dounaga 𝕡𝕣𝕠𝕠𝕗💜(@dounaga3)さんの人気ツイート(リツイート順)

→うちの子どもの場合は、公には自治体や保健所の感染者数にも入ることなく、医療にもつながれず、でも大学だけが把握している感染者ということになります。→
政府や省庁が使い込んだり運用失敗した税金を国民に負担させるとか、物価値上がりの中でも軍事費倍増のため増税とか、緊急事態条項入れた憲法改正とか、緊急時の衆院解散禁止規定を提示とか、殺傷能力を持つ武器輸出検討とか。どれも私は嫌です。その都度、意思表示をしないと了承したと思われてしまう
→検査キットは抗原検査と木下のPCRの2種を備えてはあったのですが、いざPCR検体を出そうとしたら切手の買い置きがなく断念しました。熱のある中を郵便ポストまで行くのもなかなかキツいという問題もあります。抗原検査の方は私の認識不足でした。→
→徒歩で行ってもいい病院もあるのですが、けっこう歩き、さらに寒空の下、外で長時間待つと言われ、熱のある中を1人で行かせるわけにもできずに医療機関への受診は見合わせました。→
→幸い熱は下がり、今は味覚障害と鼻水、咳少しが症状として残っているそうです。大学からは、発症して1週間後に症状が残っていなければ出席停止は解かれると、ただし咳や味覚障害は残っていても良いと言われたそうです。→
→症状は、寒気と38度後半の発熱から始まり、関節痛、特に腰痛と股関節痛、頭痛がひどく最初の2日間は寝られないほど痛かったそうです。2日目、3日目には37度台に熱も下がり、関節痛はマシになったものの後頭部を殴られるような頭痛がするようになり、5日目くらいから頭痛がましになったそうです。→
→頭痛がよくなりかけたら、鼻水や鼻詰まり、少しだけ喉の痛みが出始め、7日目頃に鼻詰まりが治って、気がついたら味覚障害が出ていたと。刺激のあるものを食べても、ピリピリした感覚はわかるけれど味はしないし、匂いもしないとか。→
抗原検査の中でも感度のいいもの悪いものがあって、それも考えて選んだ方がいいと思います。 twitter.com/dounaga3/statu…
本当にコロナを終わらせようとするなら、なぜ高精度の検査や医療を充実させようとしないのかな。その時にわかっている中での感染予防に対する知識を、みんなに周知しようとしないのかな。 ただの縄張り争いや利権争いをしているだけに見えてしまう。