601
麻生財相が高市氏のPB凍結宣言について
「放漫財政をやっても大丈夫と日本のマーケットを実験場にするつもりはない」
と発言。しかし高市氏は財政規律をPBでなく債務対GDPにすべきと言っているのであって、断じて放漫財政ではない.
恐ろしく卑劣な藁人形論法詭弁です.
jp.reuters.com/article/idJPL4…
602
財務省側の緊縮派の巧妙なデマ.
”本政府は円建て借金では破綻しない”
という話が数十年にわたって国家財政に何事もなかったため広がった「共同幻想」だと断定…ってホントコイツ馬鹿というか悪人というか…
それは幻想じゃなく財務省自身が公認する明白な「真実」なのです.mainichi.jp/articles/20200…
603
理研の研究者の給与が最大2割アップ!というとても景気のいいニュースなのですが、研究機関で働く者として申し上げますと…どうせトータル予算は増えませんから結局〝人員削減〟とセットになるので科学技術振興策だ!とはなりませんね……やっぱ岸田内閣、ですね……😢
joqr.co.jp/qr/article/793…
604
本日東京地方裁判所で、時短命令は違法とする東京都を被告とする裁判に学者の証人として登壇.
時短で感染抑止ができるという政府/東京都の根拠資料が悪質な欺瞞資料であることを学術的に解説、一方東京都の明確な反論は皆無.
裁判による正義の実現を…心から祈念します.
news.yahoo.co.jp/articles/19ca7…
605
『「ぼくはコロナにさっさと感染して、即元気になるのが、いま最良の選択肢ではないかと思っています」と述べるのは免疫学者・外科医・漢方医の新見正則先生』
……とても面白いご見解ですね。news.yahoo.co.jp/articles/0f3ec…
606
今大切なのは、左右ではなく「緊縮vs反緊縮」「改革vs反改革」の対立軸。ついては改めて、先程ご紹介したれいわ新選組の山本太郎さんと、自民党内の反緊縮派の安藤裕さんと当方で行った消費増税「凍結」鼎談をご紹介します。
今、左右双方での反緊縮への転換が必要です!
youtube.com/watch?v=2diD4P…
607
菅内閣は生産性の低い中小企業は潰すという恐るべき内閣。実際、今まで禁止されていた銀行による中小企業への全額出資を可能とする改革を決定。融資と違って出資は株主になって経営に口出し可能。だから不採算部門の切り捨てや再編が加速するのは必至.
ホント不埒な内閣です…
38news.jp/economy/17260
608
経済専門家会議が報道された当初の当方のツイート「財務省や竹中平蔵が喜ぶ事だけ言うものになれば、作らない方が断然マシ. っていうか99%そうなります」と申しておりましたが, 小林氏選定など誠に遺憾ながら予想が的中.
まさに #コロナの前に政府にコロされる 状況です😠!!twitter.com/SF_SatoshiFuji…
609
安倍元総理が「日銀は政府の子会社だ。60年の満期が来たら借り換えても構わない」と発言.
完全に正しい発言.
が,立民らは日銀の独立性を無視したと批判.
が,そんな批判こそ完全な間違いかつ亡国を導く暴言.
日銀の独立性は
”政策の独立”
で”存在の独立”ではないのです!!!
tokyo-np.co.jp/article/176510
610
611
大阪都構想の住民投票の本質は「あなた達の自治を廃止しますがいいですか?」という大阪市民への確認.
でも前回これが投票用紙に明記されておらず何も知らずに賛成した人多数…だったのですがこの度明記される方針とのこと.
これを機に「自治の尊さ」をしっかりご認識下さい.news.yahoo.co.jp/articles/324f3…
612
昨日のラジオ『河野太郎という悪夢』の内容紹介の記事が先程ネット配信.
『河野氏について藤井氏は「悪夢。緊縮主義者で改革主義者だから。日本は潰れていく…総理にならない方がいい」とバッサリ』
(ラジオはコチラ→youtube.com/watch?v=lAirsS…)
是非、ご一読&拡散下さい!
news.yahoo.co.jp/articles/5b383…
613
『維新の公約から大阪都構想消える』
こんなのは本来ニュースにもならない当たり前中の当たり前の話。大阪市を消滅させるといういわゆる都構想が2度に渡って直接住民投票で有権者から否定されたのですから.
むしろそんなものを公約に入れ続けた事が問題視されて然るべきです.news.yahoo.co.jp/articles/bf04b…
614
与党が消費減税に後ろ向きの中……野党では今、ハッキリと #消費税ゼロ が議論されています!
是非、消費税を上げっぱなしで一向に下げようとしない(下げてもどうせ、1年限定の8%減税程度しか言えない)与党を、国会で徹底的に追求いただきたいと思います!!
fnn.jp/articles/-/830…
615
皆様先程はコロナ感染者・感染死・重症者データのグラフに、多数のコメント誠に有り難うございました!一つ一つ拝見させて頂き、「データに基づいてSNSで皆と一緒にコロナ対策を考える」なるサブタイトルで論説を纏めました。
ご意見いただいた方含め、是非、ご一読下さい!
foomii.com/00178/20200509…
616
毎日新聞調査でも反対多数となったようです!
mainichi.jp/articles/20201…
「都構想への賛否は反対が43.6%で賛成の43.3%を上回った。賛成49%反対40%だった9月上旬の前回調査から賛否が逆転」
賛成者が反対に日々転換中という事ですね。事実を知れば反対になるという研究結果に一致する事態です。
617
今回の補正予算32兆円の詳細解説。その最大の特徴はその規模はネット世論がなければ確実に無かったという点。つまりこの予算はネット世論の「部分的」勝利を示唆しているのです。
今後も是非 #真水で100兆円 #消費税ゼロ の実現に向けて徹底的な情報拡散、お願いします!!
38news.jp/politics/16004
618
……今の平均的日本人の一般的見解、ですね。
twitter.com/ProfShimada/st…
619
(簡単に解説しますと…
1)水野氏は電気自動車最大手のテスラの取締役、
2)なのに!経産省の参与(アドヴァイザー)になった
3)その結果、菅さんが電気自動車推進を言い出したんジャねーの!?という疑いがあるので新潮が取材を申し込んだ途端、逃げるように水野参与は辞任。
…ね?最悪じゃないですか?)
620
医療崩壊を問題視するならこうした阿保医師の指摘を理解すべきです.
『新型コロナによる死者数は…欧米主要国では(他の死因因を)凌駕、日本は…最下位。(医療崩壊は)指定感染症扱いを維持していることが主因』
今必要なのは感染症2類指定引き下げによる医療体制強化なのです.gendai.ismedia.jp/articles/-/792…
621
財政と今回の総選挙についての当方の率直な意見です.
『今回の選挙で彼ら(矢野次官等の緊縮派)の主張を支持する勢力が勝利すれば、日本が沈没します.
右や左、護憲や改憲ではなく緊縮か反緊縮か。それこそがこの衆院総選挙における最大の争点だと全国民に訴えたい』news.yahoo.co.jp/articles/be2b0…
622
緊急事態宣言の延長の感染抑止効果は不明瞭極まりないですが、甚大な経済被害が生じ失業/倒産/自殺/うつ病がさらに拡大することは確実.
宣言トータル被害の推計値は
経済損失3兆1,790億円、
失業者数12万5,900人増.
政府はこの責任をどう取る積もりなのでしょうか💢!?!?!?
economicimpact.net/2021/05/27/210…
623
『岸田「防衛増税」路線で日本は確実に地獄に墜ちる』
ここに言う岸田路線というものは…
1)1兆円増税
2)1兆円防衛外予算カット
3)取らぬ狸の皮算用の2兆円税収上振れ/外為特会収益が足りなければ追加増税&予算カット
のセット.
つまりそれは単なる1兆増税ではないのです!!!youtube.com/watch?v=0lHsXS…
624
岸田総理は深刻化するデフレ不況/コロナ禍/円安/と資源・食料輸入価格の高騰…といった諸問題を全て放置するかのような、2.7兆円という我が目を疑う様な超小さな補正予算を決定.
これに反発した自民若手議連が50兆円の補正を要求.
岸田さんはこの声に耳を傾けるべきです!!!!
nikkei.com/article/DGXZQO…
625
政府与党はホントどうかしてます…😢
国防力「増強」のための防衛力増強の議論が
国防力「弱体化」を確実に導く「増税」議論になってます……
与党のまっとうな政治家の皆さん……財源は故安倍氏が主張していたように国債です!
増税派の暴走を何とか食い止めてください!!!!
tokyo-np.co.jp/article/213905