976
脅迫事件で逮捕・勾留の韓国籍の社長、体調不良で病院に護送中「おまえを殺すからな、仲間がいる」と警官を脅して再逮捕 2022.10.12 HBC
hbc.co.jp/news/41a9a5b33…
977
得体のしれない民間企業や外国である韓国政府や共産党独裁中国政府には、ザルの様に個人情報を抜かれて収集されている事に無頓着で、なんで日本政府に個人情報が把握されるー!て、それだけ反対するのか分からん。
978
立憲民主党に移籍処分にすれば良かったのに。
979
尖閣諸島のみならず、南西諸島全域を指定すべきです。
侵略国に誤ったシグナルを送らない様に、最初に指定すべきでしたね。
安保上重要な区域 第1弾で58カ所提示 政府 尖閣は入らず 2022.10.11 産経
sankei.com/article/202210…
980
党員資格停止ですらないのか。呆れる。
自民、安倍元首相「国賊」発言の村上氏に1年間の党役職停止処分 2022.10.12 産経
sankei.com/article/202210…
981
顔写真がない健康保険証は、使い回しや不正利用の温床であった。
私も中野区議会で是正を求めて何度も質疑した。
不正利用の原因が一つ減る。
紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 2022.10.11 TBS
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175…
982
武蔵野市"外国人参政条例"問題と暴力集団【山口敬之の深堀世界の真相 No63】 2021.12.11 WiLL
web-willmagazine.com/politics/zK1P4
983
984
985
73%の米国民、露の核脅迫あってもウクライナへの支援継続を支持 2022.10.10 Ukrinform
ukrinform.jp/rubric-defense…
986
ドイツ国防省、防空システム「アイリスティー」1基目のウクライナへの発送を発表 2022.10.10 Ukrinform
ukrinform.jp/rubric-defense…
987
ゼレンスキー大統領とウクライナ国会が北方領土について「日本の主権を尊重」と声明した事に、維新・鈴木宗男議員が「有難迷惑な話」とブログに掲載。
伺います。日本に「迷惑」なのは、どちらだと思いますか?
988
鈴木宗男さん、貴方の言動の方が、余程日本にとって有難迷惑です。
鈴木宗男氏「有難迷惑な話」 北方領土「日本の主権尊重」のゼレンスキー大統領に 2022.10.10 スポニチ
sponichi.co.jp/society/news/2…
989
ベトナム政府は仕事をしますね。
日本政府は仕事をしませんね。
韓国ドラマ「シスターズ」、ベトナムでネットフリックス配信停止…「セリフ」が問題に 2022.10.10 ハンギョレ新聞/Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dfdd9…
990
「お前は自分をチェックしろセンター」、色々静かだな。
991
あれ?基地反対が多数派だ、民意に従え、って言っていましたよね? twitter.com/ABETakashiOki/…
992
相手が人民解放軍やロシア軍だったら、こうはいかない。 twitter.com/fm21wannuumui/…
993
政府もネトウヨ、自民党もネトウヨ、与党を支持する有権者もネトウヨ、とうとう国民の過半数がネトウヨになりました。 twitter.com/ABETakashiOki/…
994
政治の知識も大してない東大卒の毎日新聞記者のゆうちうばあが思い上がった感想を言っているの草生える。 twitter.com/bunyakenta/sta…
995
『離着陸料を徴収されているのは名古屋空港だけで、軍用機に離着陸料を科すのは「世界でも例がないのでは」と指摘される。』
〈独自〉空自機の離着陸料徴収 名古屋空港 県営化後に140億円 2022.10.8 産経
sankei.com/article/202210…
996
21年も委員長をやって、やることが食〇かー。流石に衝撃を受けた。
997
備忘録
下関署が被害者を執拗に取調べ 林芳正議員の車当て逃げ事件 白を黒という無法行為 2004.2.14 長周新聞
chosyu-journal.jp/yamaguchi/3423
998
ああ、やっぱり。駄目じゃん。
岸田文雄首相“長男は公設秘書だった問題”に党内騒然!「親族はやめようと言う話」は有名無実化 2022.10.6 FLASH
a.msn.com/01/ja-jp/AA12F…
999
私は国会議員の政策秘書だったから、よく覚えているんだけど。
1000
あれ?この記事、岸田首相の長男の前職が公設第1秘書だった、と普通に書いているけど、秘書給与流用問題以降、親族(特に一親等)を公設秘書にしない申し合わせが与野党であったはずでは?
岸田首相、長男起用の理由 24時間情報伝達やSNS発信に期待 2022.10.7 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…