「めちゃくちゃあっただろう予算を使って予算の無さそうな特撮っぽい映像を作る」、貴族の遊びだろ
プラモ塗装やってる人間、アンミカの「白って200色あんねん」を案外バカにできない
ゴッドカブトでキングオージャー撃墜する →ギラたちがトウフに来ざるを得ない状況に →民と交流させることでバグナラク討伐に利用 →国際裁判にかけてラクレスにも良い顔する これで国際裁判で無罪になるような仕込みまで狙ってたりしたらカグラギやばそうだなあ
>ゼンカイトピアの「カラフル」に戻ってくると全員が柏餅中毒になっており、さらにゾックスが柏餅王として君臨していた 1行でも良いから意味のわかるあらすじをくれゼンカイジャー
タロウが記憶をリセットされて戦いと無縁の日々を送れるようにされるの 「鬼を退治した桃太郎のその後は"幸せに過ごしました"以外語られない」 って昔話の構造そのものだよな〜〜〜
村上幸平がシャンゼリオンモチーフっぽいソノロクの鎧を奪うの、もう井上敏樹との癒着スペシャルじゃん!!!!!!!
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「生贄ちゃん生還せよ」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/red/content/ec… TRICKのクソ因習パートと上田次郎トンチキ格闘パートを並行して漫画にすな 好き
雉野の知らないところでみほちゃんは消え…ジロウは真実を突きつけられ…クライマックスに向けてどうなっちまうんだ…… ドンブラザーズ「喫茶どんぶらで素顔のままわちゃわちゃ会議をします」
もしかして冒頭のセールスの人たちがやろうとした「先に企画通して露伴の事後承諾を得ればいい」を実行しきってフィギュア化までやり切ったのが泉くんってことか………?
でも去年も「ゼンカイジャーで頭おかしくなるかと思った…」って1年過ごしてからのドンブラザーズだったから、意外と人間の脳は丈夫にできているよ(耐久テスト)
てっきり途中まで「頑張ってリサーチしたのに欲しかったものは親から送られててサンタの存在意義が…」みたいな話かと思ったのに、ただのピュアすぎる異常者だったし闇堕ちの決め手が逮捕って具体性があるのほんとなんなんだよ
猫の獣人 ・人間の食べ物の食べ方が変 ・特定の人物に執着を示す ・アノーニを食べる 樋口円香 ・ラーメンの食べ方が変 ・プロデューサーに執着を示す ・プロデューサーを食べる
ここまで来たらドンブラザーズが本編中で最後に戦うヒトツ鬼も忍者魔法冒険(任意の戦隊)おじさんであってほしいよ
リコリコが覇権になることで巡り巡って仮面ライダービルドの手法が「正解」に成ったの嬉しいよ
TLに流れてきた竜そば情報 ・歌はいい ・ヒロインはインターネットやめろ ・人の悪意の描き方が現実的で最悪 ・ラストシーン付近で覇王色の覇気で敵を追い払った なんだけどだいぶfilmREDじゃん
「ありがとうウタ!今日は楽しかったよ!…でも、そろそろ年越しだから、準備に戻らなくちゃ!」
決闘の邪魔をする先陣を切ってるのがジロウなの、ジロウの行動としては100点満点なのに追加戦士の行動としてはマイナス8億点くらいなのジロウすぎるよな
ソノイの例え話からのムラサメ、「吐き捨てた種」であればタロウがツッコミ入れたように「次の何かを芽吹かせる」要因になるんだけど、「履き潰した靴」を持ち帰って履くのは「もう役割を終えた物を無理やり動かす」からグロさが出るな…………
昨日から ・AIに仕事が奪われる ・AIはただの技術で善悪を左右するのは使う人間 ・シンギュラリティは想定より早く訪れる みたいな話が続々TLに流れてくるせいで頭の中でずっと飛電或人がこっちを睨みつけてくる
こんなに死ぬニチアサヒーロー、桃井タロウか檀黎斗の2択だろ
リバイス公式HP、もうだいぶ前から虚言癖の域に突入してんだよね
暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン12話 つきはウソつき | 東映[テレビ] toei.co.jp/tv/donbrothers… ライターは東映ブログ記事をTwitterか何かと勘違いしてる???????
そっか……!来週からセッちゃんの「前回の……ゼンカイジャーはああああああ!!!!!!」も「ア゛ア゛ア゛ーーーーーーーッッッッ!!!!!!」も聞けないのか……………
ステイシーが介人に味方してくれる最後のひと押しが、ブルーンの「私だって元トジテンドなのにカラフルに住んでますしね」「なんだよそれ」でクスッとさせて来て、決してしんみりしきらないカラッとした仲間入りなのがゼンカイジャーって感じで良かったね
デモンズドライバー渡して最初の変身で「我が命を懸けて…!!!」ってヒロミさんが言い出した時のジョージ狩崎、絶対本部で爆笑してたでしょ