627
これは凄い。
mixiが公開した「23新卒向けのセキュリティー研修」。基本用語の整理から始まり、Webサービスでの具体的な開発手法等が丁寧に解説されている。これが「無料」はエグい。
こちら👇
speakerdeck.com/mixi_engineers…
628
629
これは凄い⭐️
サイバーエージェントが公開した「チーム開発研修料」。チーム開発、良いコードの書き方、プロダクト開発がスライドでわかりやすく解説されている。これが「無料」はエグいて。
こちら👇
developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/…
631
Web API設計手法が整理されている。
・Webの仕組み
・RESTについて
・Web API設計
・認証 ・セキュリティー
・CURD操作
qiita.com/KNR109/items/d…
634
636
これは凄い⭐️
図でDockerを詳しく解説をしている。「Dockerって何?」という人でも理解しやすい内容。このクオリティーで「無料」はえぐいて。
zenn.dev/suzuki_hoge/bo…
637
これはえぐい⭐️
東大が公開している「AWSのクラウド入門資料」。AWSの基本的な内容から始まり、実践的なハンズオンまで幅広く学べる。これが「無料」はエグいて。
こちら👇
tomomano.gitlab.io/intro-aws/#_%E…
639
640
非デザイナー向けのデザイン講座。なぜ素人が作ると「ダサくなるのか」がわかりやすく言語化されている。図解による解説も多く初心者でも学びやすい神記事。
qiita.com/mskmiki/items/…
641
これが無料はエグい⭐️
総務省が管理している「ビッグデータ・ポータル」。無料でデータサイエンスや統計, データの活用法を学ぶことができる。講座も豊富。
こちら👇
e-stat.go.jp/bigdataportal/…
642
これは凄い⭐️
ChatGPTを使いこなすためのプロント例が数多く掲載されている「promptia」。新規事業、英会話、広告文、マーケ分析など幅広い場面で使える。
こちら👇
prompt.quel.jp
643
これが無料はエグい⭐️
Web制作やReactなど幅広い技術を学ぶことができる「code-lesson」。AIを駆使した学習機能も搭載されているので初心者でもサクサク進められる。
こちら👇
code-lesson.com
644
これが無料はエグすぎる。
UI/UXやWeb制作など幅広い内容を学習できる「chot.design」。動画形式の講座になっており基礎から実践的な内容まで学べる。コンテンツ数もかなり豊富なのに「無料」はエグいて。
こちら👇
chot.design
646
647
648
これは凄い⭐️
サイバーエージェントが公開している「新卒エンジニア向けのSQL研修資料」。データベース、SQL、インデックス、設計などDBにおける内容が網羅的に解説されている。
こちら👇
ai-shift.co.jp/techblog/1980
650
これは凄い✨
セガ公式が出している、ぷよぷよ開発しながらプログラミング学習ができる「ぷよぷよプログラミング」。レベル別になっていて学習しやすい構成。そして「無料」。
こちらから👇
qiita.com/KNR109/items/4…