榛名湖遊覧馬車(@harunako_yuran)さんの人気ツイート(古い順)

26
しゅたっっ!! おやつをもらう準備はできています!! いつでもどうぞ!! な、かんたろうくん。
27
お鼻がふにふにしています。触ると気持ちいいです。
28
【お知らせ】 今年のかんたろう号は4月14日(金)から運行予定です(天候等により変更の可能性あり)。今年も湖畔でかんたろうくんとのんびり遊びましょう。お待ちしています☺️
29
かんたろう号、今年も運行開始しました!山の方はまだ寒いので、暖かくしてお越しくださいね☺️
30
かんたろう号運行中です!今日は暖かくて、馬車日和です☺️のんびり湖畔の景色とおしりを眺めましょう。
31
今日はお天気が悪いので、かんたろう号は運休です。お手入れしてもらうかんたろうくん☺️
32
かんたろうくんは、レースで活躍出来なかった子です。観光はそういう子が生きていける数少ない場所です。違う方法とは?「自由」とは?馬はその辺に放しても一人で生きられません。毎日人が手をかけ世話する必要があります。かんたろうくんは引退しても死ぬまでうちで暮らしますよ、家族ですから。 twitter.com/kw3vdwbei9gbpl…
33
かんたろう号運行中です!昨日はお休みして色々ご心配おかけして申し訳ありません🙇‍♀️かんたろうくんファミリーはみんな元気です。猫たちもちゃんとお留守番しています。今日も湖畔でお待ちしています☺️
34
それは大きな誤解です。体力が落ち馬車をひかない方が馬の健康によいと判断すれば、引退し家で余生を過ごします。今時馬車だけでは馬自身の生活費も赤字なので、金づると言われる程稼げません。家族は皆他に仕事があり馬車の収入が無くても暮らせるのです。勿論引退後の馬の生活費も心配ありません。 twitter.com/yoko70874696/s…
35
馬は身近な存在じゃない人が多いから、知らない人、誤解してる人もいると思います。無視するのは簡単だけど、かんたろうくんに対して後ろめたいことは何も無いから、どんな人にも伝える努力をしたいと思ってTwitterをしています。ツイート内容によって不快な思いをされた方がいたら申し訳ありません。
36
かんたろう号運行中です!今日もかんたろうくんと一緒に湖畔で楽しい思い出をつくりましょう☺️
37
かんたろう号運行中です!タングルティーザーを持ち歩いてるかんたろうくん。身だしなみを整えて、今日もご案内がんばります!☺️
38
ただかんたろうくんのおしりを追跡するだけの動画
39
本日はお天気が良くないのでかんたろう号は運休です。よろしくお願いします。 これは水分補給中のかんたろうくん☺️
40
かんたろうくんもお祭りで神馬役をしたことがあるけれど、皆で一緒に道を走るだけで十分楽しい。御者のおじさんが前を走ればかんたろうくんはついて行くから、無理矢理興奮させることも無い。おじさんだけが筋肉痛になる平和なイベント。馬がケガをしたり危険に晒されるのは、本当に辛い気持ちになる。
41
かんたろう号運行中です!連休が終わり、今日は静かな榛名湖。昨日御者のおじさんにかなぐつを打ってもらって、足元ばっちりなかんたろうくんです☺️
42
かんたろう号運行中です!今日は晴れて暖かいです。湖畔でかんたろうくんとのんびりしましょう☺️
43
今朝かんたろうくんが寝違えて足を少し擦りむいてしまいました。今は普通にしていますが念のため今日はお休みします。申し訳ありませんがよろしくお願いします🙇‍♀️
44
すごくひまな時によかったら読んでください。かんたろうくん強火ファンの皆さまは大体ご存知の内容なのでスルーしていただいて大丈夫です。
45
かんたろう号運行中です!色々励ましのメッセージをいただきありがとうございます✨今日も元気に湖畔でお待ちしています。日曜日はヒルクライムなのでお休みする予定です。榛名方面に来られる方はご注意ください☺️
46
お問い合わせをいただいたので…☺️ 馬車は乗れるサイズで嫌がったり暴れたりしないペットでしたら、同伴いただけます♪毒があったり危険な生き物はだめです。窓が無いので乗車中飛び出さないよう管理をお願いいたします🙇‍♀️ これは以前乗ってくれたまさはる君🐶
47
今日の榛名湖は明日のヒルクライムの準備で、かんたろうくんがこの世で嫌いなものランキング上位のひらひらした旗が湖畔にいっぱい立っているので、馬車はお休みします。よろしくお願いします🙇‍♀️
48
本日かんたろう号は運休です。よろしくお願いします🙇‍♀️ハルヒル参加される皆さま頑張ってください☺️
49
今日は雨なのでかんたろう号は運休です。よろしくお願いします🙇‍♀️ これは晴れた日のかんたろうくん☀️
50
かんたろう号運行中です!良いお天気になりました。 「休み明けめっちゃ走られた…🙄」 御者のおじさんより。