26
27
リヴァプール×レアルマドリード ベンゼマのオフサイド
ベンゼマがゴールネットを揺らすもオフサイド。VARは判定をフォローした
争点はリヴァプールのタッチが意図的なプレーかどうか。バルベルデのあとにコナテとファビーニョが触れたが、いずれも「跳ね返り」でありオフサイドが成立した
28
南野がまた表彰式でカットされた件、ヨーロッパの道徳心どうなってるんだ
29
ぺこぱの2人は地上波サッカー中継芸人枠の中でダントツに「うざくない」方々だと思う
31
リンク元によると天皇杯でJ1全クラブが初戦突破するのはJリーグ元年以来とのこと
ちなみに1994年はFC東京の前身である東京ガスが鹿島を倒しジャイキリ達成。その後はいずれかのJ1クラブが初戦敗退となっていたが、そのFC東京が勝ったことでJ1勢全クラブの初戦突破となった
news.yahoo.co.jp/articles/a7ef5…
32
6月のJリーグ声出し実証実験試合は2試合とも試合後にホームチームがホームサポーターからブーイングを浴びる結果に
33
297試合出場「Jリーガーに私は結婚詐欺にあった」 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
34
35
長崎×群馬 江川の退場
DOGSOをした江川に先立主審は丸いレッドカードを提示。長方形のカードを多くの審判員は使用するが、「形が異なるため指で色がわかり出し間違いを防げる」として丸いレッドカードを使用する審判員がごく稀にいる
元プレミアリーグ主審のロジャーイースト氏の代名詞でもある twitter.com/TeleFootball/s…
36
ボールを先に触れたことがノーファウルの理由にはならないという認識がJリーグファンの中で広まってる中で、このようなツイートとともに「徹底的にやらせてもらう」と言われても… twitter.com/hmikitani/stat…
37
審判批判が悪いのではなく、誤った競技規則の理解で不当に審判員を批判したり、誤った判定でも誹謗中傷に相当するような言葉をかけてはいけないというのが本当のことだと思うけどどうですかね twitter.com/hmikitani/stat…
38
清水エスパルス社長のこの言葉からJリーグの様々な課題を考えさせられる
「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市 youtu.be/z42LxIauHJE @YouTubeより
39
FC東京の2022年天皇杯が終了。今年もJ1勢と戦う前に敗退となり、7年間天皇杯でJ1クラブと戦うことができていないことになりました twitter.com/kogekidogso/st…
40
Jリーグでは7月30日から適用される新競技規則。交代回数のカウントについて詳細が出たので紹介します
・同じアウトオブプレー内ならタイミングがズレても1回とカウント
・時間稼ぎを目的に四審がボードを出したがキャンセルするなど策略的なものは1回とカウント(CK時に見送るなど合理的な理由は除く)
41
オールドルーキーは今のところサッカーファンからしたらツッコミどころが多いけど、同局人気ドラマの半沢直樹も銀行員にとってはツッコミどころが多かったらしいので現実性を求める必要はないと思う
42
43
声出し応援の予定があるJリーグファンにぜひ伝えたい
ドラッグストアなどで売っているこの商品すごく良かった。顔とマスクの間にはめることで、大声を出しても口とマスクが全く触れなくなる(個人差あるだろうけど)
息苦しさ、不快感をほぼ感じず不織布マスクありの声出し応援できました
#jleague
44
今さら言うのもあれだけど、浦和に対するJリーグお怒りの件で「サポーターの声出し」が処分対象になりうるのではなく「違反に対するクラブの管理」が理由なことをメディアは強調せず、むしろ「サポーターの声出し」が処分対象になるかのような報道が多かったのはミスリードだと思う
45
清水×横浜FMの試合前に野田祐樹さんのJリーグ担当審判員勇退セレモニーが行われました
1999年にJ2 甲府×東京でJリーグ副審デビューをし、以来23年間でJ1主審15試合、J2主審335試合などを担当されました
今年もリストに入っていましたがここまで割り当てはありませんでした
gettyimages.com/detail/news-ph…
46
JリーグのCMにある批判
・実際の観客層と違う!
→キャンペーン対象を見ればわかるように新規顧客獲得が狙い。特に家族連れに来てもらい将来のファンを増やしたい
・理想の姿は他サポ同士仲良くか!
→読解力の問題。注釈はコロナ禍の制限を意味してる
・札幌の失点シーン多い!
→これは同情
47
ヴァンフォーレ甲府が天皇杯ベスト8入り。次の準々決勝はクラブ史上初のVAR有試合となります
49
柏×札幌 興梠のPK獲得疑惑
興梠がDFが足を出すコースに体を入れてコンタクトを作り出したというのが、主審がノーファウルと判定した理由と推測
個人的にはPKにすべきと考える。主審の説明自体は事象に即しているがDFの足の出し方や接触の強度、興梠の動きの自然性からVARが介入できるレベルと感じた
50
下田恒幸アナ「逆サイドにピカチュウがいたー!!まさに電光石火!最後はピカチュウが仕留めました!」