「刀剣男士、拾いました。」㉝1/3 思惑(下)
「俺が煮詰まっていただけだ。感謝する。お陰で思い切り当たれた。(手合わせ後の長義)」 「まだ話は終わってな……これはすごい!!!(桜吹雪に感嘆する長義)」 「ありがとう(第二部で小道具持って来た方に優しく声かける長義)」 ミュ長義、プライドが邪魔しない分思ったことを素直に相手に伝えられる
山姥切長義って美しいが高慢だけど 根っこが誠実で真っ直ぐすぎるが故に頑固な所があって、それを高慢さと聡明さでコーティングしてるだけだと解釈してるので ミュの長義はそこん所のコーティングが比較的薄くて誠実さと真っ直ぐな部分が見えやすい個体だなって思いました
「刀剣男士、拾いました。」㉜1/4 思惑(上)
大阪夏の陣で記憶が途切れた実休光忠、 目が覚めるとそこは西暦2205年───!!!! 「アァアアア!!! 年号がァ!! 年号が変わっている!!」 (CV子安武人)
次回予告です
「刀剣男士、拾いました。」㉛ おわりのはじまり
とある調査のため現代の世界に紛れ込んだ刀剣男士の話。(その2) ※創作キャラ注意※
まんばちゃんが幼女にむっちゃ好かれる話㉚ 「きっと一生代わりにはなれない」
「コイツが手合わせ相手だとちょっとめんどい」刀剣男士三選 ・大包平 自分が納得するまで何度も手合わせ所望する ・髭切 日によってモチベと質がブレブレ ・治金丸 気づけば組み手に変わってる
「コイツが手合わせ相手だとおっかない」 刀剣男士三選 ・肥前忠広 人間の体がどうやったら壊れるか知ってる ・豊前江 的確に急所狙ってくるのに敵意が一切感じられないのが逆に怖い ・大和守安定(極) 殺意がビンビン伝わってきて怖い
5年ぶりくらいに会ったお友達と 泊まり込みで 25時間くらいかけて ヲタクの布教合戦を開催しましま 私は羅小黒戦記、 スキップとローファーに堕とされ 友は刀ミュ沼に突き堕としました
京都に来たなら日本酒好きには是非とも足を運んで頂きたい酒蔵… 専用カードにお金チャージしてセルフで酒注ぐ試飲スタイルなんですが店内のお洒落なカウンター席でグラスに好きな酒入れて昼間からバーに来たようなリッチな気分で試飲できる! しかも今ならチャージカードが米山舞さんです
初ログイン ばあやは今ここで止まってます
まんばちゃんが幼女にむっちゃ好かれる話㉙ マンバチャンと幼女が小腹を満たすだけの話
まんばちゃんが幼女にむっちゃ好かれる話 【番外編】 幼女の中で安定のイメージが一気に変わった話
本阿弥家って、ざっくり言うと 「この刀には金〇〇枚の価値があります。」っていう鑑定をして証明書を作る(これを「折り紙」という。)役割で この折り紙が現代で刀の価値を示す重要な資料として扱われてるわけだから 刀剣男士の存在に滅茶苦茶影響与えてる人なんだよね
学校帰りの審神者の護衛の為 最強の男に扮して迎えに来た五条の刀
現世まで審神者をお迎えに行った刀剣男士たち (現代の服着せたかっただけ)
ヒート●ックをプレゼントしたくなる刀剣男士Best3 3位:にっかり青江 (ジャージの下寒そう) 2位:南泉一文字 (お腹寒そう) 1位:千子村正 (寒そう)
鶴と狐(現代遠征)
昨晩、 「刀剣乱舞花丸全話放送!映画、最新話も一挙公開!!!」 「最新話タイトル"ドキドキ♡肥前忠広のバレンタイン大作戦!!!" 近日公開!!!」 という夢を見ました
審神者に物の声(ないしは心の声)が聞ける力があったとして 一番心の声が読めなさそうな 刀剣男士BEST3 3位:骨喰(そもそも心の声が一番小さそう) 2位:三日月(一番大事な本心は主でも読み取れない程の心の深い奥底に隠してる) 1位:鶴丸(逆に色んなこと沢山考えすぎて心の声が喧しくて聞き取れない)
「主の秘密を知る山姥切国広の話」(下) ※審神者の顔出しあり