控えめに言って、生産者にとってメルカリはクソです。約3年かけ取材し、書き上げた10万字。1冊売れて私に入る著者印税は86円(定価860円×10%)。メルカリで売れば約500円。控えめに言ってクソです。何か取り締まる法律ないの?
「百姓は生かさず殺さず」 収穫の半分を年貢米として徴収する徳川幕府時代の「五公五民」。いくら稼いでも半分持って行かれては生きるだけで精一杯。 驚くなかれ、所得に占める税金や社会保険料の割合「国民負担率」は目下48%。農民一揆が起きても全然おかしくない水準やで。
家計支援のところに小さな文字で「標準世帯」と書いていますが、政府のいう「標準世帯」とは「夫婦と子供2人の4人で構成される世帯のうち、有業者が世帯主1人だけの世帯に限定したもの」(総務省)で、現在では総世帯の5%未満の勝ち組。著しく誤った現状認識から直して欲しい。 #自民党に殺される twitter.com/kishida230/sta…
「相当インパクトのあることをやらないと少子化は止まらない」(茂木幹事長) まさか、合同結婚式を導入するつもりか……。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「ルポ技能実習生」の続編、予約始まりました。 退屈で低賃金な仕事を「外国人まかせ」にする「人手不足の不都合な真実」を、前作同様、これでもかと現場を歩き回ってルポしました。 (出版前時点で約80万円の赤字です) 愛のポチりを! 外国人まかせ amzn.asia/d/bSZQYjZ #Amazon
新刊の表紙案あがってきた。帯のコピー、きつ過ぎるかな・・・。
半年前くらいに一月万冊で話した話題。日本が好きで来るわけじゃない。同じ出稼ぎで、同じの作業で30万円以上もらえるなら、オーストラリアに行く。てか、日本人対象でも集まるで! ベトナム人実習生”日本離れ”進む? 円安で賃金目減り…待遇に不満強く / 日本農業新聞 agrinews.co.jp/news/index/101…
人手不足&高齢化&円安で実習生も集まりづらくの3重苦の建設業界。若手の人材確保に本腰入ってきました。週休2日の徹底、そして、大卒初任給を超える高卒求人が続々と。いい傾向! shin64dou.org/digital/articl…
技能実習生を遡ると、1990年に施行された改正入管法にたどり着く。技能実習制度の前身・外国人研修制度の受け入れが中小企業に拡大。 投資ではなく、安価な労働力で人手不足を解決してきた結果が低い生産性につながり、「失われた30年」を生みだした理由の一つなのか。 と、フードリーに会って思った
監理費やら高いコスト払ってでも最低3年辞めない技能実習生を雇うか、最低賃金に毛の生えた年収200万円程度の非正規労働者を雇い、すぐに辞めて、また募集か。 食品工場さん、もうやめにせんか。問題は人手不足じゃなく、賃金不足です。
悲報)フィリピン嫁、ハム工場のバイト落ちる。 何よりショックなんが、落ちたってことは、年間休日120日は好条件ながらも、1日8時間労働で月給16万2000円の求人に応募があり、向こうは選べるってことやわ。 みんなどうやって生活しとるんや
今朝の朝刊に広告出てたけど、こんな子会社あるんやね。ホームページで事業内容を見たら、その一つが朝日新聞大阪本社管内の特集面制作及び地域面制作・校閲業務。 1年契約、最長3年ってことは「正社員にはしまへーん!」ってことやね。あれだけ紙面で自由・平等を謳うのに身内にはひらすら甘め!
最近の編集者って、新幹線乗ったことないのかな? 大阪、東京間の往復だけで30,000円超えるで。 で、取材して書いて欲しい。原稿料は30,000円です。 これでも、WEB媒体相場では高めだからね。そりゃ、取材もしないコタツ記事が溢れ、天下の読売様までがクソ記事をネットで公開するわけよ。
これ、完全に一線、超えてもてるやん。読売新聞の記事やで、読売新聞の。 yomiuri.co.jp/culture/hochi/…
三菱商事で学ぶ謙虚さって何やねん! 三菱商事に10年ほど勤めて組織で謙虚に働く姿勢を身につけた。官房長官や首相だった父の秘書官を務めた後、父の選挙区を継いで12年の衆院選で初当選した。引用終 〈キーパーソンの冬〉福田達夫 「3代目首相」期待と重圧:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
お!岸田さんGJ! 安倍政権時代って、総理大臣がこうした貧困支援の団体に足を向けることはなかったような。
詳しくは最近書いた記事にまとめました。 外国人の安易な受け入れを進めるより先に、バブル崩壊から30年、成長産業を作れず、日本人の賃金が上がらず、ベトナム人からも日本は安いと言われることに危機感を感じるおいらです。 businessinsider.jp/post-247308
影響のある方の発言なんで、修正しておくと、 正しくは「外国人技能実習生」で、技能実習生としての在留期間は法律上の永住権の要件である10年に入りません。 技能実習生は家族帯同が認められておらず、おそらく、おっしゃりたいだろう特定技能2号では家族帯同が認められますが、配偶者と子のみです twitter.com/hirox246/statu…
どえらいニュースが。 特定技能の全14業種、家族帯同可、在留期限をなくす方向。すでに国際基準では移民社会だが、保護の第三者機関のない特定技能外国人の対応も含め、移民法の整備も必要。 外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
給付基準は世帯主年収……老害政治家の皆様の頭の中の家族って、まだこのイメージなんだろう。 夫婦共働きの世帯は、1990年代に専業主婦世帯を上回り、今では2倍以上の差になっている
年収300万円以下の30代男性の既婚者は1割に満たず、「恋人なし+交際経験なし」が7割を超え。 この年収300万円でさえ、仮に時給1500円として、一日8時間、週休2日(年間260日労働)働いて、ようやく少し突破できるライン。 年収が200万円に満たない20代~40代の非正規労働者は、100万人を超える
びっくり。 Amazonで本を売ると、出版社って、4割も手数料とられるんだ。 大手流通が商店街を壊滅させ、その株主様のために現場のパン工場は技能実習生だらけ。 出版業界も同じ構図だな。何とかならんのか!
コンビニやスーパーで売られる150円程度の焼きそばパン。 小売店が30%の利益を取り、残る105円のうち、原価が65%。さらにそこから物流費などがかかる。経常利益は2-3%。 デフレ日本を支える技能実習生。流通が強く、値上げは難しいと、パン工事幹部。 あしたは、漬物工場の取材に行ってきます。
政商パソナが、特定技能外国人まで始めるってよ。 東京都がパソナに委託運営。費用は無料って、紹介料なしってこと? まじめに外国人紹介事業しているところは、戦々恐々。 なんで東京都がパソナに委託しているのか?取材しないとな
一月万冊で話した長野県のレタス収穫作業。機械化は難しい。 一箱12個。いいときは1200円。いまはコロナで外食需要が落ちて800円。箱代、送料引いたら手元に残るのは500円。 レタス一つ、生産者に入るのは40円程度。そこから、人件費を払っていかないといけない。