藤井聡(@SF_SatoshiFujii)さんの人気ツイート(新しい順)

1051
人類の英知を結集して五輪開催と意気込む菅氏に、日本では英知結集は無く「ほぼほぼ自助」じゃないかと憤慨する声を紹介する記事。 まさに御意…補償も減税も無いままに自粛&禁酒を強要しているのに、政権浮揚のために必要な五輪だけは開催. そりゃ皆、キレると思います。 news.yahoo.co.jp/articles/55a0c…
1052
東京都議会選、自民公明は過半数を目指しましたが目標に届かず。メディアでは 「自民惨敗」 「菅総理の下では戦えない」 等と報道. 国民を見捨てる政党は下野してもらう他ありません。自民は消費減税等の国民のための施策を打ち出さない限りいずれの選挙も厳しいでしょう. news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1053
コロナや五輪、補償等で霞みがちですが「日本復活」のために最も効果的なのは(凍結含めた) #消費税減税! 今秋の総選挙に向けて消費減税しない政治家は絶対認めない、という世論ができればその実現は絶対可能。 Change the World!(by Clapton)、世論を変えましょう!youtube.com/watch?v=6UMenb…
1054
コロナ感染に対する「自粛」の影響は統計学的に検出できないが「気温」の影響が支配的だという事を示した実証論文(なおedirialに明記されている通り査読者には医学系専門家も含まれています). 生命に関わる公共政策には人格批判を排した冷静&理性的な議論や批判が絶対必要です.policy-practice.com/db/7_33.pdf
1055
熱海を襲った土砂災害…豪雨は未だ危険な状況が続いていますが、土砂災害対策は国土強靱化の中でも重要な取り組み. そんな国土強靱化を心の底から祈念しておられる真の憂国の士・前田日明氏と自然災害との「闘い」について対談. こうした議論の活性化が絶対に必要です. youtu.be/-YopxkehmAk?t=…
1056
昨年の熊本豪雨や3年前の西日本豪雨はいずれも、この梅雨による「7月上旬」の集中豪雨で大きな被害が出ました。 今年も熱海で恐ろしい土石流が発生しました…… この一週間は梅雨前線の停滞で、さらなる被害の拡大が懸念されます。皆様是非、警戒下さい。 youtube.com/watch?v=R3TVud…
1057
当方の回りでも(コロナ感染者と違って)ワクチン接種者が「高齢者」を中心に増えてきました. そんな中「非高齢者」はワクチンを打つべきか打たざるべきか…を入手データを用いてリスク計算しながら考えてみました。ご関心の方は是非こうした検討をされてはいかがかと思います.foomii.com/00178/20210703…
1058
「憲法の制約で自粛強制するロックダウンができないから政府補償なんてできないのよ」という自民党議員の片山さつき氏の見解は、財務省が主導する財政規律を守るために国民を「見捨てる」政府与党の平均的詭弁暴論だと徹底批判. KBS未放送部分も含めた動画、是非ご視聴下さい. youtube.com/watch?v=14s8KZ…
1059
この一年以上、当方が主張し続けてきたコロナ対策を改めて解説. 『「政府補償」と「自粛の適正化」のダブルで国民を救済せよ!』 ご賛同頂く方もそうで無い方も切り取りなく、全体をご一読頂いた上で今後の適切なコロナ対策を見据えた上でご意見願えると大変嬉しいです!38news.jp/economy/18658
1060
去年から主張し続けている政府補償論を過去の言説から拾ってまとめた記事. 人々は政府要請に応えて(過剰か適正かはさておき)自粛し経済が凹みまくってるのが現実なんだから、憲法がどうとか生活保護があるじゃないかとかそんなの全然カンケー無く政府が補償するのが筋です💢! news.yahoo.co.jp/articles/552af…
1061
自民党の片山氏がこの度の『朝生』で 「日本は欧米と違って憲法の制約で強制ロックダウンが無理だから補償も無理だ」 との主旨を発言。この発言こそ今の政府与党が国民を基本的に見捨てている事を象徴しています。この許し難い態度をラジオで徹底批判……是非お聞き下さい。 youtube.com/watch?v=06EYT6…
1062
したがってこれは、この実情を明らかにした朝生スタッフのファインプレー! 昨日は消費税減税やプライマリーバランスやMMTについてのマクロ経済論が殆ど出来なかったので、今度は是非そのあたりの朝まで徹底生討論企画を希望したいと思います!facebook.com/Prof.Satoshi.F… #朝まで生テレビ #朝生
1063
昨日の「朝生」を通して明らかになったのは与党議論が如何に腐敗しているかという一点. 国民の激しい困窮や迅速補償を徹底する諸外国の実情をどれだけ突きつけても与党からは言い訳以外の議論は一切無し。要するに国民が政府に見殺しにされている実情が明らかとなったのです.foomii.com/00178/20210627…
1064
精神科医の和田秀樹先生と、 『医師会・分科会には逆らえない,  医療業界の闇が自粛の原因,  日本の医療にはびこる権威主義とは?』 について対談. 日本の医学界、ひいては学術界それ自身の腐敗問題を暴露。そしてそれこそが日本衰退の根源因だと糾弾. 是非ご視聴下さい! youtube.com/watch?v=5vNvJo…
1065
今朝放送された東京ホンマもん教室は 「G7のホンマもんの話」 その中身はG7による対中国包囲網における「日本の役割」. 日本は今こそ中国に媚びるのを止めた「抗中論」を確立し、積極財政に基づくデフレ脱却をベースとした「インフラ新構想への徹底貢献」こそが先決です! youtube.com/watch?v=-Yopxk…
1066
本日の朝生…スタッフの皆様有難う御座いました! 言い足りない事はもちろん残りましたがやはり、与党の片山さつき氏の政府弁護に対して一番多くの思いが頭をよぎりました。 何を思ったか……は言葉での説明はさておき(知人から送られてきた)こちらの片山発言を見る当方のショットからご想像下さい😃.
1067
こちら、田原総一朗さんと当方が始めて、マンガのアテレコにトライしたマンガ動画、 【朝まで生マンガ!】 こうすれば絶対よくなる日本経済! 当方登壇します今晩の「朝まで生テレビ」まで、もう待てない……と言う方は是非、こちらの漫画動画ご視聴の上今暫くお待ち下さい! youtube.com/watch?v=rkyM8P…
1068
本日深夜1:25に登壇します『朝まで生テレビ』のテーマは『激論!コロナ禍・国民生活と日本経済』。 このテーマなら必然的に積極財政やMMT/消費税減税/PB等がテーマになりますがその徹底反対論者が慶大小林教授. その問題を下記にて解説。 是非ご一読の上、今晩ご視聴下さい!38news.jp/economy/18619
1069
東京の新規感染者数に増加の兆しです(阪大中野教授のK値分析によると拡大が見込まれるとのこと。但し東京以外に兆しは無しの様です). まずは重症者病床を改めて徹底拡充し、感染者数でなく重症者数を定量的に予測し、高齢者対策を通した医療崩壊リスクの回避対策が必須です. asahi.com/articles/ASP6R…
1070
明日25:25~の「朝まで生テレビ」への初出演が決定しました! テーマは『激論!コロナ禍 国民生活と日本経済』 当方はもちろん積極財政こそが日本経済再生のために絶対必須という事、消費税ゼロ/PB撤廃/粗利補償/未来投資の4提言を徹底解説したいと思います. 是非ご覧下さい! twitter.com/asamadetv/stat…
1071
昨日の学会で感染症学の田中広大教授に「自粛効果は実証的には見られないんですがどう思われますか?」と直截伺ったところ、そりゃそうです、三密やマスクしてるかどうかと移動の合わせ技で感染が決まるんですからと回答。 まさに御意。 こういう専門家の声の報道が必要です。 youtube.com/watch?v=POxd6s…
1072
学会の「腐敗」は国家を根底から堕落させます。なぜなら学問は国家の理性そのものだからです. そんな問題を本日TVでご一緒した医学会を熟知する和田先生からお聞きした話をベースに医学会&経済学会の腐敗問題を具体例を挙げつつ解説. これは日本再生における際重要課題です。 foomii.com/00178/20210619…
1073
この越智という自民党議員が、ご本人曰くプライマリーバランス黒字化目標を閣議決定させた下手人のご様子…「地獄への道は善意で敷き詰められている」ことの典型例. 悪人と呼ばないのだとすれば完全な馬鹿。こういう手合いがゴロゴロいるのが今の与党. …マジ、世も末です… facebook.com/10000252925437…
1074
立憲民主党の「日本の未来をつくる勉強会」で積極財政について講演。多数ご参加頂き、熱心なご質問も多数頂きました. 「兎に角、消費税減税を公約に!」と強く申し上げたところ「もちろん絶対入れます」との力強いお返事が多数. ……ならば是非大いに期待したいと思います!twitter.com/i/broadcasts/1…
1075
財政拡大を主張するとすぐに 「次世代に借金をつけ回して良いのか!?  そんな無責任なことをしちゃイカンだろ!!」 と上から目線で批難されることがしばしば. しかし財政拡大せずこの貧困環境を次世代に残す事こそ最大の無責任. 「孫子のためにこそ積極財政」 が必要です! 38news.jp/economy/18574