もんぬ(@mon_nu13)さんの人気ツイート(いいね順)

1
東大主席の友人をすごいすごい褒めまくってたら 「僕の得意な『勉強』がたまたま皆やらなきゃいけないものだっただけで、例えば君の得意な『コミュニケーション』が必須科目だったら僕は劣等生だよ。」 と言われたことが忘れられない。 人を上下や勝ち負けで捉えないピュアな自信が最高に尊くない??
2
キッザニアは子供が"大人"を体験するテーマパークって聞いたけど、逆のはないのかな。大人しか入場できない、大人が子供に戻れるテーマパーク。泥遊び、夏休みの自由研究、読書感想文、昼休みにドッヂボール、チャイムと起立礼、図画工作、委員会、合唱コンクール、部活の朝練、放課後のマック。
3
結婚式に関して「お世話になった方々に来てほしい」という気持ちが理解できない。お世話になった方々から3万とって貴重な休日の大半を潰させて自分のドレス姿とかキスとか生い立ちとか見せて笑顔や拍手を強要して一日中気を遣わせて、ってお世話になった方々にすること?できないできない私には無理
4
なんとなくで毎日適当メイクしてる人へ。大学時代よく風呂前にメイク練習してた私が「これだけなのにこんなに変わるん!?顔が違う!」とテンション上がった小技を4つ描いておくのでぜひお試しあれ。… twitter.com/i/web/status/1…
5
先日初めてキッズラインの家事代行でお料理をお願いしたらさすがにこれは天才か神としか言えない。゚(゚´ω`゚)゚。メニュー丸投げ、2,400円の買い物でこんなにいろいろ作ってくださって(冷蔵庫にはビールしかなかった)、お酒に合うものも作りますね〜とか…外食もいいけど家庭料理おいしい…幸…
6
突然ですが、大切な人にお子さんが生まれたとき、私は必ず名前と誕生日とその時刻、身長体重を聞きます。クリストフルというカトラリーブランドの名入れベビースプーンをプレゼントするのがお決まりで。これ、成長した後も普通にティースプーンとして使えて素敵じゃないですか?もちろんPRじゃないです
7
贈り物を選ぶとき、何がいいか思いつかないけどちゃんと使えてセンスの良いものをあげたい!!と思ったらいつも表参道にあるspiralというアートセンターの2階のショップに駆け込んでいます。価格帯も衣食住もバラエティ豊かで必ずピンと来るものが見つかります(見るだけで楽しいので用がなくても行く)
8
セルフネイル派の方にお願いがあります。これまじで最強だよ!っていうトップコートを教えてくださいませぬか…私調べではマジョマジョのガラスドロップジェルコートが一番もつのですが、これを超えるものに出会えたらQOLがまた上がる気がしてまして…!
9
「自分のご機嫌は自分でとるのがいい女」だそうなので、改めてご自愛プランをレベル別に考えてみました。個性出るな〜これ。みなさんのご自愛プランも教えてください! 梅:ほぼ無料、平日の夜レベル 竹:1〜2万、週末レベル 松:3万以上、四半期に一度レベル
10
入社直後、偉い人に「君はまず鈍感力を身につけなさい」と言われたので、何かネガティブな言動を向けられた時に「受け取らない」という選択をしていくことで鈍感力を育てました。非常に生きやすくなりました。鈍感力を使いこなせると営業に限らず人生のハッピー度が爆上がりするってのが最近の気づき。
11
新橋で飲むならダメ元で『鳥小屋』を覗いてみてほしい。入れたら何も考えず焼き鳥コース3,300円を頼んでほしい。お高級お焼鳥にひけをとらない串たちが次々出てくる。特に肝は絶品!お腹に余裕があったら〆にそぼろ丼も推し。1人でもグループでも。定期的にどうしても行きたくなり私は毎回予約してます
12
😇垢抜けへの最短距離 綺麗になりたい!垢抜けたい!からとりあえず知ってるものから手を出す!のはとても愚かです。私は愚かでした。 物事には「優先順位」と「お金のかけどころ」ってものがあります。 ①髪型 ②体型 ③肌 ④メイク ⑤ファッション ⑥脱毛 ⑦整形 詳しくは画像へ。語りました👇🏻
13
「優しい人」だと思っていたあの人は、「ほとんどの他人に興味がない人」だった。いつも同じ笑顔でスマートに対応する様が私には優しい人に見えていたが、実際は興味がない人の相手をする時間を極力減らしエネルギーを温存しメンタルを揺らさないようにしているだけだったみたい。賢くて器用な大人だ…
14
めちゃくちゃ濃いメイクをした日、ブラジリアンワックスに行った日、明らかに目立つカラフルな服を着た日、10センチ以上のコツコツ鳴るヒールを履いた日、エルメスの香水を纏った日、私はなぜか「自信のある女」風に街を歩ける。自信なんてそんなものかもしれない。後付けでも何でも、持っちゃえばいい
15
ところでなんでみなさん結婚したいんですか?なんとなくじゃないならその理由を教えていただけませんか?既婚の方は結婚の良さを教えてください!考え過ぎて結婚願望が消滅してしまった29歳からのお願いです。
16
別れました。もう私を好きじゃないだろうなと彼の言動からうすうす勘づいてたのに、仕事が忙しいだけだよね!自立した関係!いい距離感!大人の恋!って見て見ぬフリしてた愚かな我。けど好きじゃなくなったならフッてくれよ。なんでこっちが神経すり減らして限界迎えるまでほっとくんだよ残酷だなおい
17
イケメンなら抱けるかっていうとそうでもないので、一旦整理してみました。異論は認めます。
18
フラれる形の同棲解消に伴ってまた一人暮らしが始まったのですが、悔しくて悲しくて部屋探しから部屋の中まで自分なりにこだわりまくった結果、平日夜にYogiboにもたれながら近くのワイン屋さんのワインを片手にプロジェクターで映画やドラマを見るという独身貴族幹部候補生が醸成されてしまいました。
19
TSUBAKI発売時のCM、思えば初めて女性に対して「かっこいい…!」と思った瞬間だったな。日本の女性は美しい。SMAPの歌と、白黒と赤の、何億と見てきたCMの中でも記憶に残る鮮烈なあれ。大人になった今再び思い出すと、あれに己の全てを捧げた1人のマーケターがいたことを知っているだけに涙が出ました
20
メンタリストDaiGoさんの言葉がひどく腹落ちしたので共有させてください。 「1人でも生きていける2人がそれでも2人で生きていくことを選ぶから恋愛は美しいのであって、相手がいないと生きていけないと思うならそれは恋愛ではなく依存である」 男を漁る前に1人でも生きていく覚悟を決めようと思います
21
やっぱり、やっぱり何度でも思うけど本当に「すごい人ほどすごそうにしない」んだよな。目線がフラットで、こちらが緊張したり萎縮したりしないように友達感覚な雰囲気で接してくださるから、ついそれに甘えて気が緩んで友達みたいに接しそうになっちゃうのまじで危ない。精進せねば…
22
Twitterに洗脳されないでね。仕事系も恋愛系もマインド系も、誰かに刺さりそうなものはそれだけ尖っているわけで、極論だから。あれはその対極にいる人たちの視野を広げるためだけに存在しているんだから。全部、「ほぅほぅ」「参考にしときます(んで横に置く)」くらいのスタンスでいるのが丁度いい。
23
彼氏いない時のつらみよりも彼氏いる時のしんどさの方が遥かに上ですね
24
大人になってやっとわかることってある
25
『モテてきた者同士は意外とくっつかない現象』を見た。お互い「そっちからこないってことは俺/私にさほど興味ないんでしょ?ならいいわ、寄ってくる女/男は他にもいくらでもいるしわざわざあなたに必死になる必要なんてない」なスタンス。そういう人に対してはカッコ悪くなれた者勝ちなことがままある