ちむ子👶3y@おうち英語(@chimwo_chimko)さんの人気ツイート(リツイート順)

その反面、男性のキャリアの多様性のなさもまた生き辛いわねぇ、とは思う。夫は私が4ヶ月で仕事復帰した後も育休を取り続けて1年子供の面倒見てくれたけど、やっぱりどこ行ってもママばかりで居場所ないし、友達にも色々説明するの面倒だから会いたくないと結構引きこもってた。
教育大国フィンランドには私立学校がほぼない。政治家の子も、医者の子も公立一択だとすれば公教育の充実は「我が子の将来を揺るがす死活問題」だ。 どれだけの日本の政治家が公立学校の教育を「我が子の将来を揺るがす死活問題」だって思って働いてくれてるんだろう、と加熱するお受験を見ると思う。
ではと思った。女子もソロリティの見学&選抜期間は全員全く同じ格好で規定でもあるんか?!って感じだったし、ルッキズムと同調圧力はなかなか激しいなぁ…という思い出。最近のトランスに対するムーブメントも、中途半端が許されない男性ならマッチョに!の圧力の強さの反動では?と思ってしまう…。
弱々の円を引っ提げて必死に海外で教育受けさせて言語のハンデを背負って戦うより、まだまだモノリンガルの多い日本でツヨツヨを目指すのもひとつだと思うけど、国内は国内でこういう人達と戦わなくてはいけないのよねぇ…と溜息。
私からするとコミュ力モンスターな夫でもこうなるんだから、家庭を大事にしたい男性への理解のなさもまた、なんなら女性のキャリアへの理解以上にマイノリティでしんどいなと思う。
とは言えその限られた語彙の生徒達に分かるように展開してくれた授業をちゃんと聞いてたら大学入試に必要な知識はちゃんと網羅できたし合格もできたので、インクルーシブ教育の視点も大事だなあと思う。
※リプしないでください※ これまでした英語学習や進学系のツイートの中で反響の大きかったものをまとめました。お役に立てば幸いです!
よくあるスマホとの関わり方講座みたいなのが学年集会であったんだけど、高1生の感想が軒並み「小中で揉めて懲りたからもうグループLINEでのめんどくそうな展開では貝になるに限る」という感想で頷きあってて、色々低年齢化してるんだなぁ…と。こちらとしては指導楽で有り難いけれども。
私立小学校の先生のツイート。もちろん私立は保護者のITリテラシーも高いし、その層だから成り立ってることもあるんだろうけど、公立でも真似できることはいっぱいあると思うんだよな。私も私立勤務ですが自分のスペックで今以上にいい職場は絶対ないから定年までしがみつく気でいるし…。 twitter.com/firstlighter/s…
政治的なことあんまり言いたくないんだけど…、みんなそんなに憲法改正したいの…??嘘でしょ…??
まあ、どんな仕事もそうだけどね。私は売り上げや納期のある営業とかよりは全然楽だと思ってはいる。怖いお兄さんが怒鳴り込んできてもとりあえず帰るまで頭下げてれば終わるし。すっっごく嫌な生徒も何年かすれば卒業するし。でもそんなこと想像もせずに先生になるとさぞお辛いでしょうとは思う。
途上国の人々の搾取に対して声を上げるのは素晴らしいんだけど、ダイソーにニトリにGUにと安い海外工場でできた物を使って、国産と言いながらアジア人技能実習生の育てた野菜食べて、手取り16万の保育士さんのおかげで仕事できて、その無料で見てるエロ動画の女の子達は適切な対価を得ているのかなあ?
週一くらいで大きい多目的教室とかでスクリーンでDVD見ながら一緒にやって、お友達作ってタピオカ飲んで帰ればいいじゃない。私、顧問やるよ?
【ゆる募】 未就学児向けのボードゲーム/カードゲームでおすすめがあれば教えてください!
でも三組に一組が離婚する時代。一人で子供を育ててる人も多いし、実家に頼れない人もいる。配偶者はブラック企業勤めで子供の面倒どころじゃないかもしれない。もちろん生まれながらに聞き分けの良い子もいるけれど、人様に迷惑をかけずに生きるって結局時間的に経済的に恵まれてなきゃできんよね。
15年前にアメリカ留学した時、アジア人の中で日本人だけが庶民で大したハングリー精神もない普通の子達で、他の国の子達はメイド何人もいてオープンカーに乗る金持ちか、トップ校出身エリートだった。息子がその歳になった時に庶民の我が家が送り出してあげられる力が円にあるのか非常に危惧している。
英語圏の無料プリントを探したい場合にはprintable(印刷可能なって意味で大体プリント的なの出てくる)とfree(無料の)に加えて ✔️2〜3歳ならtoddler(よちよち歩きの幼児) ✔️4歳ならpre-k(幼稚園入学前の。5歳から義務教育で幼稚園が始まるため) って検索かけるといっぱい出てくるよ〜!
年収850万円あったら富裕層ですよね!って国が言っちゃうってもう発展途上国やん。先進国とは言えない給与水準。 twitter.com/24newseveryday…
得意を伸ばす、自己肯定感は別のところで、それはもちろん理想だし、私もそれを目指しているけれど、小さい時ほど子供の世界って残酷だから傷つくことが目に見えてるとなんとかしてあげたいのが親心だよね〜😅勉強と違って運動ってなかなか教えてくれる人少ないからできないと放置されがちだし…。
公立小→私立小で働いてる先生が「公立では生き物を怖がって触れない子が多かったけど、私立小は触れる子が多くて、ご家庭での体験の幅を感じる」って言ってて、公園に放てば勝手に虫取ったりする時代じゃないのね…意識的に自然体験をさせなきゃなのね…とちょっとビックリ。
辞書もスマホも音声出るのが当たり前な時代にどこまで必要か分かりませんが、中高生以降に英語を勉強し始めるなら発音記号って読めると結構便利で、私はこの方法で発音記号読めるようになったので ɪf ju ɑr ˈɪntrəstəd, pliz gɪv ɪt ə traɪ!
大学の時に先生が「共働きは大いに結構。でもその推奨の目的が本当に女性の社会進出なのか、共働きじゃなきゃやっていけない給与水準で安く使ってやろうなのかはしっかり見ておかなきゃいけないよ。」と言ってたの忘れないようにしたい。
一応補足しておくとその子が ① 子供を預けて旅行するという選択肢がなく ② 社交的な子だったのに育児で社会から取れ残されてる感があると結構病んでた のでした旅行だったので、せっかくの旅行なんだから配偶者に預けたら…、とか、旅行自体が負担だったのでは…、とかはちょっと違う状況でした😌
まあ塾とか全然興味ないうちの親が唯一私を送り込んだ夏期講習は逆上がりと跳び箱だったけど、ついぞできるようにはならなかったけどね😂😂 でも運動がもっと得意だったら不登校にはならなかったかもと今は思うし、今は運動嫌いじゃないから、楽しみ方とか理論的な身体の動かし方とか知りたかったな。
そして大体そういう子は小さい時から英語やらせてもらってて勉強だとも思ってないからなんとなく取れた(逆に勉強しなきゃできない科目は勉強しないから取れない)感じなので、ほんと親に感謝だね〜と生徒と頷き合っている。 Twitterのツヨツヨな皆様には想像すらできない世界でしょうけど😂