第72期 #航空学生#海上自衛隊 #幹部候補生学校 に赴き、「シーマンシップ特別教育」を行いました。 これは、遠泳や短艇の訓練等を通して、海上自衛官としての精神(シーマンシップ)を養うものです。 遠泳では、約10キロメートルを泳ぎ、精神力と海上での生存方法を学びました。
本日、#海上自衛隊#YouTube チャンネルにて、小月航空基地が誇るアクロバットチーム「#ホワイトアローズ」のムービー3本が公開されました。 彼らの雄姿をぜひご覧ください! 1分ver youtube.com/watch?v=MNlqUV… 5分ver youtube.com/watch?v=v115fw… 15分ver youtube.com/watch?v=xfEW3l…
#航空学生 1次試験の合格者が本日発表されました。 見事合格された皆さん、おめでとうございます!! 航空学生の先輩からも祝福メッセージを頂いたので、どうぞご覧ください!
#エンジン の音が響き渡る駐機場、 #操縦士#整備員 はどうやって意思疎通すると思いますか? 答えは「ハンドシグナル」です!! 今回は、離陸前に使用するハンドシグナルの一部を動画で紹介します!
4月5日に行われた第72期航空学生入隊式後に、1年先輩の第71期航空学生によるファンシードリル展示と『ホワイトアローズ』による演技が披露されました。72期生は先輩たちの姿を見て、今日も教育訓練に励んでいます。#航空学生 #入隊式
4月4日に第73期航空学生の入隊式が行われました。 今後、74名の若鷲たちは、幹部搭乗員を目指すため基礎的な知識や体力錬成に励みます。 不安なことや辛いこともこれからあると思いますが、ウイングマークを輝かせることを目標に同期の絆を深め、航空学生の誇りをもって頑張ってほしいですね。
#小月航空基地 開隊記念行事 名場面集③ 今回は、#岩国航空基地 所属の #US2#海上自衛隊 が誇る特別曲技飛行チーム「#ホワイトアローズ」による祝賀・展示飛行です。 普段あまり見ることのできないUS-2とT-5の姿に、ご家族やご来賓の方々のカメラを握る手にも熱が入っていたようです。
本日7月6日は「#零戦の日」です。 1939年(昭和14年)のこの日に、旧海軍の零式艦上戦闘機の試作飛行が開始されました。 多くの零戦乗りを輩出した #予科練 は、#航空学生 と名を変え、今も海上航空の明日を担う若鷲たちを育てています。
#201教育航空隊 において、 #航空学生#固定翼 #パイロット 要員が修業式を迎えました。 彼らはこれから #徳島航空基地 にて、さらに技術を磨いていきます。 #小月 に戻ってくるときには、ウイングマークを輝かせた姿を見せてください。
先日、#小月教育航空群 の第71期 #航空学生 後期の修業式が行われました。これまで彼らは、 #海上自衛隊#搭乗員 になるために必要な一般的な知識を習得してきました。 これから #学生 たちは実際にT-5に乗り込み、大空で技術を磨いていき、一人前の #パイロット を目指していきます。
こちらは、#航空学生 のお昼休みの様子です。 特別指導期間中は、集合訓練や行進訓練、体力錬成を行い、自衛官の基礎作りに励んでいます。 こうした日々の積み重ねが、精強な操縦士や戦術航空士になる一歩となります。
おはようございます。 広報室長です(・o・)w T-5型練習機でエレファントウォークを行いました!! #かっこいい ですね!! 【御礼】#超絶技巧 第2弾、4万再生突破!! コメント、リツイートも是非よろしくお願いします。 第3弾につながるかもしれませんよ(・o・)b #海上自衛隊 #山口県 #下関市
先日投稿した第70期 #航空学生 #ヘリコプター 要員修業式について、皆さんの反応にお応えして、記念写真の方もご用意しました! みんな晴れ晴れとした顔をしていますね! ※撮影のため、一時的にマスクを外しております
おはようございます。広報室長です(・o・)b 今日も1日がんばりましょう。 #海上自衛隊 #山口県 #下関 #小月航空基地 #航空学生 #ドリル隊 #かっこいいぞ
本日、#小月教育航空隊 の第71期 #航空学生 の修業式が行われました。 平成30年4月に入隊した彼らは、#海上自衛官 として、#搭乗員 の候補生として、無事に基礎教育を終えることができました。 次はいよいよ、T-5に搭乗して大空へ羽ばたきます!
#海上自衛隊 が誇る #ホワイトアローズ は厳しい訓練に通過した教官達が操縦する #アクロバットチーム です。 #小月航空基地 で行われるイベントで隠された力を発揮するために日々邁進しています。 現在の情勢でなかなか皆さんの前で披露することはできませんがこれからも魅力を発信していきます!! twitter.com/ModJapan_jp/st…
#金曜日はカレー ということで本日は、「鯨撃(げいげき)カレー」です。 鯨を中心としたシーフードと根菜を使用し、和風だしの効いた #カレー になっています。 鯨肉は丁寧に下処理を行っているため臭みはなく、シーフードの香りと根菜の食感が楽しめます。
#小月教育航空群 公式Twitterのフォロワー数もおかげさまで約7,900人となりました。何とかまずは8,000人を目指したいという広報室員の想いから皆さんがやってほしいと思う #企画 を募集します。 できる限り期待に応えられるようにしますのでコメント欄に是非お書きください!
【📺#超絶限界#SexyZone #菊池風磨 さん #SixTONES #田中樹 さん #髙地優吾 さん ぜひ、ホワイトアローズのファンになってくださいね。フォローをよろしくお願いします🥺🥺🤲🤲 #フジテレビ #超絶限界 #下関 #海上自衛隊 #小月航空基地 #ホワイトアローズ 東のブルー、西のホワイトで覚えてね👍
#航空学生 の「行進訓練」の様子です。 この訓練は、基本教練の一環として、学生間の団結力 を養うために行われます。 訓練を重ねるにつれて、集団行動のコツをつかみ、整然とした行進ができるようになりました!
先日、#第201教育航空隊 で固定翼 #操縦士 要員として訓練を受けてきた幹部学生の修業式が行われました。 小月での教育を終えた彼らは、#徳島#第202教育航空隊 において、本格的に固定翼操縦士となるための教育を受けることとなります。 新天地での活躍をお祈りしております!
本日の昼食はもちろん、#カレー です! #小月航空基地 では、ポークカレーが振舞われました!小月のカレーは丁寧に具材が煮込まれているので、野菜の甘みとお肉の旨みをしっかり感じることができます。
T-5の操縦教育を行う #第201教育航空隊 にて、初めて平成生まれの教官が誕生しました! 歴戦のベテラン教官がひしめき合う中で、新たな風を吹かせてくれることと思います。 (コメント欄にインタビュー動画もあります!)
今回の #豪雨 災害における #災害派遣#航空学生 の先輩方も救出活動や状況の偵察等の任務を遂行中です。 小月で教育を受ける学生も、先輩方のように厳しい環境下での任務に就けるよう、今日も訓練に励んでいます。 twitter.com/JMSDF_22aw/sta…