになってきた 一日のうち 少しでも好きなモノ・コトに触れられたら それだけで 少しかもしれないけれど 幸せになれる 冷しカフェオレ
1504
みきくらのかい 第四回公演「お伽の棺」 無事に終了いたしました 劇場に足を運んで下さった皆さま 気持ちを飛ばして下さった皆さま 本当に 有り難うございました 「みきくらのかい」はまだまだ続きます 精進いたしますm(_ _)m #みきくらのかい #斉藤壮馬 #三木眞一郎
1505
おはようございます 大きな雲が浮いている 吹いている風にほんのり湿気がある 子供のころ窓際の席のオイラは空を見上げて 「あれが侵略者の宇宙船だったら」 と想像したら怖くなってうっすら震えた コメダ珈琲店 まろやかミルクコーヒー ( ꈍᴗꈍ) 入れ替えるときに一本スペアに で平にならん
1506
1507
おはようございます やや薄灰色に覆われた空 ゆると風が吹いている そして寒い 今朝は久しぶりの早起きで 筑波サーキットに来ております メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 「テリー土屋のクルマの話」チームに 参加させていただいております 監督はテリー伊藤さん! ホットコーヒー 美味し
1508
生配信 終了いたしました(`・ω・´)ゞ ご覧いただいた皆様 有り難うございましたm(_ _)m💦 みきくらのかい 最終公演も よろしくお願いいたしますm(_ _)m
1509
おはようございます 雨上がり 薄青もみうけられますし お陽様もあり影もできます 冬晴れらしい が 低いトコロに モコモコと立体的で大きな雲 ゆえに色が多い 近くのお寺の参道の石畳 落ち葉で紅くキラキラしているのは 昨日の雨の名残りだ 静かだけれど 濃淡のはばが賑やかな街 温カフェオレ よい
1510
おはようございます といってもコチラは夜なのです 昨日は暖かく パネルディスカッションに参加された人は 汗を拭いたりされておりましたが 本日は涼しいを超えて寒かったのでありました しかし そんな寒さを吹き飛ばしてくれる お客様達の熱気! 本当に素敵で 有り難くて 感謝しかありませんでした!
1511
1512
1513
街路樹の下を歩いていたら 一枚の葉っぱが ひらひらと舞い降りてきた ちょいと顔をそらして目線をもどすと そこには 一羽の蝶が ひらひらと舞っていた はたして はなから蝶だったのか あるいは 蝶にへんげしたのか 梅雨も明けたし 夏の陽射しのせいにしておくか
1514
おはようございます 遠くの左方向に 横に薄広い雲 遠くの右方向に ポコモコとした羊のような雲 遮られずに降ってくる陽射しは 暖かくてやわらかい しかし 考えゴトがあるのは 相変らず 時間をうまくはめられないのも 相変らず まぁそんなもんだと受け入れて 少し心を楽にするのだ 温カフェオレ
1515
おはようございます 霧雨にはなりきれないくらいの雨 雨に音が吸い込まれ やや暗めな街は静かで おとなしめな印象 寒さもあって 心と身体と頭のバランスが微妙 あせらずあわてず ぐるぐるする日は 少しのんびりといたします 皆さま ご自愛くださいませね 温カフェオレ (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
1516
おはようございます 朝からバタバタ 涼しかったのはつかの間で 今は暑くなっております こじんまりと広々としたトコロ 多くの種類の虫たちの鳴き声が賑やかで 季節の変わり目を実感しております あと少し この雰囲気をあわわせていただきたい アイスコーヒー (⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
1517
おはようございます 薄青い空に わずかに拭き残しのような雲がある 落葉を集めるブロアーと工事現場の音で 人通りの少ない街も にぎやかな風情 しかし そんな街の風情に負けないように 叫びまくりの一日だ ホットカフェオレ (◍•ᴗ•◍) そして 霊山歴史館 ナレーション ryozen-museum.or.jp/news/20210323/
1518
おはようございます 空は一面の薄青さなのだが 本当に薄青い なんなら 薄灰色というのも有りなくらい 遮られない陽射しは しっかりと影をつくる そして静かな街なのであります なにやら場所によっては 七月の気温らしいです 季節の変化は 前倒しになっている模様 無理しすぎずにね 温カフェオレ
1519
この番組があったから VARTがあるのです! よろしくお願いいたします ただ クルマが好きな思いはあれど 内容的にはまったくちがう気がしないでもない twitter.com/ATX_PR/status/…
1520
おはようございます 青よりの薄青 透明度が高いというより 密度が高いという感じ ちかく感じるお陽様は 長く伸びる影をつくりながら 温もりをくれる 風は冷たいけれど 肌触りがよくて 気持ちがよい こりゃ深呼吸したくなりますな が 寒暖差が激しそう 皆さま ご自愛くださいませね 温カフェオレ
1521
おはようございます 薄青いのですが 遠く低いトコロの灰色の勢いが強め グラデーションの塩梅が 毎日違うように見える 年末感 クリスマスツリーに クリスマスケーキに おせち料理に 鏡餅 恵方巻まで 今年はなにが出来たかな と思う時期 まぁ疾走りきります! 温キャラメルラテ (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
1522
おはようございます 薄青の遠くのほうに ポコポコと雲が連なっている 風が強めに吹いているのだが 雲のお散歩には関係がないらしく 少しのんきな様子に見えてしまう 呑気 呑気ってそのものズバリな言葉だな 他国の言葉はわかりませんが やはり 日本語って素敵だな と思うわけなのです 温カフェオレ
1523
おはようございます 薄青い空は大きく広がっている 雲にまとまり感はなく おのおのが自由に浮いている 撮影のために来た場所は ワクワクとするトコロだった とはいえ 撮影自体は屋内なのだが それまで この景色を楽しむコトにする 陽陰は寒いですが 温カフェオレ (⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)
1524
いよいよ 明日の公開であります! モーの声で参加させていただきました よろしくお願いいたしますm(_ _)m! #バズライトイヤー
1525
こちらも よろしくお願いいたしますm(_ _)m 第四話!!! twitter.com/VART_official/…