さしみ(@seijiakaaki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
税金の目的が「金を集めるため」でしかないという認識の無能だから不況だろうと「安定して徴収できる」欠陥税制をまるで良きことのように語るんだけど完全に逆だからな。 税制の景気調整としての役割も認識できないとかこんなもん経済の基本の基本だぞ twitter.com/Karamanboudesu…
2
ニーメラーのうたそのまんま過ぎて草も生えない #STOPインボイス インボイスを必死に叩いた人たち自分も沢山税金払えるようになって良かったね(*^^*) サラリーマンなどの給与所得控除は「相当、手厚い」是正を 政府税調(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a205c…
3
ずるいずるいで 土木を潰して、 公務員を非正規にして、 氷河期世代を見捨てて、 高齢者の負担を増やして まーだ社会が繋がってることも、他者の苦境を望む事が自分の首を絞めることも、理解できないならもう行くとこまで行くしかないんじゃないですかね #日本はまだまだ貧しくなれる twitter.com/Reiwa_Rei/stat…
4
20年に渡る経済停滞→怒らない 賃金の下落→怒らない 非正規層の拡大→怒らない 海外で失敗している水道の民営化→怒らない 外国人労働者受け入れ拡大→怒らない 総理大臣がカルトの看板を務める→怒らない 「政権批判する人は与党憎しで客観的な判断ができない(キリッ)」
5
日本の衰退ってわりと異常事態だと思うんだけどなぁ 紛争も戦争もないのに20年以上経済成長も賃金上昇もストップしつづけてる国って近代国家で他に例があるんか??
6
なんで社会に文句を言うのかって 人間は自分自身の力だけで生きているみたいな思春期中学生みたいな全能感はとっくに卒業してて、社会が相互に影響しあう複雑系で構築されてるのを当たり前に理解しているからだよ それ以外に理由あるか? 逆になんだと思ってるの??
7
雇用を流動化すれば賃金が上がるの答えって普通に考えてこれだとしか思えないのよな アメリカでは過去50年間、賃金上昇を上位1%のみが独占 businessinsider.jp/post-259582
8
実際2002年からのタクシーの規制混和で労働者の賃金激減、事故の多発って言う結果になったことも知らんのか… この手の自由原理主義者ってほんと崖に落ちないように柵があるのを全く理解出来ないで外そうとするんよな twitter.com/yukkuriimouto_…
9
日本の経済学がまともだったら近代経済史で類を見ない30年の経済停滞とかありえないんだよなぁ。 成田 「格差を拡大する事で成長出来る🤗」 この程度をありがたがってるのまじで程度がしれる。 twitter.com/naoatut/status…
10
嘘をつくのをやめてください 国債を発行しても民間預金は減りません、逆に増えます 嘘をつくのをやめてください 政府支出(通貨供給)なしに税金を回収することは物理的にできません。税収の財源は政府支出(通貨の供給)であって逆ではありません 嘘をつくのをやめてくださいなんで嘘をつくんですか
11
平成からずっと「財政均衡」をめざして政府支出の伸び率を世界最低クラスまで抑制した結果が 技術力、学力、企業力全て下げ傾向 インフラは更新できず 賃金は下がり 人口は減少の一途 経済成長はとまり 世界で日本1人負け状態じゃないですか? いったい何が目的で「財政均衡」に邁進するわけ?信仰?
12
うわっ、見返り欲しさでインボイス賛成ってゲロってるやん。 新聞社が軽減税率認めてもらうために消費税増税賛成したのとおんなじ構図じゃん。端的に言って糞では? twitter.com/freelance_jp/s…
13
応援してた人間ちゃんと詰めろよ、業界の利益そっちのけで政府見解広報以外の何者でもなくなってんぞ twitter.com/KenAkamatsu/st…
14
あの日本が貧しくなった貧しくなった言うてますけど 政府が財政健全化を目指したり 企業の利益増加を手放しで賞賛したりして なんでこの事態が予想出来てないのか疑問なんですけど 「こんなに食費を削ったのに食卓が豊かにならない?」 とか言い出すのキチガイでしょ? みんなくるくるパーなの?
15
どうかんがえても反省するなら 「消費税10パーセントの増税したこと」だろうに 消費税減税主張したことを反省されてもさぁ
16
@lullymiura よくもまぁ事実と真逆の事ばかり食っちゃべることができるもんですね。 正しくまともな事を言ったら死ぬ病気か何かなんですかね
17
「努力することで賃金が上がっていく社会」 というお題目が最終的に 「賃金が上がらないのは努力が足りないから」 という自己責任論に回収されることが予想できない人は この30年間ずっと居眠りでもしてたんですか?、 それとも頭にネズミの死骸でも詰まってんの???
18
まずい飯屋が、流行らないニッチな漫画が、使用量の少ない交通インフラが、存在できることこそが豊かさで豊かさを維持する事こそが発展と洗練を可能にするという事なんて、コスパの徹底を叫び続けてきた現状の日本の惨状を見れば理解するのにさほど難しいとは思えんのだけどな。
19
「コロナ禍で税収が過去最高」 というワードに現在の税制のありえなさを痛感できないのもう教育の敗北でしょ
20
労働者に回るべき賃金が資本に回収され労働力の再生産(子供の育成)すらできない状況下で「金持ちに感謝!感謝!」やってたら普通に国が滅ぶんだけど、現在進行形で今恐ろしいスピードで転げ落ちてるんだけどなんでそんなにのんきなんですか??あほなんですか?
21
競争こそが社会を豊かにさせるって信じてる人は多いけど 食料安全、治水、防災、治安維持、電力、ガス、水道、交通、人間の生活生命を維持するインフラ全般を見たら「協力と助け合い」こそが社会を豊かにしてるようにしか思えないんよね。 競争原理の入り込む余地あるか?
22
ファクトチェックしろよ 政府債務が増えると金利が暴騰するとか 法人税上げると企業が海外に脱出するとか  雇用流動化で賃金が上がるとか 全部案の定妄想だったじゃないすか なんでしれっと未だに嘘つきつづけてるんですか??
23
なんか夢見てる人が多いけどOECDも認めてるとおり格差が成長を阻害するのは明らかなんだけどね。 税制及び雇用制度によって一億総中流が維持されてた日本と規制緩和と雇用の流動化を推進した現在の日本を経由してまだそれが理解できないの謎すぎるんよ twitter.com/daijapan/statu…
24
???「景気さえよくなれば賃金も上がる!!」 わい「賃金が上がらないのに…どうやって景気が良くなるんだろう…」
25
トレンドに上がってるけど 事前に政府支出(通貨の発行)することなしに税を徴収する方法説明できる人いないよね 通貨は資源でもなんでもなく社会を豊かにするために私たちが互いに助けう事を補助するための道具です。 金だけあっても何の意味もない真の豊かさの源は国民だよ。 #税は財源ではない