何回も言うけど、ブレイディみかこさんが日本の保育園児がイギリスの子達に比べて驚くほどお利口なのは保育士一人当たりの子供の数が多すぎて自由な活動なんかさせられる状況にないからって言ってて、これは小中高でも同じだと思う。40人を一斉に動かさなきゃいけない状況で多様性の担保はほぼ不可能。 twitter.com/bottiboch/stat…
毎年旅行してた5人組の1人に子供が生まれた時に誰も預ける預けないって話じゃなくて「大人5人いれば余裕っしょ!片道何時間くらいなら辛くない?部屋風呂あって部屋食のいいお部屋で呑んだくれよ!」って宿探して赤ちゃん連れて旅行したの控えめに言って最高だったなー。
一応補足しておくとその子が ① 子供を預けて旅行するという選択肢がなく ② 社交的な子だったのに育児で社会から取れ残されてる感があると結構病んでた のでした旅行だったので、せっかくの旅行なんだから配偶者に預けたら…、とか、旅行自体が負担だったのでは…、とかはちょっと違う状況でした😌
中抜けと勤怠管理が話題ですが、知り合いの会社でおサボりが発覚して腹を立てた上司が在宅勤務時の全員のログを調べろ!!と漁ったら申告してない残業がザクザク出てきて次の月に数十万円追加で残業代払わなきゃいけなくなったらしくて、多分サボるより隠れて仕事してる人の方が多いと思うんだよな。
遊びたい盛りの大学時代にめんどくさい教職課程を最後まで修了して免許を取った人達ですら、教育現場に失望して一般企業に就職したり、心を病んで辞めていくのに「先生足りないから免許ない人もOKです!」って理解のなさに絶望する。志のあった人達が帰ってきたいと思える現場を作ることからでしょ…。
免許がなくてもやっていただけたら助かる仕事って沢山あって、私立だと「全ての先生の印刷をする事務員」とか「清掃員」とかを雇ってたりもする。地域の高齢者の方とかお小遣いくらいは稼ぎたいが重労働はできない人とかも沢山いるんだし、パートに来てもらうとかして先生の仕事削減できないのかな…。
とにかくお金だよな💰💰教育現場にお金を出す気がなく、いつまでも「みんな辞めちゃうから、サビ残だらけでもクレーム対応だらけでも文句なく働いてくれる人を探さなきゃ!!」って発想じゃいつまでも人手不足は解消されない。むしろ若者は減っていくんだから優秀な働き手は奪い合いになっていくのに。
まあ大炎上するから大声では言いませんが、教員ほど「なりたい気持ち」と「本人の適正」がマッチしていない仕事はないんじゃないかってくらい「お前はやめとけ…」って人が志望しがちな仕事ではある。私の中でそのカテゴリー第2位は「病んでる子ほどカウンセラーになりたがる」かな…。
私立小学校の先生のツイート。もちろん私立は保護者のITリテラシーも高いし、その層だから成り立ってることもあるんだろうけど、公立でも真似できることはいっぱいあると思うんだよな。私も私立勤務ですが自分のスペックで今以上にいい職場は絶対ないから定年までしがみつく気でいるし…。 twitter.com/firstlighter/s…
案の定炎上してる!笑 私も不登校で高校中退からの教員なので一応面接ではそういう子達に寄り添える的なことは言ってみたけど、未熟な子供達や問題を抱えた人と対峙するって相当に鋼のメンタルじゃないとこっちがやられるし、感情移入しまくったのにアッサリ裏切られてボロボロになる人もいるので
過去は過去!今日は今日!閉店ガラガラ!寝る!!って人じゃないとしんどくなると思う。 あと先生に関してはとにかく臨機応変、行き当たりばったり!罵倒もクレームもなんのその!な毎日なので真面目にコツコツ頑張って成功体験を積んできた子ほど理想がガラガラと崩れるところはあるみたい。
まあ、どんな仕事もそうだけどね。私は売り上げや納期のある営業とかよりは全然楽だと思ってはいる。怖いお兄さんが怒鳴り込んできてもとりあえず帰るまで頭下げてれば終わるし。すっっごく嫌な生徒も何年かすれば卒業するし。でもそんなこと想像もせずに先生になるとさぞお辛いでしょうとは思う。
地域で一番の中高一貫校にお子さんが通ってるママに「やっぱりお金持ち!って感じのご家庭が多いですか?」と聞いたら「ママさん達の背が高い!私結構高い方でいつも周りより高いのに、私より高い人も結構いる!!」と興奮気味に話されてて、なんか色んな仮説が頭を駆け巡って面白いなと。
人生100年時代なんだから乳歯の耐用年数5年と言わず、40歳くらいでおニューの歯に生え変わる仕様にしてほしい…。
ピアノもバレエも辞めたくないし、塾も行かなきゃいけないけど、部活何も入らないのも寂しいし…と入部してあっぷあっぷになってる生徒達と、最近の子は気持ちが足りないとイライラする顧問達を見てると、今一番求められてるのってヨガ部とかじゃない?と思ってしまう。
週一くらいで大きい多目的教室とかでスクリーンでDVD見ながら一緒にやって、お友達作ってタピオカ飲んで帰ればいいじゃない。私、顧問やるよ?
新人さんがトラブルを抱えて結構疲れてて大丈夫かな…と心配してたら「一人で映画行って焼肉行っても気分が晴れなかったので10万のネックレス買ってきました✨」って言っててちょっと惚れそうでした。
セルフレジの話。 我が家は外で大騒ぎして大迷惑をかけることは少ない。それは何故かというと息子がお利口なわけでも私が良い親なわけでもなく、ホワイト企業勤めで育児にガッツリ参加する親が二人で一人を育ててるから。あ、大変になるなって思ったら買い物は一人で行く、片方が子供と家にいる。
でも三組に一組が離婚する時代。一人で子供を育ててる人も多いし、実家に頼れない人もいる。配偶者はブラック企業勤めで子供の面倒どころじゃないかもしれない。もちろん生まれながらに聞き分けの良い子もいるけれど、人様に迷惑をかけずに生きるって結局時間的に経済的に恵まれてなきゃできんよね。
目の前に置かれたマシュマロを食べずに我慢できた子供はその後の追跡調査で大学受験をはじめとする種々の項目で良い結果を残しているというかの有名なマシュマロテスト。我慢強さや自己制御が将来の成功に繋がることを立証した実験だと思ってたけど、成功した子供達の「待ち方」がイメージと違った笑↓
私のイメージはマシュマロをじっと睨んで我慢する感じだったけど、実際は寝たふりをしたり歌を歌ったり、靴紐をエンドレスで結び直したり目隠しをしたりと、「意識的にマシュマロから気を逸らせた」子が成功しているそう。我慢強さってどうやって身につけさせるの?犬みたいに「待て」をやるの?
と思ってたけど、色んな戦略を知識として持っておいて試してみる、注意の向く先を意識的にコントロールする、ということなら辛い鍛錬がなくても育ててあげられそうだなとちょっと光が見えたので、意識して取り入れてみようと思う。
【ゆる募】 未就学児向けのボードゲーム/カードゲームでおすすめがあれば教えてください!
政治的なことあんまり言いたくないんだけど…、みんなそんなに憲法改正したいの…??嘘でしょ…??
イギリスのEU離脱とかを見てると「いやいや、別に自分が投票しなくたって流石にないっしょw」と思ってた若者達が結果にひっくり返って「嘘でしょ?!オランダ人彼氏はどうなるの?!」「フランスの会社で働いてるんですけど俺?!」って慌てふためくってことが現実に起きてるからさ、改憲とかもさ…。