101
NHKは改めて放送すると言った期限を守らなかった。期限をじわじわと上手い手法で引き延し、最後はトンズラした様だ。
それだけならまだしも、関わった人間が栄転?
あり得ない。
本気で謝罪する気なら、放送記者会をキッチリ受け入れるべきである。… twitter.com/i/web/status/1…
102
先程話が終わりました。
本日役所から電話があった。。。3人目の認定者です。
お母さんは泣いていた。
ほっとした気持ちと、許せない思い。
国に殺された。。
その気持ちは大きくなるばかり。。
次のステージに向かいます。
繋ぐ会岩手県講演会より。。。
#死亡者認定
#コロナワクチン被害者… twitter.com/i/web/status/1…
103
22歳の息子さんを3回目のワクチン接種後に亡くされたお母さん。
子供を失うと未来を失う。
生前の元気だった姿を思い出し、涙するお母さん。
咽び泣く姿をみて思わず抱きしめてしまった。
誰からも認められない
国からも見放される
そんな苦しみがあって良いのだろうか。
少しだけでも癒されて欲しい。
104
105
知り合いのウイルス学の教授が、ホテル泊まるのにマスク着用は元よりワクチン接種してないと入室禁止と言われ、討論したら警察に連行されたと言っています。
前持って予約支払い済みなのに、、、、
いよいよ来たね。岸田政権。
さて戦いますか。。。
106
NHKの偏向報道をうけて、各社メディアが動き出しました。
許せない切り抜り映像は多くの人にコロナの怖さを伝えるものとなったでしょう。
全く違う使われ方に遺族の方は憤りを隠せないどころか、怒りが抑えられない状態です。
その辺りの話をさせていただきました。 twitter.com/cov19_kakekomi…
107
5類移行を契機に著名な医師達が幕引きを始めている。
あれだけ騒ぎ、不安を煽り、ワクチン接種に誘った首謀者達。
ワクチン被害者をデマ扱いし不届き者と吐き捨てた。
大切な身内を亡くし、立ち直れない人に対してあり得ない行為は幕引きだけで許されない。… twitter.com/i/web/status/1…
108
宮城県で3回目接種後に22歳の息子さんを亡くされたお母さんは言いました。「息子に会うことだけを考えて今まで生きています」と。
健康だった息子が同調圧力で接種を受けに行った。
後悔しかない日々を過ごしている。
国はどうして副作用がある事を伝えてくれなかったんだ。
後悔と自責で苛まれる日々
109
審議に入りました。
放送法に従い、きっちり裁きを受けて欲しいです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
110
4月の講演会の様子です。
23歳の娘さんを亡くされた無念をお話し頂いています。
こんな危険なワクチンを打たせた後悔と自責が続きます。
そして厚労省が発表した死亡者認定リスト。
発表は4月17日、先日ようやく県に発送したことがわかった。
後悔しても仕切れない思い。… twitter.com/i/web/status/1…
111
2021年の夏、元気だった妻が接種後1週間で突然亡くなりました。
その時死因は不明と医師に言われました。
そんな事があるものか疑心暗鬼でいましたが
1年半経ち、娘に言われて気が付きました。
そう言って涙を流しながら話すご主人の姿が居た堪れない。
今からこの家族の戦いが始まろうとしている。
112
今、母子手帳に新型コロナのワクチンが追加されようとしてる。
5歳〜11歳が努力義務と決めたのは加藤厚生労働大臣が分科会の終わりかけに思い出したかの様に言い決まったそうだ。
理由は完全性に問題ないことがデータとしてあるとのこと。
じゃあ何故子供の心筋炎が増えているのか?
全く整合性がない
113
昨日報道されたNHK NW9の記者会見の様子を動画調整いたしました。
良ければ広報して頂けたら幸いです。
114
集団訴訟は諦める事にしました。
何年かかるかわからないから。。
と、涙ながらに電話をしてくる遺族の方と話しました。
身内から、残りの人生を訴訟をしながら苦しんで欲しくないと
言われたそうです。
恐らくどちらを選んでも苦しむかもしれない。
追い込まれた遺族にかける言葉が見つからない。
115
一年9ヶ月遺族の防波堤になるために動いてきた。
世の中に真実を伝える為に日夜を問わず動いてきた。
結果的に社会的地位は失ったが、後悔はない。
事実を捻じ曲げてあたかも安全で有るかの様な報道と
ワクチン被害者をデマ扱いする誹謗中傷は許すことが出来なかった。… twitter.com/i/web/status/1…
116
ワクチン死の大半が突然死なんです
だから残された遺族は何が起きたかわからない
呆然としている間に、医者から言われる死因を疑わない。否、疑う事さえ考えられない。
親族は日に日に亡くなっていた姿が頭から離れられないんです
疑うことのきっかけは親近者のアドバイスです
幅広い情報の発信が急務
117
接種後の死亡者遺族の方々からの相談件数が本日で124件になりました。
現場は戦場です。
裁判をしていくには同じ様な事例を集め、原因を解明していく必要があります。
そもそも予防接種健康被害制度は、接種後の蓋然性が高ければ救済する制度なんですが、国はその前提を度返ししている様にしか感じない
118
119
上映会後に遺族会希望の方と面談をした。
29歳の男性の死。
3回目接種2日後の出来事だった。
高熱が出てロキソニンで熱を下げ、微熱のまま仕事をした。
帰宅後、自分の部屋で亡くなっているのをご両親が発見した。
健康だった我が子の突然死。
こんな事例がどれだけ起こっているのだろうか。。。
121
サンテレビの藤岡アナから昨晩電話をもらった。
冒頭で「感情が揺さぶられてしまい、ちゃんと言えない部分があって申し訳ない」と声を詰まらせていた。
彼にも家族が居る。
この悲劇は最早国民全員の問題。
命は金では買えない。
もっと狼煙を上げなければならない。
122
やはり、接種後から半年以内の末期癌の相談が多いんです。
予防接種健康被害救済制度では接種後の蓋然性が高い方から補償していく制度ですが、そんなもの一切通用していない現状です。癌となるとさらに厳しい。。。癌ビジネスとワクチン事業がセットならば恐ろしい利権ですね。。。
123
明日も週刊新潮が出してくれます。
接種後から体調に異変をきたし、翌朝亡くなった23歳の娘さん。
婚約者と家族ぐるみの付き合いで、将来はお母さんの世話させてもらうんだと言ってくれた彼。
これからの幸せを一瞬で奪われた悲しみと、ワクチンを勧めた自責の念。
こんな思いは誰にもしてほしくない
124
会見後かの相談件数が一気に増えました。
とても悲しい事案ばかりです。
これだけ泣き寝入りしている方が多かったのかと思うと
落ち込んでしまします。
全て自己責任。
個々が自分自身を守らねば安心は手に入らない国。
125
市町村で行われているワクチン事業。
これ以上関わりたくないという市町村が増えており
ワクチンの廃棄が始まっている。
しかし救済窓口は目立たぬ様に掲載。
嵐が過ぎるのを待っているのだろう。
今からが修羅場ですよ。
もう見て見ぬふりは出来ない。
現在繋ぐ会参加者46名