851
ワクチン高齢者などに3回目の検討。
ワクチンでコロナは収まらないよ。
ずーっと続く医療ビジネス。
みんな思い出して。インフルエンザはワクチンで収まったか?違うよね。
毎年毎年、新しいの打ってたよね。
news.yahoo.co.jp/articles/d86ba…
852
そもそも濃厚接触者って意味あんの?
満員電車走ってるけど全然平気やん。
これって世界の中で、日本だから疑問に思える問い。なのに政府も議員もマスコミもそこに触れず、アホみたいにコロナを怖がったままいよいよ東京五輪を迎える。
853
「医療従事者などの2回目の接種が、
ついに100%を超えた。」
数字を大きく見せる為に凄い数え方。
国民をアホと思ってるのか?
100%越えるって(笑)。
news.yahoo.co.jp/articles/08602…
854
自由になれると思わせて接種させ、
また自由を奪い、次のを接種させる。
軍産複合体による戦争ビジネスより
医産複合体による医療ビジネスは親切な感じもするし、被害が見えにくい。
巧妙に出来てて、頭が良いなと思う。
このままだと永遠に続きそう。
855
ワクチンは
「感染そのものを完全に防ぐわけではない。」とやっぱり言い始めるの巻。
これを最初から言わない事が
ワクチンビジネスを上手くやるコツ。
news.yahoo.co.jp/articles/77b67…
856
ワクチン接種からの~。
副反応からの~。コロナ感染、入院。
感染しない、感染させない為というが
感染もするし、人に感染もさせる。
インフルワクチンもそうだった。
857
外出自粛を促すのに
外に出る職員を増やすという。
コロナ感染で外が危険なら、職員は外に出ないか防護服姿で呼び掛けないと矛盾がどんどん浮き彫りになるの巻。
858
芸人さんが普通の事を普通に言うって
普通じゃない事が起こってそうと
不安に思ってしまう。
表情もなんかね。。。切取り方かな?
859
ワクチンのターゲットが
若者や子供になってきていると
日本の報道見てても感じる。
860
満員電車はOK。なのに海はNG。
news.yahoo.co.jp/pickup/6397212
861
報道によるワクチンハラスメント?
JNNは接種の有無を管理するのが
まるで当然のように伝えてる。
862
ワクチン接種後の死亡356人。
多くの人に知られるとまずい?
Twitter上ではセンシティブ扱いの模様。
863
ワクチン接種に大集合。
「3密」や人の流れを気にせずに。
ひょっとして何にも怖くないのに接種してるのか?その列に並んでいるのが怖い事かもしれないのに。
865
この最高に胡散臭いニュース。
そろそろワクチンを打たなくて、
後悔したニュースに変わっていく。
そして接種しないと迷惑かけると
テレビやネットで同調圧力をかける。
ハラスメントすれすれのやつね。
866
ワクチン接種後の死亡356人。
地方のニュースでしか報じてない?
だからこんなに亡くなってるって
テレビしか見ない人は知らないかも。
867
昨日コロナ感染が判明した女性を
どうやって取材し翌日に放送する?
「コロナに感染したんです」って判明した直後にテレビ局に連絡し、人に感染させた事をペラペラ話すヤバい女性?
、、、きっとサクラだろうね。
868
河野太郎ブログ。
この記事を監修をしている「こびナビ」のファクトチェックをしてほしい。
手を洗う救急医 takaのとこ。
taro.org/2021/06/%e3%83…
869
ファイザー・モデルナ製ワクチン。
接種後の死亡、国内合計356人。
yomiuri.co.jp/medical/202106…
870
接種後死亡355人について
気付けない見出しと僅かな記事。
ワクチンの不都合な部分をメディアはどんだけ隠そうとしてんねん。コロナはあんなに衝撃的に煽るくせに。
news.yahoo.co.jp/articles/8004b…
872
子供が去年通ってた幼稚園。
体調不良で1/3が休んでるんだって。
冬でもないこの時期に一体なんだ?
去年はマスクなしで何も起こらなかったのに。他でも起こってるのかな?
とっても嫌な予感。
873
ワクチン2回接種の看護師が陽性。
news.yahoo.co.jp/articles/8df40…
874
なるほど。ここでワクチン接種証明書の話も仕掛けていけるのね。この人は世論誘導が上手だね。
news.yahoo.co.jp/articles/51c72…
875
韓国。
ワクチン接種後の死者は計298人。
ファイザー製ワクチン176人
アストラゼネカ製が121人
ヤンセンファーマ製が1人。
これらは副反応の報告時に死亡と報告されたケースで、他の副反応が報告された後に容体が悪化し死亡したケースを含めると、死者は計398人。
news.yahoo.co.jp/articles/827e9…