SaveOurSpace(@Save_Our_Space_)さんの人気ツイート(新しい順)

51
文化庁の文化芸術活動への支援対象にライブハウス/クラブ、ミニシアターが含まれるよう私達の声を届けましょう。ライブハウス/クラブ、ミニシアターも日本の文化を支える文化芸術団体で、私たちの生活に必要なものです。 #ライブハウス・クラブ・ミニシアターも文化芸術支援の対象に #WeNeedCulture twitter.com/We_Need_Cultur…
52
【記者会見のお知らせ】 それぞれのSaveOurLife 〜命と仕事を守ろう〜 「日本に住むあらゆる人々の暮らしと職を守り、継続的な支援を求める記者会見」 日時 : 5月7日 11:45開始 15:00終了予定 配信 : DOMMUNE dommune.com 登壇は入れ替え制、ソーシャル・ディスタンスを保ち行います
53
【活動報告】 本日、SAVE the CINEMA と共同で、政府・与野党連絡協議会を中心に、国会議員の皆さんへ署名を提出し、窮状を訴えてきました。 それぞれの署名を合わせると40万筆以上。 空間を要するすべての事業者、施設、従業員、そこに関わるすべてのフリーランスへの助成をお願い致しました。
54
#SaveOurLife 〜命と仕事を守り続けるために〜 署名活動継続のお知らせ】 私たちは、100万人の署名を集めるために引き続き署名活動を継続します。 SaveOurSpace ステイトメント URLからページに入り、 下へスクロールしてご覧頂けたら幸いです。 save-our-space.org
55
明日4月27日の午前中に、菅内閣官房長官を含む、政府・与野党連絡協議会のすべての議員に署名を提出してきます。明日以降も署名は継続致しますが、 朝までに出来る限りの署名を集めたいです。 拡散、呼びかけ、何卒宜しくお願い致します!! twitter.com/save_our_space…
56
【RT願。呼びかけ人募集】 私たちはSaveOurSpaceは 「新型コロナウイルス感染拡大防止に努めるあらゆる人の仕事と生活を守る継続的な支援を求める署名」活動をしております。 各業界に精通している方、団体様、ご協力頂けないでしょうか? ✉️にてご連絡頂けたら幸いです saveourlife.info@gmail.com
57
【重要】 前回と同じ署名ですか? というご意見が多数寄せられてます。 「新たな署名です」 前回までの文化施設を主とした署名から今回は裾野を広げて、 空間を要するすべての仕事、お店、従業員、それに関わるすべてのフリーランスへの助成を求める署名です。 前回ご署名頂いた方も改めて署名を✍🙇‍♂️ twitter.com/save_our_space…
58
補正予算案が来週4/27に国会に提出されます。 この署名は、この国に住む私たちの最大公約数の署名活動です。 それぞれが当事者です。気付いてください、時間がありません。 それまでに100万筆の署名を目標にします。あと99万筆です。 SNSは勿論、あなたの連絡先にある直接の声がけで誰かが救われます。 twitter.com/save_our_space…
59
【署名のほかにできること】 署名の呼びかけのお願い 下記URL先から、呼びかけの文章をコピーしていただき、ご自身の友人、家族、馴染みのお店や商店街へメールやLINEなどで署名を回して頂きたいです。 この署名を全国隅々まで届けたいです、宜しくお願い致します! note.com/saveourlife/n/…
60
【国を動かすためのお願い】 COVID-19の影響で、たった今も廃業や解雇が相次いでいます。 感染拡大防止に努める、あらゆる人々の職を守り、継続的な助成を国や地方公共団体に求める署名です。 それぞれの声で署名と呼びかけをお願い致します #SaveOurLife #命と仕事を守ろう docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
61
SaveOurLife. 『感染症拡大防止のなかで職を守り、継続的な助成を国に求める活動』 SaveOurSpaceは、より多くの声を届けるために、#SaveOurLife という旗を揚げます。 4月22日の夕刻から署名を開始しようと考えています。 ↓ステイトメントをご確認下さい save-our-space.org #命と仕事を守ろう
62
【活動報告】 本日、東京都都議会議事堂へ今回の41,519筆の署名を届けて来ました。 追加の要望として ・2店舗以上でも店舗数×50万円 ・施設の家賃補助 別枠で都がアーティスト支援として考えている動画製作支援金の配信先を都の特設サイトではなく、YouTubeなどでの配信を可能にする旨を訴えました。
63
声が届きました。文化を守るための歴史的第一歩です。 三密の状態を避ければアーティスト・スタッフでの無観客配信ライブを行っても都の協力金の対象に入ります。 明日行われる都議会の前に、 都議会(都知事宛)・総務局、産業労働局へ署名を提出してきます。 更なる声を。 sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020… twitter.com/save_our_space…
64
只今SaveOurSpace に都の議員から連絡がありました。 お寄せいただいてるメール、署名を受けて総務局・産業労働局にて配信をした場合でも感染拡大防止協力金に対象に入る方向で調整中、本日夕刻に都のwebsiteのQAにその旨載せるとのことです。詳細を待ちましょう。 声を上げることは無駄じゃないです。 twitter.com/save_our_space…
65
↓のTweet、拡散と署名のご協力を宜しくお願い致します。 明日火曜日には東京都小池百合子都知事の元へ届けます。 署名10万筆を目標にします。 ひとりひとりの声で現状を変えたいです、なるべくたくさんの人に届けたいです。 宜しくお願い致します。 twitter.com/save_our_space…
66
今回は東京都の感染拡大防止協力金の条件付けに対する要望となりますので、署名と要望書の届け先は小池都知事ですが、署名自体は都民以外の方にもご参加頂けます。東京都の定める基準が、そのまま他府県の線引きに反映される可能性もありますので、都民以外の皆さまも是非ご賛同ください。
67
無観客配信にて感染拡大防止に協力しているライブハウス・クラブ・劇場など文化施設が東京都の協力金の対象外になる可能性があります。飲食店の時短営業と同様に適用を。要項の発表は4/22。都の動きが国や地方自治体の模範になるように全国から署名のご協力をお願い致します。 docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
68
また、都庁に勤務経験のある方から、意見や要望をメールやFAXで伝える際の注意点を伺いました。 ・無記名や誹謗中傷はあまり相手にされない ・部署名を明記したうえで回答を求める文面は届く可能性が高い とのことですので、メールやFAXを送信する際はご注意下さい。
69
電話で直接意見を伝えるのはちょっとハードルが高いという方や、電話も繋がりにくい場合は、以下のメールアドレスから意見を送ることも出来ます。 sanrou_goiken@section.metro.tokyo.jp 電話と同様にメールからでも、寄せられた意見としてカウントされます。それぞれが出来る形で声を届けましょう。
70
【ご意見・お問い合わせ】 ●東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター 開設時間: 9時~19時(土日祝日を含む毎日) 電話番号: 0353880567
71
これはライヴハウスやクラブに限らず、補償がないまま休業要請に応じている全ての業種にあてはまる話かもしれません。いずれにしろ、困窮するライヴハウスやクラブの当事者たちや、存続を望む音楽ファンの声を、都庁までしっかり届ける必要があります。是非ご協力ください。
72
今回の件については、来週の半ばに都のホームページにガイドラインの確定版が掲載されるとのことですので、意見や要望を寄せる場合はそこまでが勝負となります。
73
ご存知のとおり、感染拡大防止策としての外出自粛要請と、それに伴う行政側の公助の内容については、多数寄せられる批判や要望、世論に左右される形で、より良い形へと日々更新され続けています。
74
そもそも、要請と補償がセットで提示されていれば、店舗側が無観客配信について検討する必要すらなかったはずです。よりによって都がその部分を条件に協力金の給付対象を制限しようとするのは、話の筋としておかしいのではないでしょうか。
75
一旦その要件で決定しかけたものの、現在問い合わせや反対意見が多数寄せられており、先ほど「検討中」の段階にまで差し戻されたそうです。ここでどんどん意見を伝えないと、無観客配信という形で外出自粛要請に応えた店舗が、全て協力金給付の対象外になってしまいます。