2426
2427
人の上に立つ人がいい加減な科学的根拠でディスってあおるのやめていただきたい。有権者にもあやまった情報と印象を与えてしまうし、きちんとやることをやらないから言っているだけです。この人何党ですか?まあ次落!
google.com/amp/s/news.big…
2428
何故感染初期段階で治療しないのか?エビデンスはα、δ株、次の株で違う。後手のガイドラインに従って患者が不利益を被る、重症者増える、後遺症残る。呼吸状態悪化してから投薬、重症化因子がないから経過観察。あほ!δ株の臨床像知らないのに悪化したら治療遅い。何目的!
news.yahoo.co.jp/articles/501d5…
2429
発症からコロナ検査まで5日程。
インフルの高齢者の方は数日で動けなくなり食事が取れずトイレに行けなくなる為、入院ケアが必要。
一方医療機関側はコロナ陰性が2回ないと安心できない実情があります。この差を早く埋めないと大変なことになります。
2430
久しぶりの更新です。
今行うべきことはブンロイの見直しでもなければ診療抑制でもないと思います。
第7波で至急行うべき対策の提言〜2022年8月3日 youtu.be/zE81RHK-lMY @YouTubeより
2431
ありがとうございます!
まだまだあきらめません! twitter.com/koichi_kawakam…
2432
@koichi_kawakami
なんと、川上先生の遺伝研とコラボが決まりました!
臨床面と研究面で協力し、コロナの病態解明に寄与していくことで、合意しました!
川上先生、ありがとうございます!
また、よろしくお願い申し上げます!
2433
感染者を増やす政策。
日本は下駄を履かせて貰っているのに、緩火に油を注ぎまくる
暗愚なリーダーでは国が滅びる
入院対象を基礎疾患あり、65歳以上にといったら、
現場は混乱する、困る、急変増える
確実に治療がおくれる
どこに忖度、なに考えてるんでしょうか?
google.com/amp/s/www.jiji…
2434
確かにワクチン後遺症で苦しんでいる人もたくさんいますし、確かにワクチンを打てば軽減をできる後遺症もあります。喘息持ちの方は普段からのステロイド吸入をおろそかにしないことは大切なことだと思います。
2435
濃厚接触者もしくは接触者になって、例えばお母さんと受診する場合、
隣に座らず、対角線上に座って、双方窓を5センチぐらい空けて、外気循環にしてきてください。
車中で感染るケースも多いです。
2436
事実と違うことを知ったかぶりして、ひろげるな!当院は当院だけで名前が同じだけで全く経営母体が違う!しったかして、間違った事実を広げることをデマというのだ!謝罪して取り下げよ!身内病院でもなんでもない!嘘つき! twitter.com/tomoya_minato0…
2437
急激に増えた感染者数の中で半数以上が20代ということは感染初期であり、今後は煽るとかではなく、今の10倍以上に感染者が増えることを考えた上で各自治体が危機感を持って今すぐ対策を行うことです。検査、隔離、治療、ワクチン出来ることを今すぐ危機感を持って!
news.yahoo.co.jp/articles/0bc7f…
2440
事実と異なることをあたかも正しいことのように広げることをデマと言います。郵送は7700円、直接PCRセンターに来た方は5500円。団体割引価格などありませんし、この会社さんが勝手に紹介しているだけです。カリンさま、顧問弁護士へ至急対応を願うのでお待ちください。 t.co/cyw0HLUdWl
2441
鉄板を敷いています!まだ整地と鉄板です。間に合うのでしょうか??
2442
バスユニットです!
2443
アカウント開示請求をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 t.co/eD8O36tCI1
2444
デルタ株、油断なりません。
一人出ましたが、幸い症状が重いということはありませんでした。
マスク、衝立、換気、車は窓2箇所開けて対角線上にのる
お店でも対角線上に座る
など引き続きお願いいたします。
news.yahoo.co.jp/articles/89721…
2445
当院では衝立越しにワクチンを接種します。お互いに安心です。
2446
2447
デルタとオミクロンで戦い方が異なる事がわかる報告です!佐藤先生ありがとうございます! twitter.com/systemsvirolog…
2448
95歳女性 熱41度 肺炎
ドキドキしてしまいますし、スタッフも皆緊張しています。
実際にコロナが出てしまったらと思うととても心配です。
2449
無症状感染者に積極的検査をしないのならば、こういう感染をどうやったら防げるのか、換気の専門家チームをつくって科学的に解明し、国が指導監督しないと無くなりません。
経済活動は頓挫します。
やってる方は必死なんです。
お願いやシールだけじゃダメ
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…