1
2
着手してからアセスを経て事業中止にできたのはすごいな。中止とか撤去の事例はどんどん報じてほしい
asahi.com/articles/ASR1F…
3
論文が出ました🐈 情報提供 x 外来種管理
ノネコに関する日本人の関心は 「公衆衛生」 が主たるものですが、ノネコが「生態系」に与える影響を情報として伝えることで、生物多様性保全を目的とした管理に対して人々が支持するようになることが分かりました。Led by @KMameno
doi.org/10.1017/S03768…
4
論文が出ました🌱 at 立山
高山域への「外来植物の持ち込み」は、登山者の知識や認識の不足ではなく、登山靴の清掃という実際の行動にその「高い意識」が結びついていないことで引き起こされていました。
リードは元・農工大の西澤さん
日本語:nies.go.jp/whatsnew/20210…
論文:sciencedirect.com/science/articl…
5
この研究の推しは毎年入れ替わる学生が「勝手に」研究計画を立て、それぞれが貴重な夏休みを(ヒグマに会えない)ヒグマ研究に費やすという奇特な取り組みが40年も続いたことです。
同じ形式で長年取り続けたデータは様々なことを教えてくれますね。それは自然科学も社会科学も一緒だと思います
6
新しく論文がでました🐻
ヒグマは増えているのでしょうか? 学生が40年間かけて行った痕跡モニタリングの結果、1)過去の春グマ駆除政策がヒグマ個体数を大きく下げ、2)政策廃止後に個体数が回復していることが示されました。研究をリードしたのは元クマ研代表の滝浪さんです
conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/cs…
7
論文が出ました 🎮
任天堂「あつまれ どうぶつの森」を事例に、テレビゲームが環境保全を促進するメッセージ・ツールになる可能性を示すとともに、絶滅危惧種の収集等、その危険性についても議論しました。日本語概要つきです!
#あつ森 #どうぶつの森 #AnimalCrossing
besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/pa…
8
非ネイティブのための論文の書き方、PDFは無料なので学生が眺めて投稿プロセスの大枠とか掴むには良さそう。カバーレター含め、最低限のポイントが抑えられてる
openbookpublishers.com/product/1272
Writing and Publishing Scientific Papers: A Primer for the Non-English Speaker
9
論文が出ました。
環境クラウドファンディングを成功に導いている要因は何か? 7年間約500件の環境保護プロジェクトを分析し、ペット管理が他の環境問題よりも資金調達に成功していること、プロジェクト同士が競合していること等を示しました。
link.springer.com/article/10.100…
概要
nies.go.jp/whatsnew/20210…